ベストアンサー 指揮台の後ろにあるもの 2009/06/22 22:00 お世話様です。 クラシックコンサートで、指揮台の後ろにある身体を凭れさせるようなものは、以前はなかったように思います。なぜそういったものを付けるようになったのですか?ご教示下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2009/06/22 23:13 回答No.1 こんばんは 落下防止みたいです 譜面台もそのためにおいてあるようですので http://mick.seesaa.net/article/112767657.html http://blog.goo.ne.jp/polyhedron-f/e/f0e222f78972de9ef9596815944592a7 質問者 お礼 2009/06/25 08:23 落下防止ですか。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスクラシック・オーケストラ 関連するQ&A 指揮者によって演奏は変わる? クラシック初心者です。 つい最近、クラシックに興味を持ち、元日にNHK教育で放送していたニューイヤーコンサートを見ました。 よく、「指揮者の解釈や表現によって同じ古典的な曲でも別のものになるのがクラシックの魅力の一つ」ということを耳にします。 しかしニューイヤーコンサートの映像では、演奏者たちのほとんどは楽譜を見ながら演奏しており、指揮者のバレンボイム氏を見ているのは自分のパートが演奏しない時のように見えました。 これでは指揮者が変わっても演奏内容は変わらないように思ったのですが、いかがでしょうか。 また、明るく優雅なワルツでお勧めの曲がございましたらあわせてご教示いただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。 指揮台 指揮台の後ろに転落防止ガードが備えてありますが、いつ頃から使われるようになりましたか。どんなきっかけからですか。 女性指揮者 にしもとともみ 先日テレビ誰でもピカソで、にしもとともみさんのことをしていました。指揮者では珍しくかなり高い評価を受けているとか・・・。 クラシックとは無縁な生活をしているにも関わらず、指揮者の雰囲気もさることながら、聞き入ってしまいました。国内でにしもとともみさんが指揮しているコンサートへ行ってみたいのですが、教えて下さい。CDとかあるのかなあ。 宜しくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム コンサートで指揮者に手紙は渡せるのか こんにちは!私は今度クラシックコンサートに行きます。そこで大ファンの指揮者の方にお手紙をお渡ししたいのですが渡せるのでしょうか?またホールのスタッフの方にお願いして渡してもらえるのでしょうか? 指揮台 吹奏楽部に所属し、あと少しで引退を控え ている者です。 引退の際、何か部活のためになるものを送 ろうということになりボロボロの指揮台を 買い換えるのはどうか、という話になって います。しかし楽器店などで売っているも のはかなり高価で、どうしようか迷ってい ました。 そこで話に出ているのが近くのホームセン ターに売っている木製の台です。 でも、指揮台ってそんな何でも良いものな のかと疑問です。そこら辺のものを簡単に 買って、使われなくなったり部活の邪魔に なることは避けたいです。買うならちゃん としたものを買う、でも中途半端なものな らやめた方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。 汗を拭かない指揮者 クラシックコンサートでピアニストやバイオリニスト等のソリストは楽章の間でハンカチで汗を拭いていますが指揮者がハンカチで汗を拭いているのを見た事がありません。手や衣裳の袖口で汗を拭っているのを見るとハンカチを使えば良いのにと気になります。指揮者はステージでハンカチで汗を拭ってはいけないしきたりでもあるのでしょうか? 指揮者によって何か違うんですか? クラシックって同じ曲でも演奏者とか指揮者が違うものがたくさんでてますが何が違うんでしょうか? 指揮者とは?指揮の重要性について。 小学校時代一度も音楽で2以外の成績をとった事のない20代の男です。 クラシック音楽はめったに聞きませんが、いったい素晴らしい指揮者とそうでない指揮者とはどこに違いがあるのでしょうか?故カラヤン氏や小澤さんなどが有名な指揮者だという事実は知っています。でも、どこにそれを決める要因があるのでしょうか?素人な考えで言うと音楽演奏は指揮者よりも楽譜や演奏者によって違いは出るかもしれませんが指揮者によって違いが出るとは考えにくいのです。もちろん私のようなど素人がボストン交響楽団を指揮したとしてもいい演奏は出来ないでしょうが、音楽を理解できている人たちの演奏であれば、例えば中学の音楽の先生が指揮した場合とカラヤン氏が指揮した場合では大して違いはでないんじゃないかなぁと思うのですが。どうなんでしょうか? また、もっと驚くのはその養成所があることです。間違いがなければ東京芸大の音楽学部には指揮科があると思うのですが、いったい4年間でどんな事を勉強されているのでしょうか?4年間も指揮棒を毎日振る練習をしたら僕でも立派な指揮者(プロと言う意味で)になれるのではないかなと考えてしまうのですが。別に冒涜的な意味はないです。ただ、僕は音楽が出来なかった分、以前からすごく興味のあった質問です。指揮者それぞれにきっと「くせ」というのがあるんだろうなとは思うのですが、一体それはどんなことなのか、演奏家にとってはそれがどれくらい重要で、聞き手にはどんな意味を持つのか、お分かりなられる方がいらっしゃったらご講義ください。 指揮者を訴えた。 お世話様です。10年ほど前のことでしょうか。在京のオケで、定期に招聘した外国人指揮者が、コンマスの技量が稚拙だとして、別のコンマスに差し替えたところ、差し替えられたコンマスが指揮者を裁判に訴えたことがあったと思います。当時のご事情にお詳しい方、ご教示下さい。 クラシックの指揮について コンサートを聴いて思いました 指揮棒は演奏のほんの少し前に動いて、演奏者は指揮棒を見てからだからわずかに遅れる 音は、指揮棒の後から発する、時間差は当然です しかし 各章が終わるときは指揮棒と同時に終わるように見えます 指揮棒の最後に合わせて最終音、これも当然に思える 理屈っぽく考えると、最終音は少し早く出すのかしら それとも指揮者はその時間差を考えて振ってるの つまらないことですが、どうでもいいことですが 少し気になりました 指揮者になりたい 音楽経験の全くない高校生です。クラシックの曲を聴いて指揮者になりたいと思っています。でも何をどうすればいいかわかりません。何をまずするべきですか。 この指揮者の名前を教えてください お世話になります。 UTUBEで、サンサーンスのピアノコンチェルト5番をピアニストはジャン・イヴ・テイボーデ、オーケストラはコンセルト・ヘボウの素晴らしい演奏を視聴していますが、指揮者の記載がありません。きっと有名な識者かと思いますが、私が不明で判りません。 彼の氏名などを教えて板だだけますか。とにかく素晴らしい指揮です。 よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 「指揮者によって楽譜の解釈が異なる」と聞きますが… よく、クラシック好きの人がたくさんのレコード、CDを収集し、聴き比べている事に対して我々素人が 「一枚あれば充分なのに、なぜ同じ楽曲のレコード、CDをたくさん集めるの?」 と聞くと、マニアからは 「指揮者によって楽譜の解釈が違うから。 指揮者によって同じ曲でも全然違って聞こえるから」 という答えが返ってきます。 指揮者によってそんなに演奏が変わってくるものなのでしょうか? 学校の音楽の時間には五線譜に書かれた通りに演奏し、歌うことを習得します。 楽譜に4拍子と書いてあるのに 「先生、僕の感性だとここは3拍子でワルツっぽく演奏した方がごの楽曲が良くなると思うんですよね」 などと利いた風なことを言ったら良い成績はもらえないでしょう。 疑問に思うのですが、楽譜上に書かれた音符、記号、情報のどれが 「指揮者によって好きに解釈してかまわない部分」 でしょうか? それらは作曲者側も承知の上で楽譜を書いているのでしょうか? 極端な話、クラシックの作曲家が墓から出てきて現代のコンサートを聴いたとき 「俺、そんな風に演奏しろなんて楽譜、書いてねえぞ!!」 と怒られる可能性はないのでしょうか? それから、クラシック通の方は目をつぶって聞いても、指揮者を判別できるのでしょうか? (そういうクイズ、やってみたいな) 通の方、ご回答お願いします。 協奏曲で独奏者のみ演奏しているときの指揮者 協奏曲でオーケストラが演奏せず、独奏者(ピアニスト、ヴァイオリニストなど)のみ演奏している とき、指揮者はどうしているのでしょうか。 ただ立っているのでしょうか。それとも、指揮棒を振っているのでしょうか。 協奏曲のコンサートに行ったことがないので、分かりません。ご教示をお願いいたします。 なぜロックバンドに指揮者はいない? どんなにロックバンドのメンバーが多くても指揮者はいませんよね 逆にクラシックやる小規模な楽団でも必ず指揮者がいますよね あれはどういうわけなんでしょうか 音楽のジャンル的になにか指揮者を必要とする要素があるのでしょうか それともどんなジャンルでもかなり練習したらクラシックでも指揮者は要らなくなるんでしょうか わたしでもわかるよーに教えてください! 指揮者って必要なんでしょうか オーケストラなどの演奏の指揮者って最初の出だしは どこで入るか知るために必要だと思うのですが 演奏が始まっちゃえば、ほとんどの人が楽譜を見ていて 指揮者をあまり見ていないですよね。指揮者って必要なんでしょうか? あと クラッシック演奏には指揮者が居るのに ギター、ドラム、キーボードなどのバンドには 指揮者が居ないのは何故でしょうか? 指揮者の名前を教えてください タイトルの通り、指揮者の名前が分かりません。この指揮者のコンサートに一度行ってみたいのですが、名前が分からないので探しようもなく。。。皆様、情報をお願いします。 ○名字がたしかサエキ(佐伯)さん→漢字違うかも ○今年コンサートをした ○最後のアンコール(?)で、楽器を持ってきている観客もステージ上にあがって一緒に演奏した。 指揮者の頭の中のリズム クラシック初心者です.指揮者のタクト捌きについて質問です. コンサートやテレビで演奏会などを聴いて(見て)いると,どうも指揮棒の動きと音楽とが合っていないように見えます(もちろんそんなことはないのでしょうが).例えば,ベートーベンの5番の冒頭とか,チャイコフスキーの6番の最終楽章の冒頭など,「なんでこの動きでオーケストラが揃うんだろう」と不思議でなりません(その一方で行進曲なんかは普通に受け入れられます). 素人としては,指揮棒が振り下ろされたときにジャン! と鳴ってくれるとすっきりします. いったい,指揮者の,そして団員の頭の中ではどういうリズムが流れているのでしょうか.音楽について深く勉強しないとわからないのでしょうか. 楽団の指揮者 私は音楽のことは専門的には全く分かりませんが、聞くのは大好きでクラシックからジャズ等、すべて好きです。特に吹奏楽は大変好きです。テレビで演奏を聴いていていつも思うことが有ります。 指揮者についてです。私のような素人から見たら指揮者は演奏に合わせて動作をしているだけのように感じます。 本当に指揮者が必要なのでしょうか。実際、指揮者が変わると演奏は変わるものなのでしょうか。 演奏後の指揮者の行動 クラシックの演奏会で演奏が終わったあと、指揮者が観客に向かって御礼をしたあと、指揮者は一旦引き上げてすぐ又出てくるのは何故ですか。何故一度引き上げるかが分かりません。お教えください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
落下防止ですか。ありがとうございました。