• ベストアンサー

青じその栽培

毎年特に何もしなくて、勝手に庭に生えてくる我が家の青じそなのですが 今年はいつになく元気が無いように思えます。 小さいままで枯れてしまっている物が多く見られ、病気ではないかと 心配しているのですが、どなたか思いつく所ある方いらっしゃいましたら 教えてください。 ちなみに庭は玉砂利を敷いてある普通の庭です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>青じその栽培 ↓ ※要因(推測) ◇青ジソは、丈夫で育て易く、収穫時に残しておいた「こぼれ種」からも発芽しますので<意識して栽培していないと、勝手に生えて来る感覚>放置した庭や畑でも年々増えていくケースもあります。 ◇とはいえ、野菜としての収穫・利用を考えますと、土壌・水遣り・密生・最低限の肥料は必要だと思います。 ◇本来、湿り気を好みますので、水遣りは十分に、肥料(液肥)を成長に合わせ行えば、元気にスクスクと育ち、美味しくいただけると思います。 <肥料は過剰に、強い物を直接散布したり、与えますと、肥料やけ、根やけの原因にもなりますので、用途用法には注意下さい> また、青ジソは根が浅く余り拡がりませんので、土壌の乾燥や密生により、他の植物との混植にて→サバイバル・弱肉強食のような自然淘汰が行われ、条件の悪い&樹勢が弱い物は枯れて行きます。 Q:小さいままで枯れてしまっている物が多く見られ、病気ではないかと心配しているのですが、どなたか思いつく所ある方いらっしゃいましたら教えてください。 A:毎年の自然?放任での自生作物のような状況ですから→ *土地がやせてる。 *間引きや雑草取りが十分行われず、成長を阻害。 *土壌の石灰分や湿気(水分)が不足して栄養不足と乾燥で枯れたり弱っている。 *交配し易い品種なので、赤ジソや雑草と交配されて、目的外の変異(劣性遺伝) ※対策としては→ ◇状況確認(密生・土壌・水遣り・雑草)を行い、不具合の解消、改善。 ◇水遣りと液肥にて、元気回復を! 必要以上の密生(集中して生えてる)や雑草を除去する。 参考URL http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%90%C2%83W%83%5C&index=log&key1=2008&key2=01 asbbblue様に於かれましては、皆様からの情報やアドバイスを参考にされ、青ジソの栽培、成育・収穫を楽しく成功裡に実現されますよう、心より祈念申し上げております。

asbbblue
質問者

お礼

大変丁寧なアドバイスありがとうございます。 少しずつですが皆様の貴重なアドバイスを参考にさせていただきまして がんばってみます。

その他の回答 (2)

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.3

   私の家でも、毎年シソがたくさん出てきて、今の時期は毎日いただいています。 土の状態や水不足や日照の関係で、枯れたり元気がなかったりするものもあると思います。 私は自然に出てきた時に、プランターに植え変えています。 ホームセンター等で『花と野菜の土』を買ってきて植え替えるので プランターですがかなり大きくなります。 水やりだけは雨の日以外は毎日しています。 プランターに植え替えるのもひとつの方法かと思います。  

asbbblue
質問者

お礼

ありがとうございます。 葉がカサカサで元気が無いのはやはり水不足や栄養不足が原因なのかもしれませんね。 その辺の事を考慮して、毎日注意深く育てたいと思います。 皆様の貴重なご意見、大変感謝しております。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

日が当たるところはどうしても元気がなさそうに見えますよ。 空梅雨の地域ですとなおさらです。 家も畑の日が当たるところは毎年少し色が薄いです。 半日陰の方は土に水気もあり、色が青いです、背丈も大きくなります。 青じそとして使うなら数本日陰に移すなどするといいですね。

asbbblue
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、数本プランターに移した物を半日日陰に置いてみます。