- ベストアンサー
多分、救急車を呼んでも怒られないと思いますが・・・
先ほど、血圧が急降下しました。 病状の記録をブログで付けてるので、その部分を書き抜きます。 2009年 6月 25日(木) 18時 40分 …家電修理中に、エポキシパテを練っていて、ぜんぜん力が入らないので血圧を測ったら発覚。 27度 1011hPa 42% 晴れ。 異常に体に力が入らない。 物を持つのにも支障あり。 48/32 77 37度 0分 …こりゃダメなわけだ。。。 今、意識があるのが不思議。。。 とりあえず少し寝てみる…このまま永遠に目が覚めなかったらご愛嬌。 書き抜き以上。 結局風引きだったみたいで、少し寝て風邪薬を使用でかなり回復しました。 でも体温、血圧、脈拍の計測値はミスや故障なんかじゃないと思われます。 さて、興味の内容は、『この状態で救急車を呼んだら…?』 です。 1、怒られる。 2、AEDで感電させられる。 3、無言でICUに放り込まれる。 4、病院で大目玉。 5、その他。 よろしくご解答お願いいたします。m(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2
- masatoshio
- ベストアンサー率29% (111/373)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにタクシー代わりは近頃問題になってはいますが、怒られるという物でもないですよね。 2はありえないのではないかと思いますが…? AEDは、装着してスイッチを入れれば後は全自動で機械が通電の判断・実行をします。 AEDが通電した場合は結果がどうあれ、AED装着を行った人の責任が問われる事はないと思います。 もし誤作動などで通電・死亡したような場合は、使用者ではなくて、製造者や管理者の責任が問われると思いますけど? でなきゃ、自動車運転の教習など、全くの医療の素人に使わせるような機械ではなくなってしまいますから。 4は一見なさそうですが、地方では結構あるようです。 未だに田舎に行けば「医者は神様」状態の所が結構多いですから。 私の方は原因はほぼ判ってます。 上大静脈症候群による血行不良で、血圧・体温のセンサーが誤作動するらしいです。 体温低下も体温計で計れずにキッチン用温度計(爆)で計って34度って事がありました。 硬直はなかったですけど、体中がものすごく重くて、どこか動かすたびにバキバキ言いそうな感じでした。 34度の時は、ただひたすら寒かったですね。 意識が遠のいて空中にいるような気分でしたが、失神しなかったのが不思議です。