• ベストアンサー

男女の付き合いって何でしょうか?友達とか

よく「恋人じゃなければ付き合っていない」と言いますが じゃあ「友達としてはどうなんだよ」と個人的に考えます。 そこで質問ですが 皆さんは男女の付き合いは「恋人としてのみ」か 「恋人も異性の友達も」か、あるいはまた別の男女の付き合いってあるのでしょうか? 価値観の違いはあると思いますが、いろいろお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.7

≪その3≫ そしてもうひとつの男女関係があるのも忘れてはなりません。 人間は鉱物的要素、植物的要素、動物的要素を全て内包した存在です。 しかし、人間=鉱物ではありませんし、人間=植物ではありません。 人間=動物でもありません。 それらを含みつつもそれらをはるかに凌ぐ存在です。 つまり、高次元的な存在です。 原子から始まり動植物をはじめ磁界など自然界全般の存在階層を見てみると、 オスとメスの例をあげるまでもなく、どのレベルでもプラスとマイナスがくっ付く合う現象ばかりです。 陽と陰は相引き合う関係にあるのがこの宇宙だと言えます。 ただ、階層レベルによって、原子や分子などのように内命性によるもの、植物のような自律性によるもの、動物などの本能によるものなどの違いがあるだけです。 その上をいく人間は、単なる本能だけで男と女が引き合う動物とは違います。 かといって、人格が未熟なうちは動物に近い人間もいることでしょう。 つまり、愛が未成熟なうちは、本能で異性を求めてしまう人も多いということです。 ですから、異性同士が付き合っている現象だけ見ても見分けがつきません。 第三者から見た場合、男と女の組み合わせだけでは、それが兄妹なのか、姉弟なのか、友人なのか、恋人なのか判別できないのです。 また恋人関係だと確定できたとしても、動物(本能)次元なのか、人間(愛)次元なのかはわかりません。 自然界ではくっ付くのが当たり前の現象に過ぎないからです。 ただ、はっきり言えるのは、動物的本能次元で求める人がいたら、 それは、やはり愛の量が貧弱だからです。 愛の量が貧弱では、相手の異性を幸せにすることはできないでしょう。 愛の量が貧弱な理由は、愛の訓練が足りないからです。 愛の訓練が足りないのは、兄弟愛が希薄だったり、それ以前に兄弟の数が少ないからです。 狼少年の例に見られるように、人間は教育や学習なくしては成長できない存在なのです。狼に預ければ狼のような動物になってしまうのです。 ただ、その教育や学習の中でも最も大切な「愛」だけは、机上の理屈で教えられるものではないのです。 生きた実体を通さなければわからないのです。 頭で理解するには限界があるのです。 前後左右上下同異の兄弟関係を経験することはもちろん、いろんなタイプ別の兄弟からも愛され、愛することを学び、根性や処世術までも学ばなければならないのです。 そういうこともなしに、いきなり男女の恋愛関係を持つ・・・ 笑ってしまいますが、失敗するのは必然です。 スポーツはおろか運動したことのない人が簡単に考えて相撲取りに勝負を挑む愚と変わりありません。 恋愛する前に「あなた、自分の愛の未熟さ、幼稚さ・・・気づいてますか?」って忠告してあげたいくらいです。 だが、不幸にも兄弟が少ない家庭で生まれてしまったなら、兄弟愛の代役的な関係(=友人関係)をたくさん、しかもタイプ別に持つべきでしょう。 好きなタイプばかりが兄弟にいるとはかぎりませんから苦手なタイプもちゃんと入れて下さい。 とにかく、お兄さん、お姉さん、弟、妹と呼べるような友人を作るのが先決問題です。 そんな中で自分の愛が我知らず、豊富になっていくはずです。 その土台ができてやっと異性を愛する内容と資格ができたといえるのです。 ただの本能で異性に関心をもっただけじゃ、動物と変わりません。 動物より次元が高いことを証明する上でも、人間の本質である愛の感性を深め、成長させ、完成させていく自己責任があるのです。 くっつくだけなら誰でもできるのです。 「性関係までも持てる特別で大切な愛の関係」が本能の欲求で簡単に手に入る?・・・そんな安っぽいものをお望みなら人間やめて動物にでもなれば?ってことです。 順番は、友達付き合いからはじめる・・・これが正解です。 ただし、その先にその異性の友達と恋愛関係になるかどうかは全く別です。 自分の愛が成長し、愛が豊富になっていけば、誰が自分の恋人相手に相応しいかもある程度わかるようになり、はじめての出会いでもわかる感覚が備わるようになるのです。 くどいようですが、12~13人の兄弟がいればともかく、今のような少子化時代では、 家庭での愛の完成は難しくなっていますので、それを補う関係を経験する必要があるのです。 異性の恋人ではなく異性の友達をたくさん作ることが重要です。 目的は、自分の愛の感性を豊かにすることです。そうすればどんなタイプの異性と付き合っても相手を喜ばせられるのです。 兄妹、姉弟、父娘、母息子、祖父母孫、etc.家庭愛こそがあらゆる社会の人間関係の基本中の基本なのです。 大家族に生まれた者は、幸せ中の幸せです。 細かく整理すれば、愛の方向性からみたら次のような関係が展開するのです。 兄弟愛、兄妹愛、姉弟愛、姉妹愛、父娘愛、父息子愛、母息子愛、母娘愛、祖父母孫愛、弟兄愛、妹兄愛、弟姉愛、妹姉愛、娘父愛、息子父愛、息子母愛、娘母愛、孫祖父母愛・・・ 愛が成長するには、これらの愛を全部体験しなければなりません。 どの愛も本質は同じですが、現れ方が違うのです。 全ての違いを味わい、その愛の違いがわかるようになってこそ、最後に夫婦という特別な愛を得る位置にたつのです。 上記の愛の関係で唯一性関係が許される特別な関係なのです。 特別な関係だからこそ、もっとも愛の訓練を受けて、その頂点に達した者のみが、手に入れることができるのです。

si-sa-man
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m No5からNo7まで全部読ませていただきました。 なかなか論理的な考えを持っている方のようですね。 総合すると男女の付き合いもまずは親兄弟も含めた家庭の中からと 言うことになるのでしょうか? ただ少し反論させていただくとすれば >現実的に言えば、兄妹がいないとか一人っ子で育ったような場合、 >社会に出てからの異性関係がいい加減な恋愛にならざるを得ないということです。 私も一人っ子ですが、そうは思いません。 上記の言葉が絶対であるとするなら、世の中の一人っ子の恋愛がうまくいったり 兄弟が多い人でもニュースでやっているように男女間のトラブルがあったりします。 言い換えれば「血液型=性別」を言っているように聞こえるからです。 もちろんhyuuma8579さんも自分なりの考え方があると思うので 頭ごなしに否定するつもりはないですが。 あと、やけに兄弟姉妹の絆?を強調されているようですが 子どもの頃から保育園、幼稚園、小学校、中学校と・・・ 家庭以外に集団生活は皆経験しているはずですし。家族以外の異性との関わりも経験してきています。 兄弟がいなくても、学校や会社での生活や 従兄弟や親戚の付き合いなどで必ずしも兄弟がいないからと言って 異性との付き合いが下手と言う図式は成り立たないと思います。 一人っ子の私の立場から言わせてもらえば尚更ですね。

その他の回答 (6)

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.6

≪その2≫ すみません、その1を読み返してみたんですが、朦朧としていたせいか わかりづらいですね。 簡単に要点を述べれば、家庭愛が豊富な人ほど正しい恋愛ができるということです。 現実的に言えば、兄妹がいないとか一人っ子で育ったような場合、 社会に出てからの異性関係がいい加減な恋愛にならざるを得ないということです。 異性とは何かがわからず、まして愛し方がわかるはずはないのです。 かといって、兄弟をたくさん生んでくれなかった親を恨むこともできないことでしょう。 この状態を打開するには、余計な手間がかかってしまいますが、家庭の外に兄妹探しや姉弟探しをしなければならなくなってしまうのです。 家庭の中に異性がいなければ、外を探してでも兄弟愛(=兄妹愛=姉弟愛=姉妹愛)を体験しなければならない道理があるのです。 ですから、最初から大人数の兄弟に恵まれた人はそんな余計な手間ひまはいらない上、ごく自然に異性にタイプ別の愛し方など 何の苦もなく身に付いているはずです。 まとめてみれば、 男女の恋愛とは、家庭では許されなかった・・・即ち性関係が許された兄妹愛もしくは姉弟愛のことをいうのです。 兄弟愛の単なる延長にあるのが恋愛ではなく、性関係が許される唯一の関係だとすれば、 他のあらゆる異性間の組み合わせの中でも特殊な関係だと言えます。 愛→新しい命→子孫繁栄を前提とした最適な組み合わせだと言えます。 さて、質問への答えですが、兄弟愛(兄妹、姉妹、姉妹、全部含めた総称)が基本にない恋愛関係はうまくいかなくて当たり前です。 言い方を換えれば、まずは兄弟関係の延長にある友人関係を結ばないといけないということです。 兄弟がいない、あるいは少ない人の場合、そのような人間が、いきなり異性の恋人が見つけったとしても絶対といっていいほどうまくいきません。 兄弟が少ない家庭に生まれたことによって、愛の訓練を受けられない立場で育ったわけですから、 いきあたりばったりとか、その場しのぎ的思いつき発想からくる感情的好意もしくは、いい加減な愛でしか愛せないはずです。 その3へ続く。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.5

≪その1≫大前提として 世の中には男性と女性の二種類しか存在しません。 よって、まず家庭に於ける組み合わせは、 1.男と男・・・兄弟関係・・・父息子関係 2.女と女・・・姉妹関係・・・母娘関係 3.男と女・・・兄妹・姉弟関係・・・父娘・母息子関係・・・夫婦関係となります。 何故、家庭が先かといえば、家庭の拡大展開型が社会であり、国家であり、世界だからです。逆に、世界の縮小展開型が家庭ですね。 愛を中心に見れば、社会の基本単位は、個人ではなく家庭なのだといえます。 さて、関係性があるところには愛があります。 友愛、師弟愛、郷土愛、愛国心、博愛、敬老心、愛社心・・・ これらの愛がどこで培われるかといえば、家庭の中に廻る愛です。 つまり、上記に示した兄弟愛や親子の愛が全ての基本なのです。 ですから、片親ですとか、女系家族ですとか、男系家族ですとか、兄弟が3人以下ですとか・・・そんな所からスタートしていたなら、既に悲劇は家庭段階から始まっているといえます。 たとえば、家族の中に異性の兄弟がいない人がどうして世の中の異性を愛せると考えるか?どうして兄弟をたくさん生んだ方がいいかといえば、家庭は社会に出たときの愛する訓練場だからです。 その2へ続く・・・

  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.4

付き合っている・・・といえば、やはり一般的には男女の関係のみを指すと思います。 私は男性ですが、女性の友達も多くいますが、「付き合っている」とはいいません。「友達は友達」です。 ですから、今は私は「付き合っている人」というのはいないことになりますね。 しかし、意識は人それぞれですので、特別に分類する必要はないと思います。

si-sa-man
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m >付き合っている・・・といえば、やはり一般的には男女の関係のみを指すと思います。 やはりそうなりますか。 >私は男性ですが、女性の友達も多くいますが、「付き合っている」とはいいません。「友達は友達」です。 私自信は「友達としてなら付き合っている」と言う考え方ですね。 こういう考えの人ってあまりいないのかもしれませんが。

  • mariaspd
  • ベストアンサー率22% (124/541)
回答No.3

女性です。 ・彼氏は彼氏 ・長年でも短期でも、気が合う異性の友達で、お互いの彼氏彼女の事も相談出来る友達(付き合いたいとは思わない) ・何でも話せる異性の友達で、関係もしようと思えば出来る友達(付き合いたいとは思わない) ・想われているが、何も関係も無く異性の友達(付き合いたいとは思わない) 総合すると、友達=付き合いたいとは思わないけど気が合う という感じです自分は。

si-sa-man
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m mariaspdさんにとっては異性の友達は気が合うけど 恋人ではないので「付き合っていない」と言う考え方ですか。 No2のお礼にも書きましたが 一般的にはそういう考えみたいですね。

  • oil_free
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.2

全く恋愛対象と考えてないような異性の友達はたくさんいます。 老若男女関係なしで友達は多いと思います。 私はそんな友達全員に対し恋愛感情を抱いてはいないし 彼らも全員自分を恋愛対象とされていることはないとおもいます。 ちょっと気になったのは質問者様のこのコメント >よく「恋人じゃなければ付き合っていない」と言いますが >じゃあ「友達としてはどうなんだよ」と個人的に考えます。 私の場合、 「付き合う」っていうことイコール男女交際よりな印象が強くあるので そういう意味では、「友達と付き合ってる」とはあまり使わない表現です。 もちろん「会社のつきあい」とか「男のつきあい」とかっていう言葉はあるので、一概に「つきあい」という言葉全部が全部男女交際の事とは言えません。 加えて「友達としてのつきあい」という表現も使うとは思うのですが、 でも条件をつけることなく「私は●●と付き合ってる」といったら 恋愛感情を持つ交際を意味してしまうと思うのです。 だから、「恋人じゃなければ付き合ってない」という表現は正しいと思いますし、同感です。

si-sa-man
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m >「付き合う」っていうことイコール男女交際よりな印象が強くあるので やはりそう捉える人が多いですか。 質問をしておいて矛盾しているかもしれませんが、一般的な「男女の付き合い」はやはり「恋人関係」になるのでしょうね。

  • urpumpkin
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.1

私の考え方。 男女間の友情はあると思ってます。 でも過去にお付き合いをしていた者同士が 別れてもなお「今はお友達。お互いの幸せを 願っている」とか何とか言って連絡を取り合って いるのは友情だとは思えませんね。一度愛し合った 者同士が友情というレベルまで気持ちを消化させるのは 簡単ではない。二人共、どちらか一方に恋愛感情は 残っているように思えてならない。

si-sa-man
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 男女間の友情はありですか。 広い意味では私も男女の間で友情はあると考えている方です。 ただしurpumpkinさんが書いているように、一度恋人同士だった者が 恋人解消して尚、連絡を取り合っているのは友情とはいえないかも知れませんね。

関連するQ&A