- ベストアンサー
ポイント、信号の切り替え
鉄道のポイント、信号の切り替えは誰がどこでしているのですか? 司令室のような場所があってそこで切り替えているのですか? それともコンピューターで自動的に切り替えているのですか? 今時係員が手動で切り替えているなんてことはないですよね。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在では、いろいろです。 地方の小鉄道では、駅員が手動という所もあります。 また、ポンイトの操作をしないで済む、スプリングポイントを使っている事もあります。 正面衝突事故を起こした京福電鉄の電車が最後に通過した駅のポイントも、スプリングポイントでした。この駅のポイントは、通常は一日中だれも操作しない状態だったそうです。 (事故原因はポイントではありませんでしたが…) 司令室で個々のポイントを操作しているという事は、めったにありません。 大手私鉄にしてもJRにしても、個々のポイントの遠隔操作はできる機能が無いのが普通です。 司令室では、信号機だけを操作するのが普通です。 なお、駅で信号担当が操作をしている場合でも、「ポンイトを操作」という事はしないのが普通です。 通常は信号機を操作するだけです。 信号機の操作をすると、それに連動して自動的にポイントが動くわけです。 これは、司令室で信号機を遠隔操作した場合も同じです。 ただし、ポイント点検などの場合のために、駅には個々のポイントを操作する機能はあります。 で、現在の大手私鉄やJRの幹線の場合は、誰もポイントは操作しないのが普通です。 ポイントは、信号機の操作によって、自動的に動作をしています。 で、その信号機は、コンピューターで自動的に操作されている場合が、大手私鉄やJRの都市部では大半のようです。 なお、昔の腕木式信号機の駅ですと、ポイントも駅で駅員が操作をしています。
その他の回答 (2)
コンピューターでの切り替えだと思います。 ただし、緊急用として手動切り替えもあると思います。
お礼
本日は貴重なお時間をさいてご回答くださり、ありがとうございました。
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
早朝は、車庫などにある信号所で、初電・終電などは手動で入出庫。 駅員で、信号係といった資格もあると聞きます。 日中は、指令所とかで基本的に自動集中管理。 鉄道事故などの混乱時には、各信号所などで手動に切りかえるようです。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございました。 非常に参考になりました。