- ベストアンサー
素朴な質問・幼稚園でのママさん同士のあいさつで・・・
昨日から幼稚園に通い始めたものです。(息子満3歳) 歩いて登園していますが、帰りにたまたまご近所のママさんと途中までご一緒になり少しお話して、相手の方が別れ際に「バイバイ」といってわかれました。 なにか違和感があったので私は去りながら「ど~も~」といって頭を下げて家路に向かいましたが、園の前で合ったかたには「また~」という方もいてこれってなにか意味があるのかな~と思ったんです・・・ 以前、公園で子どもが小さい時に遊んでいるときも、ママさんによっては「さよなら~」「バイバイ」という方と、「また~」といって分かれる方といました。 私の考え過ぎなのかもしれませんが、「バイバイ」と言う方は 今後あんまりかかわりたくないかも~?!みたいなニュアンスを感じます。 私はもともと人付き合いがあまり得意なほうではなく、 むしろちょっと人見知りな感じです。 ですのでこれから始まる幼稚園でのママさん付き合いで慎重になっているかもしれませんが、ちょっと気になっています。 あと、幼稚園でのママさん付き合いで今後気をつけておいたほうがいいことなどありましたらアドバイスいただけるとうれしいです(汗) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年中さんの娘がいます。 普通に「バイバ~イ」です。これで「関わりたくないのかも?」と受け取られていたら心外ですね(^^;) 私だけではなくて、相手のお母さんたちも「じゃあね!」「バイバイ!」ですよ。もちろん「またね~」と言う人もいます。私の場合ですが、子供に対しては「バイバイ」親しいお母さんには「バイバイ」「またね」、それほどに親しくない人には「さようなら」です。 私はハッキリ言ってあまり愛想の良い方ではなくて、一匹おおかみ派というか、群れるのが苦手な部類です。ですが、挨拶だけはいつも笑顔でするように心がけています。挨拶されて不愉快に感じる人はあまりいないと思うからです。中には顔を知らない人から挨拶されて怪訝そうなそぶりをする人もいますが、同じ制服を着た子供を連れているのですから、そんな顔しなくてもって思います(笑)子供に「大きな声で挨拶しようね」なんて教えながら、親同士は知らん顔という状況の方が、私は違和感を覚えます。 色々な人がいますから、最初から深く関わることはせずに「様子を見よう」という気持ちで、私は世間話に相槌を打つ程度で1年が過ぎてしまいました。それでも、1年たてば自然に親しい人もできてくるので、無理せずに自然体で良いと思いますよ^^
その他の回答 (8)
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
基本、そこまで気にする必要はないと思いますが、私は、子どもには、バイバ~イ。で、お母さんには、さようなら、か、また~。です。仲良しママには、バイバイ。ですね。 自分的に気になるなら、自分が、子どもと、大人に、2回挨拶してはいかがですか? こどもに、おはよう、とちょっと腰をかがめて言い、その後、お母さんにおはようございます。とか。私はそうしてます。 まだ一日目なので、バイバイ。と言ったお母さんの挨拶をちょっと気をつけてみて、みんなにバイバイ。だったら何の含みもないと思いますよ。 満3歳から受け入れ可能な幼稚園かな?それとも事情で中途入園になったのかな?多分、新しく入ってきた人に対して向こうも気を使ってくれて、友達っぽい挨拶になっただけかもしれません。なかよくなろーね。の意味もかねて。 あんまり構えていたら、友達なかなか作れないですよ。ちょっとずうずうしいくらい、元気に挨拶して、よろしく~~でちょうどいいのでは?
お礼
アドバイスありがとうございます。 「バイバイ」について詳しくはno.2の回答者さんへのお礼をご参照いただければと思います。 >自分的に気になるなら、自分が、子どもと、大人に、2回挨拶してはいかがですか? こどもに、おはよう、とちょっと腰をかがめて言い、その後、お母さんにおはようございます。とか。私はそうしてます。 そうですね!そのあいさつのしかたは参考にさせていただきます! 満3歳から受け入れ可能な幼稚園なんです。 >多分、新しく入ってきた人に対して向こうも気を使ってくれて、友達っぽい挨拶になっただけかもしれません。なかよくなろーね。の意味もかねて。 そうですよねきっと(汗) 私の方で考えすぎて悲観してしまっていたようです(汗) >あんまり構えていたら、友達なかなか作れないですよ。ちょっとずうずうしいくらい、元気に挨拶して、よろしく~~でちょうどいいのでは? そうですね!もう少し軽く考えて行けるようにがんばろうと思います。 暖かいアドバイス、ありがとうございました! すいませんが、この場をお借りして・・・ (hokahoka03さま、すいません 汗) 私の素朴な質問に思った以上の多くの方にアドバイスをいただけて、 たいへん参考になりましたし、自分自身も冷静になれるきっかけになったと思います。きっとこちらで質問させていただかなかったら、このまま暴走していたかもしれません・・・(汗) こちらにきてよかったです! みなさま、本当にありがとうございました!!
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
バイバイというのはあなたにではなく、お子さんに対して言っているのではないでしょうか。 子どもはいなかった、というところでしたら、相手の方が挨拶の仕方を間違っているだけで。あなたが考えているようなニュアンスはないでしょうね。あまりにも語彙力のないママなんでしょうね。 ママたちとのお付き合いは幼稚園によっても違うでしょうね。 まだ通い始めたばかりなんですよね。がんばって続けてください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「バイバイ」について詳しくはno.2の回答者さんへのお礼をご参照いただければと思います。 私自身がすごく緊張と人付き合いに対して過敏になっていたようです(汗) もう少しリラックスしてがんばっていこうと思います。 ありがとうございました!
- name135790
- ベストアンサー率28% (149/528)
うちの子は、まだ7ヶ月なので、幼稚園のアドバイスはとてもできませんが・・・。 お子さんが3歳ということですが、今まで「バイバイ」と挨拶を交わされたことはありませんでしたか? 私は子どもが生まれてから、よくこの言葉をかけられるようになりました。 それはご近所さんであったり、友達であったり、児童館でお会いするママさんであったり、お店の人であったり、バス停で会う初対面のおばあちゃんであったりいろいろな人からです。 私は「バイバイ」と言われたら、子どもの手を持って「バイバイ」と言うようにしてます。 だって相手は、子供に言っているから。 そうすると両方笑顔で別れられます。 普通の微笑ましい光景だと思いますよ。 「同じ幼稚園なのに」とのことですが、逆に「同じ幼稚園だから」挨拶したのではないですか? なぜ、そこが引っかかるのかわかりません。 むしろ「ど~も~」は別れ際に言う言葉ではなく、会ったときに言う言葉かなと思います。 「どうも、こんにちは」の省略形だと。 だって「どうも、さようなら」とは言いませんよね? きっとはじめての登園で緊張のあまり、考えなくてもいいことを考えてしまったのだと思います。 「バイバイ」と言って、昨日お別れした方ともう一度お会いして、何事も無いように挨拶をかわされれば、不安も吹き飛ぶと思います。 幼稚園生活、楽しんでくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「バイバイ」について詳しくはno.2の回答者さんへのお礼をご参照いただければと思います。 >むしろ「ど~も~」は別れ際に言う言葉ではなく、会ったときに言う言葉かなと思います。 地域性もあるのかどうかわかりませんが、 私の母もご近所の方たちも、出会った時、別れ際とよく使っているのをみるので、私も普通に使っておりました・・・・ >きっとはじめての登園で緊張のあまり、考えなくてもいいことを考えてしまったのだと思います。 まったくそのとおりだと自分でも思います(汗) 人付き合いが苦手なので過剰に緊張していたと思います。 もう少し気楽にいこうと思います。 ありがとうございました!
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
「バイバイ」一つで、そんな深読みをする人がいるとは・・・・びっくりです。 質問者さんにとってバイバイって、どういう印象なんですか? もう一生会いたくないというような、絶縁の言葉という印象なのですか? ひゃあ~、受け止め方っていろいろなんですね。 それじゃ、挨拶も気軽にできないですね。 おそらく多くの人にとってバイバイは、子どもが言いやすいように、バイバイと言っただけて、極々普通の「また明日、ごきげんよう~」の軽い挨拶の意味の言葉ですよ。 だから「また~」と言った人と同じ。 幼稚園ママに限らず、マンションでご近所さんに会ったときも、外出先で子どもに興味をしめした見知らぬ人でも、親戚の人でも使う言葉です。 しいて違いを言うとしたら、バイバイは特にお子さんに対して言った言葉(だからといってママを無視したわけでないですよ。たまたまそう言っただけ)、またはママに対していった言葉(だからってお子さんを無視したわけではないですよ)です。 人付き合いで注意した方がいい点。 深読みしすぎないこと、ですかね。 あんまりいろいろ裏で考える人って、付き合いにくいオーラを感じると思うので。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「バイバイ」について詳しくはno.2の回答者さんへのお礼をご参照いただければと思います。 hanachanpiさまのおっしゃること、よくわかります。 確かにそうですよね(汗) いよいよ幼稚園へ!ということで、なんというか一種独特な雰囲気にかなり緊張して過敏になっていたと思います。 今はhanachanpiさま初め、みなさんからのアドバイスで冷静になってきております。 >深読みしすぎないこと、ですかね。 あんまりいろいろ裏で考える人って、付き合いにくいオーラを感じると思うので。 そうですね、私の悪い点です(汗) ただ、姑が結構裏のあるような会話が多いもので、 それでちょっとそういう癖もついてしまったのかもしれないです(汗) もう少し気楽に考えすぎずに過ごしていきたいです。 ありがとうございました!
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
そんな事を気にしていたらきりがないですよ。 素直に「さようなら」の感覚で受けとりましょう。 鈍感なくらいが丁度いいです。 気の使う人は、疲れ果てますよ。 幼稚園の独特なママ友の付き合いに。 にぶい私でも微妙な関係に疲れて、2年目以降は1人で行動することが多かったですよ。 たまにランチするくらいが丁度いい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >鈍感なくらいが丁度いいです。 そうですね、今私に一番必要なことのように思います(汗) >幼稚園の独特なママ友の付き合いに。 私もそう感じていたので、同じように思ってる方がいて、 なんだかホッとしました。 あきらかに独身時代のおつきあいとは全然違うし、 会社勤めの同僚とかの感じとも違いますし・・・・ 他の方の回答などにもありましたが、 単独行動の方が自分が楽なのかな?と思いました。 気持ちを大雑把にもつようにしていこうと思います。 ありがとうございました! 「バイバイ」について詳しくはno.2の回答者さんへのお礼をご参照いただければと思います。
- umawan
- ベストアンサー率50% (115/229)
「バイバイ」「またね」「さようなら」「ど~も」「バーイ」「じゃ~ね」・・・ 明らかに目上の人とか?仕事上の付き合いとか?そんな訳でも無いのだから、ママ同士に堅苦しい決まった挨拶の言葉なんて無いと思いますよ。 私は、親友クラスの相手にも「バイバイ」は使います。 でも気分によっては、色々な言葉(「またね」「じゃ~ね」など)で挨拶します。 だから「バイバイ」が、そんな風に思われるなんて驚きです。 本当に関わりあいたく無い人だったら、同じ方向に帰るのであっても「こんにちは」だけで、足早に立ち去りますよ。 >幼稚園でのママさん付き合いで今後気をつけておいたほうがいいことなどありましたらアドバイスいただけるとうれしいです 細かい事は出来るだけ気にしない事ですね。 細かな言葉1つ1つに傷ついていたらキリが無いです。 そして、それを表面に出してしまうと、周囲から神経質な人~と思われたりして、「この人と話すと気を使う」・・・と思われる可能性が有るので、細かな事は気になっても気にしないように?した方が良いかと思います。 ご参考までに。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「バイバイ」について詳しくはno.2の回答者さんへのお礼をご参照いただければと思います。 >そして、それを表面に出してしまうと、周囲から神経質な人~と思われたりして、「この人と話すと気を使う」・・・と思われる可能性が有るので、細かな事は気になっても気にしないように?した方が良いかと思います。 これを読んでハッとしました。 確かに私自身も覚えがあります。 そういう感じの方は話かけにくいですもんね・・・・ 細かいことが気になってきたら、なるべく気分を方向転換していけるように、気をつけていきたいと思います。 ありがとうございました!
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
そういうことを気にすると、これから先なんだかもっとしんどくなる 気がしますが(笑) 私も「バイバイ」は「子ども込み」の挨拶だと思います。私自身 子どもの幼稚園時代には「バイバイ」がまったく普通の光景でしたので 逆にどこが引っかかるのかちょっと理解が難しいです。「また~」も 特に意味は無いと思います「また明日ね」とか「また幼稚園でね」 みたいな軽いニュアンスではないですか? 逆に言えば「ど~も~」も 何だかよく分からないんですが(笑)別に「バイバイ」に合わせる必要も 無いと思いますよ。相手に失礼がないなら自分のスタイルでいいと思います。 ママさんとのお付き合いといっても、幼稚園では子どもが主役ですから 基本は子どもが楽しければ、それでOKでいいと思います。あまり 緊張して構えてしまうと、疲れちゃいますからね。普通に誰にでも 笑顔でご挨拶することを忘れなければ、そのうち気の合うお母さんも 出てくると思います。「バイバイ」という人とは関わりたくない、と 決めつけてしまわないで「色んな人がいるんだなあ」とまず受け入れて みるのも、人の親として成長するきっかけになると思います。 肩の力を抜いて、お子さんが元気に楽しく園生活が出来るように後ろで 支えて上げて下さいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 詳しくはno.2の回答者さんへのお礼をご参照いただければと思います。 >「色んな人がいるんだなあ」とまず受け入れて みるのも、人の親として成長するきっかけになると思います。 そうですね、そういうふうにおつきあいを前向きにとらえていきたいですね! >肩の力を抜いて、お子さんが元気に楽しく園生活が出来るように後ろで 支えて上げて下さいね。 幼稚園は子どもが主役なんですよね・・・(汗) 親として支えてあげる立場なのにわたしったらすっかり自分のことで 頭がいっぱいでした(汗) 笑顔であいさつを忘れないでがんばっていこうと思います。 ありがとうございました!
- askinQ
- ベストアンサー率0% (0/3)
あなたにではなくて、単にあなたのお子さんに「バイバイ」と言ったのではないですか?
補足
私に対してであっても子どもに対してであっても 同じ幼稚園なのでちょっと不思議に思ったんです。 子どもを使って自分の気持ちを言う方もいらっしゃるので・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 「バイバイ」は、あいさつの中の一つでよいんですね! ほっとしました(汗) 私の方が息子より緊張しすぎて変なことがひっかかってしまっていたのかもしれないです(汗) 以前、子どもが1歳半ころに公園でちょっとお話した初めて会ったママさんが、公園から帰るときにたまたま同じ方向だった時に、私がついていく形になり、「バイバイ!バイバイ!!(っていってるでしょ!!)」 みたいなニュアンスでおっしゃる方がいて、 「同じ方向みたいですね・・・」と伝えたんですが、 何かいやだったみたいで、ちょっとへこんだことがあったんです。 その人とはたまに公園で合っても遠くにいたりしてたので、 そういうことだったのか、と。 でも全員が全員そうであるわけじゃないですよね(汗) 以前から幼稚園でのママさん同士のおつきあいの微妙さなど聞いたりしていたので私自身過敏になっっていたことにきがつけてよかったです。 自然体でこれからがんばっていきたいです。 ありがとうございました!