• 締切済み

過去に囚われたまま

こんにちは。18歳女子です。 昔辛いことがあって、夜やふとした瞬間にその頃の 記憶が溢れてくるときがあります。 苦しくてそんなことしたくないのに、関係した人を恨んでしまたりどうしようもなくなってしまいます。 浪人中で楽しみがないのも原因かもしれません・・。 みなさんは嫌なことや辛い過去の記憶をどうやって処理していますか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.3

そうだね~バランスが崩れてるんだよ。 浪人中は特にストイックに勉強だけしないといけない。 今の時期は凄く中途半端。まだ時間があるような気もするし、でも今を活かさないと大変な事になるという気持ちの急かしは常にある。 その中で時には心のバランスが取れない時もある。 貴方が書いているように、今楽しみが無い。 受験勉強を自分の将来の扉を開けるポジティブな営みとして捉えられれば問題ないんだよ。でも貴方はそういう感じでもない。 漠然と勉強しないといけない感で自分を覆ってる。だから苦しい。 苦しいと他の全然違う質の苦しい君、苦しいちゃんたちを磁石のように集めちゃうんだよ。 でもさ、それは全く質の違う問題でしょ? 今何故そういう事を考えないといけないのか?と我に帰ればさ、やっぱり自分の不安定さが呼んじゃってるんだよね。 今は梅雨時。気候も変わって体のバイオリズムも崩れやすい。 メンタルも影響がある。決して今の状況が貴方だけのせいでもないんだよ。気持ちは分かる。過去に辛かったことがあったのも事実。 でもね、それはもう過去なんだよ。 貴方は今のその受験勉強という未来の為の大切な一ページへの営みの最中。そういう自分をもっと自分で盛り上げていかないと。 させられてると思わない。自分の為の、自分の未来の為の勉強なんだよ。過去が辛かったなら、余計に貴方は貴方自身の力で明るい未来を創っていかないと。それが出来るんだから、貴方には。 それは今貴方の足元から始まってる。 浪人は息が詰まる。大変な時もある。 でもね泣いても笑っても後8ヶ月も無いんだよ。 頑張ろう。今を頑張る事が貴方の明るい未来への大切なステップなんだから。是非穏やかな春を迎えてください☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

処理する必要はないですよ。 10年も経てば、良かったことも悪かったことも全て”思い出”というタンスの中に入ってしまいます。 悪いことや嫌なことは思い出さないようにしたり、思い出しても無視しておけば、時間が経って薄らいできます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

楽しかった時のことを考えるようにします。時間の経過を待つしか解決策はありませんが。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A