- 締切済み
計器用変流器について
現在3相トランスを経年劣化と将来対応を考え200KVAを300KVAに交換することになりましたが、CTの選定がわかりません。 現在 200KVA÷200V÷1.73=578A (600/1のCTがついてます。) 将来 300KVA÷200V÷1.73=867A 900/1のCTでしょうか? 又電流計の目盛りは、何Aまで見込めばよろしいでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ruto
- ベストアンサー率34% (226/663)
>CT2次に保護継電器があれば、 900/5とのことでしょうか? 保護継電器はもちろんですがメータもフルスケールが5Aの物が一般的です。1000/5(ratio240)にすればフルスケール1000A迄はかれます。 継電器は5Aに統一されていると思うので、取り替えなくても、設定を変えるだけでいいと思います。 これは高圧用の電圧計も110Vの物を使用するのと同じです。 VTは6600/110を使っていると思います。
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
再度NO.1です。 (1) CTの定格1次電流に900Aは規格により存在しません。直近上位は1000A、1200A、1500Aです。 (2) 計算はご明算です。 定格電流(A)=TR容量(KVA)/電圧(KV)/√3 以上より、小職が選定するなら無難な【1000/1A】とするでしょうね・・・ なお、CTを変更するなら既に2次に接続されている計器・継電器などの見直しも忘れないでくださいね。
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
一般的には定格値の150%をフル目盛にします。 これには人間工学的な理由(ちょっと大袈裟?)があり広角度指示計を人が読む場合真上より少し右が読みやすいと言われているからです。200Vの電圧計は300Vが付いていませんか? よって、1200Aが妥当と思いますが、上位記録計などがあればチャートの読みやすい1000Aとしても良いと思います。 またCT2次は保護継電器などがあれば5Aが一般的ですが、1Aなら遠方に指示が必要で負担の問題でしょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 CT2次に保護継電器があれば、 900/5とのことでしょうか? 質問の計算は間違ってはないでしょうか? 時間があるときで結構ですので、又教えてください。 ありがとうございます。