- 締切済み
健康保険、扶養家族の条件について教えてください
私は2009年1月に会社を退職した元OLで、独身、会社勤めの独身の妹と賃貸のマンションをシェアして 暮らしています。 只今無職で無収入、さらに自己都合で再就職は2,3年後と考えており、当面貯金で生活していくつもりです。 国民健康保険を申請しようと、市に問い合わせたところ、前年の収入から計算して支払い保険料は合計65万ほどとのことでした。 しかしながら、無職の私としては今年65万が健康保険の出費となるのは厳しく病気をしないことを祈りながらで健康保険なしで生活することを選択します。 しかし保険がないのは怖く、今、同居している妹の扶養家族になれないかという方法を考えています。 以下のような条件で扶養家族に申請することは可能でしょうか? また扶養家族の申請に必要条件はありますでしょうか? 妹の年収税引き後、300万ほど。 私の前年給与所得控除後金額で700万ほどです。 このような状況で扶養家族の申請をするのは可能でしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yu-t
- ベストアンサー率22% (9/40)
NO.2です。 うろ覚えの知識で、回答してごめんなさい(^^;)。 私が姉の立ち場で、弟が結婚しているので、同居は無為=扶養に入れないと思い込んでいたみたいです。 本当にごめんなさい(><)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
#5追記です 社会保険の被扶養者の ・年収の資格は「いまから1年間の収入の見込み」 貯蓄が1億円有っても無関係です...貴方の場合は無職ですから問題ないでしょう ・同居の兄姉...住民票の世帯主が妹さんでその同じ住民票に入れば同居となります 同じ住所でも住民票が別だと微妙です もしうちの会社ならキチンと申請もしますし恐らく認定されるでしょう ただ、 >「私の前年給与所得控除後金額で700万ほどです。」 >「姉である」 「申立書」と言う書類が余計に必要になるかも知れません 「住民票」を求められるでしょう(同居証明のため) 面倒な書類ではありません 今後の就職見込みや扶養の関係などを書く書類です 「○年○月に会社を退職し妹に扶養して貰います」 「ご承知の通り最近は雇用情勢が悪いため早急な就職は困難な状態です」 「他に経済的余裕のある身寄りも居ませんので妹を頼っております」 ことさら貴方の貯蓄などは書かれる必要も義務も有りません http://www.topykenpo.or.jp/shorui_data/tenpu.pdf ここの「8.」に準ずる書類が必要になります
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
人事担当です おそらく妹さんの被扶養者にはなれるでしょう 同居し、妹さんによって生計を維持されていれば可能でしょう 年収は今後1年間の予定で判断されます 兄姉は被保険者と同一の世帯に属し、主としてその被保険者により生計を維持されている場合に認められる (健康保険法第3条第7項第2号) #2さんは「なれない」と言われていますが#2さんのリンク先にも <同居であることが条件の人> 1.上記以外の三親等内の親族(義父母・兄姉等) と書かれていますね http://www.suntorykenpo.or.jp/shiori/fuyousha_hani/nintei.html ただ貴方の場合は「当面貯金で生活していくつもりです。」では認定されません 「妹の稼ぎで養って貰います」なら認定されるでしょう
- yu-t
- ベストアンサー率22% (9/40)
姉妹(兄弟全てです)間の扶養は、妹、弟は兄、姉の扶養となれますが、逆は出来ないです。 ですので、ご質問者様が妹さんの扶養に入る事は、法律上無理です。 昔、兄や姉が働いて弟妹を食べさしていた名残ですかね。 私も今、無職で姉の立場なので、法律改善して欲しいです(^^)。
お礼
いただいたURL参考に見させていただきました。確かに妹、弟の場合はよし、兄、姉は無理と受けれ、私の姉の立場上、妹の扶養となるのが無理というのが確かに決定的だ!と思ったのですが、、次にNo5さんからいただいたご回答を見るとそうでもないような気もし、、もっとよく調べてみたいと思います。早々にご回答ありがとうございました。参考になりました。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
503_503さんは今は稼ぎがない! となれば昨年稼いだ給料をたいていは貯金して いますから、そこから貯金をくずして払うこと になります。 国保税のみならず住民税もそうです。 昨年の所得を元に、H21年6月からH22年 5月の1年間で払う仕組みになっています。 なのであればあるで使っちゃうと退職後の 国保税や住民税が払えなくなります。 そうならないためにも日頃から貯金して おくんです。 「無職の私としては今年65万が健康保険 の出費となるのは厳しく病気をしないこと を祈りながらで健康保険なしで生活するこ とを選択します。」 大きな勘違いです。 国民は産まれたら必ず健康保険に加入しなけれ ばなりません。だから赤ちゃんでもお年寄りで もみんな健康保険証持っていますよ。 私は健康だから加入しない!なんていうのは できないんです。 前年給与所得控除後金額で700万もあるの では65万もの健康保険料はしかたありませ んね。 65万払いたくなければ所得を下げればいいん です。だから来年の健康保険料はがくんと 安くなりますよ。 ですから今年1年間はいままでためたお金から 国保税、住民税を払うしか方法ありません。 この質問からすると、なんで700万も あるのに65万が払えないの?よほど贅沢 してお金使うからだよ!って思いますよ。 あればあるで使っちゃうとこういう結果に なるんです。 妹さんは国保ですか?会社の社会保険ですか? 国保なら同じ事です。 国保に扶養という概念がありません。 でも社会保険なら、無職で同居のお姉さんを 扶養にできるかも? これは妹さんが加入している健康保険組合に 電話ですね。 保険証に連絡先が書いてありますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
早々のご回答ありがとうございました。
- Ehimeno
- ベストアンサー率12% (21/168)
扶養家族になったところで国民健康保険税を決めるのは前年の収入からですので高額になることは間違い有りません こんな事をアドバイスしていいのかは解りませんが、分割1万円くらいにしてもらい加入すればいいのではないでしょうか? 2年後に働き社会保険に加入するとして 分割1万円なら2年で24万円 残りの40数万円(利息は別)+2年分の保険料=50万円くらい?は○年放置するとどこかへ消えていってしまいます・・・ 注意:国民健康保険料は国民健康保険税と言って税金です、納税は国民の義務ですので国民健康保険税を支払わないというのはそれを怠るということを理解して読んで頂ければと思います
お礼
参考になるご回答ありがとうございます。 ほかの方の意見などとも合わせながらいろいろ 今後検討していきたいと思います。
お礼
早々にご回答ありがとうございました。 参考になりました。