- ベストアンサー
STOP:0X7E でブルースクリーンだが、マザーボードに障害ありか?
●困っている事:WindowsXP使用中、突然ブルースクリーンになる。その後、時々HDDを認識しなくなって起動できなくなりる。 ●発生した時期:今年3月に1回目発生。その後しばらくなかったが、今月になって頻発。 ●ブルースクリーンのエラーコード: STOP 0X0000007E(0XC0000005, 0XF75EFE42,0XF79DE7EC,0XF79DE4E8) CLASSPNP.SYS - address F75EFE42 base at F75E7000, DateStamp 48025c05 ●その他気になっている現象: 最近HDDが高温になったという警告が頻繁に出る。(HDD診断ユーティリテーより)時々負荷をかけていないにもかかわらず、ファンが高速で回り始める。 ●イベントビューアーでのエラーログ: 1)(ブルースクリーンになったときのもの) イベントID:1003 2)(ブルースクリーンの後で再起動したときのもの) イベントID:11 説明:ドライバは¥Device\Harddisk0\Dでコントローラ エラーを検出しました。 ●HDD診断結果: メーカー製Diagnosticプログラム、及び市販HDD診断ソフトいずれでも異常なし。 ●メーカー問い合わせの返答: 1回目:(ブルースクリーンを伝えた時)Windowsに重大な欠陥が発生しているので、データのバックアップをとった後再インストールしてください。 2回目:(ブルースクリーンに加えて、HDDが高温になる事を伝えた時) HDDに異常はなく、マザーボードに障害が発生している可能性が高いので、再インストールしても無駄。(ノートPCなので)マザーボードを換えても(高額になるため)あまり意味がないので、買い替えが最良の選択肢です。 ●使用環境: PC:Dell製NoteBook OS:WindowsXP home SP3 CPU:PentiumM 1.73GHz Memory:1GB HDD:120GB ウイルスソフト:Kingsoft AntiVirus Network:Intel PRO/Wireless WPA2-PSK AES 現状ですが、HDDの問題なのか、Windowsの問題なのか、マザーボードの問題なのかきり分けが出来ず、どのように対処したらよいか困っている状況です。 ちなみにマザーボードの状態チェックも出来るというメーカーの診断ソフトでは、マザーボードにもエラーは出ていません。 まだ買ってあまり経っていないパソコンでもあり、出来るところまでは自分で対処してみたいと思っているので、どのようなことでも結構ですから、ヒントになるアドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 あらためてCrystaldiskInfoで確認したところ、生の値は0でした。 いろいろアドバイス頂き、本当にありがとうございます。 一度分解掃除しようと思って(実際には途中で断念したのですが)、 バッテリーをはずしてから、何故か調子がよくなりました。 携帯電話でもあることですが、バッテリーをはずした事で、 何かがリセットされたのかなと思っています? しかし異常が出た事は事実なので、安心することなく、 監視を怠らないで、もちろんメンテナンスもしていこうと思います。