- ベストアンサー
意見が違う回答って大歓迎なんですが
質問者の意見と違う回答者を非難する云々というような言い方がされているようですが、私個人としてはこういう「意見が違う回答」大歓迎なのです。多くの質問者もそうだと思います。それが、質問者が受け付けないというのは、実は回答者が質問を把握していない勘違い回答をしているにもかかわらず、それを受け入れてもらえない、賛同してもらえないと言って駄々をこねていると言うか、そもそも議論がかみ合っていない、と言う状況なことも結構あります。なので、こういう「意見と違うものを受け入れない」などといわれた日には、「なんという暴論、そもそも質問に答えてないじゃないか!」という怒り心頭の状況に至るというわけです。 ok webのマナーについても読みましたが、意見と違うものにも寛大に」というのはあっても、「「質問をよく把握してから回答しましょう」などと言う項目はなかったようでした。手落ちだと思います。 こういう議論がもっと起こるべきだと思うのですが、どう思われますでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>「質問をよく把握してから回答しましょう」 というのは、マナーに書くまでもなく、ごく当たり前のことですが、 確かに、勘違い、読み違い、悪意による曲解によっては そういうことは起こりうるので、質問者がそれに対して 不愉快な気持ちになるというのはわかります。 >どう思われますでしょうか? 単にマナーに載せてほしいということであれば、 管理者にメールするなりすればいいと思います。 ここの第一のルールとして、議論は禁止されていますので。 もちろん、今回の質問のような問題提起はありだと思います。 たくさん、そのような声が起これば、管理者側も考える余地は あるのではないかと思います。
その他の回答 (8)
質問者が意見を求めているなら、違いがあって当然です。ですが、そもそも議論の場ではなく、わざわざ時間を割いて質問を読んで回答してもらうのですから、質問する側はそれを忘れてはいけないのではないですか。 質問をよく把握してからと言っても、書く側が文章が下手であったり、ただ文句ばかりで何が聞きたいのかが解らないこともある訳です。 それに、このような質問にはいつも同じ回答を書くのですが、全てを活字の文面だけで把握しろというのは間違っています。それは回答でも同じで、書かれた活字をどう読み取るか、文章をどう受け取るかは、千差万別なのですから。 ただ、忘れてはいけないことは、質問する側も回答する側も、それなりに時間を割いて読んで書くという作業をしているのだということです。内容は勿論ですが、見知らぬ人に聞くということ、見知らぬ人から回答をもらうということがどういうことなのかを。両者にその感謝や思いやりの気持ちがないと、なかなか把握するなんてできないですよ。
お礼
どんなに時間をかけても質問とは関係ないことをかかれれば迷惑以外にはありません。下手な文章に付き合わされる身にもなってみればわかります。
全くだ。「なんで、そう解釈するかな?」といった回答は多いな。 オレはワザとだと思ってる。で、しょうがなく一々注意書きをしているが・・・。 効果は意外にあるな。変な回答は以前ほどではなくなった。 でも、めんどくさい。
お礼
まったくです。なにかまともな人でない人との会話をしている感じでして、じつに寒々とした気分になりますよ。やめてほしいもんです。
- Katsu_Kaiz
- ベストアンサー率58% (345/586)
自分の投稿には責任を持ちましょう 質問に対する回答ではないものや、指摘やからかいの ためだけの投稿を続けることは、あなたが信頼されな くなることに繋がります。投稿する時は、その内容に 責任をもって投稿しましょう。 上記(参考URLひとつ目より引用)のように、ちゃんと明記されています。こうした事実を隠蔽して、ご自身の主張を裏づけるうえで好都合なものだけを抜き書きするから、「意見と違うものを受け入れない」と批判されるのです。 いわゆる意見表明をされる方に多い手法ですが、たとえ議論が認められる掲示板に引っ越したとしても、これで議論が噛みあうようには思えません。URLふたつ目のように、むしろ炎上する可能性が高いです。
お礼
こんかいマナーを読み返してみてはじめてご指摘の箇所を確認しました。表現は柔らかいのでもうちょっときつめにしてもよいのではないでしょうかね。 ここの標榜していることは大体まともだと感じます。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
ばーちゃんが言ってた「聞き間違いは言い手の粗相」と言う言葉が気に入ってるんで。 「あんたは質問を誤解してる」と怒るのではなく「誤解される文章しか書けない自分が悪い」という風でありたいなと。
- sikagari7
- ベストアンサー率25% (4/16)
なんか質問文の日本語怪しいし、やたらと勘違いする人みたいだから、あらかじめ噛み砕いて説明しておくけど、 「利用規約をよく把握してからサイトを利用しましょう。」 ってのは 「利用規約をよく把握して自分に合わないと判断したら、さっさとこのサイトのアカウント削除して、他の議論や回答の不備指摘可能なサイトに乗り換えてください。」 ってことだからね。 おれもお茶漬け好きだけど、イタリア料理店入って隣の客が 「何で、お茶漬け出さないんだ!美味しいのに!」 なんて叫んでたらあきれちゃうよね。
お礼
利用規約には、質問の回答ではないものを書くことはやめましょうと書いてあります。これらが守られれば問題はないでしょう。
- sikagari7
- ベストアンサー率25% (4/16)
いいかげん利用規約でも読んだら。ここは議論禁止。 「そもそも議論がかみ合っていない。」 ってのがすでにありえないので、そう感じるなら 「利用規約をよく把握してからサイトを利用しましょう。」
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
ここは回答するだけのサイトです 規約により議論してはいけません また、他の回答に反論指摘も禁止です 規約ちゃんと読んで下さい
お礼
不愉快になることがないことっていうのは、ここでは求められませんかね。どうやら無理そうです。今回改めてここのマナーを読んでみたのですが、質問の解答でないものは書くのを辞めましょうと書いてあるにもかかわらず、それらが守られていないことが多々あるのですね。