- ベストアンサー
Vistaの終了の仕方について教えて下さい。
Vistaの終了の仕方は、基本的にはスリープ状態で終了させますが、 厳密には(ハイブリッドスリープ)ですが、HDDへの負担はどうなのでしょうか?ずっとつけっぱなしの状態と同じなのですか? しかし、シャットダウンさせると今度はVistaを立ち上げるのに時間がかかり負荷がかかると思います。 ハイブリッドスリーブとシャットダウン どちがパソコンにはいいのでしょうか? 夜、作業が終わって終了させると、翌日の夜まで使いません。 作業中に終わらせる時はハイブリッドスリープが便利で快適です。 毎日のことなので、少し不安になります。 ハイブリッドスリープ状態でも、HDDは回転してるのでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です。 ウインドウズは使い続けると、メモリー上にゴミがたまって、不具合の原因になることがあります。ゴミというのは、終了したはずのアプリやドライバが消えずに居座ったり、システム部分が書き変わって不整合が起きたりすることを言います。 電源を入れなおすことで、これらのゴミを一掃できます。よく、リセットしたら不具合が直った、ということを聞きますが、これはリセットでメモリーがクリアされたからなのです。 Xpはこれらのゴミに強くて、1か月も電源を切らずに使い続けて平気だった、ということを聞いたことがありますが、Vistaはそれほどタフではないようです。 また、アプリの中には起動直後に更新ファイルをネットに探しに行くものもありますから、そういう意味でも再起動は必要です。
その他の回答 (2)
- ykskt0716
- ベストアンサー率38% (7/18)
XPと違いVistaは立ち上がりが遅くいらいらすることが あります。私はその日最初にPCを立ち上げてからその後 はすべて「スリープ」で終了させています。その日の 最終使用した後は「シャッットダウン」で終了させて います。私の下手な説明より参考URLでご質問の答え があると思います。
Vistaのスリープは、メモリーの内容をHDDに書きだした後、、メモリー保持のための微弱な電流を流すだけで、HDDなどのほかの部分は停止します。 復帰の際は、メモリー内容が保持されていますから、素早く復帰できます。メモリー保持に失敗しても、HDDにメモリー内容が書き込んでありますから、そこから読みだして復帰します。 つまり、Xpの休止状態とスタンバイのいいとこどりをしたわけです。 HDDは停止していますから、負担はありません。微弱ながらメモリーに通電していますから、電気代はかかります。通電しているのでメモリーはその分劣化しますが、ほとんど無視していい範囲だと思います。 ただし、スリープからの復帰が完全でないことがあります。私の場合は、解像度がVGAになってしまうことがあります。 また、1日に1回は0から起動したほうが、パソコンにとってもいいので、夜間は電源を切っておくほうがいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 疑問が解決しました。
補足
大変良く分かりました。ありがとうございます。 1つお聞きしたいのですが、パソコンを1日1回0から起動した方がいいのは何故ですか?