締切済み 襖紙の張替え 2009/06/28 19:11 襖紙の張替えをしたいのですが、表裏同時に張り替えたほうがよいと言われました。押入れ襖なので裏面はきれいです。それでも表裏同時に張り替えたほうがいいのでしょうか?もったいない気がするのですが・・・。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 oramizag ベストアンサー率57% (4/7) 2009/06/29 18:14 回答No.4 押入れの襖であっても表裏同時にはりかえがベストです。 紙は糊の水分を含むと伸びます。その水分が乾く過程でふすま紙が「張る」のです。襖は表と裏の紙が引っ張りあって成立している建具なのです。裏面はきれいで、もったいない気もしますが、年月が経過していればそれだけ「張る」チカラが弱くなっています。(裏の紙は間違いなく劣化しています。)表の紙のみ張替えた場合、乾燥と共に襖が反ったりねじれたりしてきます。その状態で放置しておくと、襖の本体(骨・芯材)に癖がついてしまい、元にもどせなくなり、ひどい場合は建具としての機能をはたせなくなります。見えない部分にこそ手をかけるべきです。 質問者 お礼 2009/07/02 09:42 専門家の方らしい回答ありがとうございます。自分で張替えしようと思っていましたが、業者に依頼することにします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jj9919 ベストアンサー率30% (49/159) 2009/06/29 14:13 回答No.3 ご自身で貼るのですよね? ここはデイリー 襖は糊が乾くのと比例して多少縮む傾向が有ります。 本職の業者は全体に同じ濃さの糊を使いません。 皆さんが糊付けして表面のみ貼った場合、引っ張られて本体が反る可能性が有ります。 通常の襖なら問題は無いと思いますが、現在本体もいろんな材質が有りますので。 業者に頼んでみて、裏面もと言うのなら、予算でしょう。 表面だけでは一人分の予算に届かないから、裏も貼らしてほしい、と言うのが本音では?この辺はちょっと誉められた考えでは無いですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 toteccorp ベストアンサー率18% (752/4134) 2009/06/28 21:02 回答No.2 必要ないと思います。 なぜ両面張り替える必要があるのか聞いてみては。 業者が儲けたくて言ったのでは。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 e0_0e_OK ベストアンサー率40% (3382/8253) 2009/06/28 20:00 回答No.1 誰からも見える訳ではないのにもったいないですよね。部屋と部屋の仕切りにある場合の事ではないですか。私は要らないと思います。 もっとも押し入れの襖戸の裏側は板張りではないですか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちDIY(日曜大工) 関連するQ&A スチロールふすまの張替え、のりの付け方 発泡スチロールふすまの張替えについて質問します。 基本的には張替えに対応するものでなく、使い捨て向けだということは聞いたことがありますが、節約のため張替えしたいのです。 以前、本襖の張替えをやったことがあるので、今回のふすまが全然違うスチロール襖というものだと知らず糊なしの一番安い襖紙を購入してしまいました。 一枚張ってみると乾燥後の反り返りがひどく、また元々張ってあった襖紙がまわりのふちにだけ糊付けしてあるのを見て 「あ、これはもしや張り方が違うのかも。」と気づきました。 質問なのですが、ふすま自体の反り返りを極力防ぐには、襖紙自体をできるだけ湿らせないようにスチロール板自体の周囲部分にだけ糊を濃い目に塗るという方法はいかがなものでしょうか? もしかしたら、いっそ両面テープによる貼り付けも一案なのでは?とも考えています。 ご意見ください ふすまの張替え費用 友人の家に子供を連れて遊びに行った際に、子供が油性マジックにてふすまに落書きしてしまいました。 友人の旦那さんが激怒し、ふすま4枚の表裏張替えを要求してきました。子供が落書きしてしまったのが原因ですので、表裏計8枚張替えをするのですが、費用はどの位掛かるのでしょうか? 落書きは1枚だけでしたが、続き和室の仕切りのふすまですので、4枚あります。表裏同じデザインですが、4枚でひとつの絵になっているふすまですので、4枚張替えが必要です。表裏同じデザインを張り替えるので計8枚の張替えです。(表裏同じデザイン、4枚でひとつの絵になっているものを請求されてます) 襖の張替え方法 襖を自分で張り替えたいとおもっています。 表裏を張り替えなければ曲がるということだったので、どのタイミングでどのように張り替えればいいのか、ネットで画像を参考にしましたが、載っていませんでした。 http://houhou.in/contents/773 また、本を参考にしてパラパラと読んでみたのですが順序やコツがいまいち把握できませんでした。 「襖と障子の張替え」という本 - 全体としてどの順番でどのようなポイントを気をつけてすればよいか - 参考になる本、リンク を知りたいです。 実際に襖を水張りで自分で張り替えた経験がある方、得意な方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ふすまの張り替えについて ふすまの張り替えについて質問します。 実家のふすまが古く、見た目が随分悪いので張替ができないかなと考えています。 問題は日が当たる位置のふすまだったせいか古い紙が割れていて そのまま上から貼るという事が出来なそうなところです。 検索をかけてみると 「そのまま上から重ね貼り」「古い紙をはがして」 などで、うまくはがすコツのようなものを見つけられませんでした。 ご存知の方おられましたら教えてください。 因みに板(戸)ふすまというタイプのようです。 また、押し入れのふすまなので両面ではなく片面です。 片面なので貼ってから乾くときの縮みで歪むのも心配です。 アイロン貼りが何となく一番縮みが少ないのかなと思っているのですが そこらへんもご意見いただけるとありがたいです。 ふすまの張り替えについて。 ふすまの張り替えをしようと考えていますが、 どのようにすればいいんでしょうか? やはり今張ってあるふすまの紙を剥がしてそれから新しい紙を貼り付けたほうがいいのでしょうか? とにかく初心者なので詳しく教えてください。 襖の張り替え 襖の張り替えかたを教えてください。 初めてなので簡単なやり方を教えてもらえると嬉しいです 襖の張替 本襖の張り替えですが以前は糸入り襖紙ですがはがそうと思ってやってみましたがうまくいきません はがさずにその上にはってもいいのでしょうか又他の方法があれば教えて下さい 襖紙が剥がれる 父が襖の貼り替えをやってるんですが、何度やっても紙が剥がれてくるんです。 古い特殊な襖で、一般の襖と違う構造なんです。 上から見ると↓、木枠が両脇にコの字型にあって、真中に襖があります。 [―――] それで木枠が外せないので、真中の古い襖紙の上に薄い茶紙を張って、 その上に新しい襖紙を張ろうとしています。 しかし、端っこを木枠で抑えないで真中だけ上から張ってるため、 端っこがどうしても剥がれてきてしまうんです。 襖が剥がれないように貼るコツがあったら教えて下さい。 賃貸マンション退去時のふすま張替え代について このたび引越しに伴いまして約3年半ほど借りていました2DKのマンションを退去しました。 その際に、クリーニング代21000円、ふすま張替代16800(押入れ2枚6000円、戸4枚10800円)を請求されました。 このふすま代について今回ご質問させていただきます。 大家の話では、実際汚れていて張替えが必要なのは1枚で、残りは綺麗だが絵柄が変わってしまい見た目の問題で全て変える、ということです。 1枚は汚してしまったので張替えに納得しているのですが、他のふすまも全て借主が支払う義務はあるのでしょうか。 どうぞご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 ふすまの張り替え料金 ふすまの張り替え 料金 先日、ふすまの張り替えを4枚お願いしました。 片面が7000円、両面が8000円と言われました。 両面はった場合、どのように計算されるのでしょうか、一番大事なことが聞けませんでした。 わかる方教えてください。 よろしくお願いします。 補足 両面を張った場合、8000円になりますか、それとも8000円×2という計算になりますか? ふすまの張替え ふすま片面2枚の張替えをしたいのですが、どこでお願いするのが低予算で済むのでしょうか? ホームセンターなどでもお願いできるのでしょうか?? 経験のある方、価格等ご存知の方、よろしくお願いします! 襖の補修方法 押入れの襖に子供が大きな穴を空けてしまいました。 襖の構造は、障子のような格子型の木製のフレームに 厚紙+茶紙+襖紙というような感じで軽いのですが あまりにも軟弱です。 穴は厚紙を貫通し、木のフレームまで達しているので 茶紙と襖紙だけで補修しても、またすぐに穴があいて しまいそうです。 そこで質問なのですが、 a. オススメの補修方法 b. DIYでできるレベルの襖の強度アップ方法 を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 借主負担の襖の張り替えについて 襖の張り替えについて契約書に借主負担と記載があったため、あまり気にせず襖にリメイクシートを全面に貼っていたのですが、そのリメイクシートを剥がす際に襖の紙地も剥がれてしまいました。 紙地が剥がれないようにリメイクシートを剥がすのが困難で貼った事を後悔しています。。 退去する際に張り替えが元々借主負担なら、気にせず下地ごと剥がして退去してもいいものでしょうか?もしくは、紙地が剥がれた状態とリメイクシートが貼られたままの状態でも張り替え費用自体は変わらないものでしょうか? ふすま紙の張替えの容易度について D・I・Yで和室のふすま紙の張替えを検討しているのですが、大きく分けて「水張り用」「アイロン張り用」「裏紙を剥がすだけ」の物の3種類がありました。どの商品も簡単に貼れるとの表示でしたが、本当に一番簡単で比較的きれいら貼れるのは。どのタイプでしょうか?また、実際にふすま紙を貼った経験のある方で何かコツなどありましたら御教授下さい。宜しくお願いします。 くだらなくてごめんなさい 部屋の模様替えをしようとおもってます 押入れ ふすまの張替え紙 それぞれ片面で安いやつって いくらくらいでしょうか? ふすまの張り替えで分からない事があります。 引っ越すので、今の家と新しい家のふすまを自分で 張り替えたいのですが、今の家は、築年数が、古いので 段ボールふすまのようです。穴が開いていますが、 向こうまで見えます。 1.段ボールふすまは、剥がさないで貼るのですよね? 穴は、ふすまのシールで塞いで、アイロンのふすま紙を 貼ればよいですか?この時、下の模様が新しいふすまに 貼って下の模様が浮きでないか心配ですが、大丈夫ですか? 2.新しい家のふすまは、汚れているだけなのですが、 日焼けや汚れがすごいので、張り替えたいと思っています。 穴が開いていないので、段ボールふすまなのかよく 分かりません。上から、アイロンのふすま紙を貼ったら いいのでしょうか?それとも、汚い下のふすまは、 剥がす方が、良いのでしょうか? 3.今の家のふすまと新しい家のふすま両方なのですが、 ふすまの種類が、いろいろあるようですが、よく分かりません。 ●本ぶすま(折れ合いクギ式) ● 本ぶすま(木ネジ式) ● 本ぶすま(クギ打ち式) ● 板ぶすま(戸ぶすま) とりあえず、今の家のふすまは、段ボールふすまなので 板ぶすまでは、ないと思うのですが・・・ 作業の余分な紙を切るというところで、 このとき枠がはずれるふすま(本ぶすま)はカッターの刃を下に向け、枠がはずれない板ぶすまは刃を枠に向けるのがポイント。板ぶすまで下に向けて切ると、下の紙が切れてパクパクするので注意すること。 と書いてあるのですが、見分けが分かりません。 簡単な見分け方ありますか? 不器用な私が、初めてふすまの張り替えに挑戦します。 このアイロンふすま紙が良い。 この道具はあった方が良い。 失敗しないコツなど、教えて下さい。宜しくお願い致します。 敷金返金 襖の張替えについて はじめまして、引越し時の補修等について質問させて頂きます。 2月にアパートの契約を解除して引越しました。 退去時は鍵を返却するだけでいいとのことで鍵は返したのですが、業者の立会い等もなく後日修理費などの見積もりが送られてきました。 敷金だけでは足りないので追加金を払ってくれとのこと。 見積もりにはいくつか修繕費の内訳がのっており、そのうちのルームクリーニングと襖の張替え代が請求されていました。 クリーニング代は契約時の念書にのっていたし仕方ないかな、とも思うのですが襖に関しては入居してすぐに押入れを棚として使用するためにすべてはずし布をかけて保管していました、それでも交換は必要なのでしょうか? 入居時に「築年数も古い(40年弱)から襖や畳は交換せずにそのままですけど」 とゆう説明もあり実際物件の見学時に確認もしましたが襖にはシミなどがありました、特に気にしないのでそのまま契約しました。 そのときには交換してないのになぜ今回は?と思っています。 以下契約書等からの抜粋です。 <特約事項> 石油ストーブ使用は禁止する ピアノの持ち込み使用禁止する 契約時にサインした念書 *退去時の借主負担による補修義務内容 1.畳表替、裏返し及び畳床 2.障子、襖、建具の破損取替え、ガラス等 3.浴槽及び風呂釜の部品、浴室の小物 4.住宅のカギ、錠前、電気スイッチ、電球、その他小修理に属する物 5.壁、壁紙、網戸、床、等 6.清掃費用 *その他も入居時の現状に回復し、預かり敷金を超過する分については、追金、補充するものとする。 襖に関しては破いたり汚したりしていれば交換する、と受け取っていたのですが違うのでしょうか? 襖の張替え代はこちらで負担しなくてはいけませんか? ふすま紙の張替えについて 20年住んでいる団地ですが、ふすまがボロボロです。 張替えをしないといけないのですが、半分から下は中の木枠がむき出しになっています。 仕方なく、「プチプチ」シートをかぶせてまして、ほぼ木枠だけの状態です。 ホームセンターで見たところ、アイロン式が簡単なように思いました。 木枠のみの状態でも、アイロン式はOKなんでしょうか? 不器用なので、外の木枠を外す度胸がありません。 似たような経験の方がいらっしゃったら、アドバイスもらえると助かります。 襖の張り替え費用・・・ 何度か競売物件の件でお世話になってるのですが、今回またまた最悪な事態になってしまいました・・・(泣) もともと今のマンションに入居の際前大家さんとの話し合いでリホームしなくてそのまんま入居してくれるのなら値引きしてあげるよっと言って頂き私もそれに同意してリホーム無しの状態で入居を決めたのですが・・・ 実際家族が住んでた後だったので襖は破れシミが付き茶色くなった状態だったりシャワーが壊れていたり・・・etc でも同意のもとだったので自分で修理出来るとこはして住んでいました。 でも今回 破れていた襖が年数もあり修理してたとこも剥がれてきて襖の開閉の際におもっきり裂けて破れてしまいました(号泣) 今の新大家はとても怖い方で今までに何度も暴言を吐かれたり脅迫めいた事を言われ精神的に追い詰められて辛くなったのもあり退去の方向で考えていたので契約も交わしてない状態ですが退去する事になった際どんな風に言われお金が掛かってくるのか不安なんで自分で直したく思っているのですが襖一枚の張り替えなんて可能なんでしょうか? 他の襖ももとからですが茶色くなり破れてる箇所があるんで全部の張り替えが必要なんでしょうか? それか退去の際に一枚分のお金だけ払うのは無理でしょうか? 退去前なのにほんとついてないとゆうか・・・ どうか意見宜しくお願いします。 退去時の襖の修理代について 友達の子供が割り箸で押入れの襖に穴を開けてしまいました。。。 貫通はしていなく、直径1センチ程の穴なのですが、退去時の原状回復費用について「柄あわせ」となっているので同じ柄がない場合、襖と天袋、入り口のドアをセットで張替えとなるみたいなんです。 襖が破れたのなんて初めての経験なのでどれくらい費用がかかるのか正直わからず不安です。友達には弁償代として5000円預かっていますが、セットで張替えとなると恐らく金額以上かかる気がします。 柄があった場合と、無かった場合の費用について、 経験者の方、業者の方のご意見をよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
専門家の方らしい回答ありがとうございます。自分で張替えしようと思っていましたが、業者に依頼することにします。