• ベストアンサー

育ちのいい女性とは?

お金持ちの家のお嬢様とかではなく、 この人は育ちがいい人なんだなぁと感じた事ってあると思うのですが、 皆さんがそう感じる時は、どのような時ですか? 私は、些細なことなのですが 職場であまり目立たない女の子がキャビネの引き出しを閉める時に、 そっと音を立てないように閉めていたところを見て、なんとなく感じました! また、最初にお嬢様とかではなくと書きましたが、 皆さんは裕福であることと、育ちがいいことは関係あると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87578
noname#87578
回答No.5

キャビネットの件は、そこで就業する者の最低限のマナーや常識程度の印象で、育ちや裕福さとはあまり関係の無い物に思えます。 逆に貧困な環境下に育ったからこそ物を大事にする気持ちが強く、キャビネットに傷をつけぬようにしているとも考えられます。 それらは、もともと持った性格や環境から受けた影響の違いであって、育ちや裕福さとは違います。 普段からいつもそういった事が当り前にできる人はそれを常識だと思っているでしょうが、それをしない人できない人から見ると、それが感動や称賛に値する行動に見えてしまうのです。 「育ちが良い」という言葉を、「躾が良い」と同様に考えている人もいるかも知れませんが、たとえ「躾が良い」環境にあっても、それに反発する人もいます。 また「裕福」な環境下にあっても、必ずしも性格が良いとは限りませんし、育ちが良い訳でも無いケースも多いと思います。 誰かに対し性格や器量が良い事を、結果的に、「育ちが良い」と表現するだけで、その人の育ち方を理解している訳でもないでしょう。 単なる思い込みや決めつけである事が多いと思います。

noname#87400
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • mimi3030
  • ベストアンサー率8% (15/180)
回答No.7

・食事の仕方やテーブルマナー ・歩き方 などで育ちの程度は分かります。 あとは人相。 経済的状況が教養の程度を決める場合は有ると思います。 精神的な余裕と教育で。 逆の方に作用することもあるから、必ずとは言えませんが

noname#87400
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.6

ないと思います。 育ちもあるかもしれませんが、本人の意識次第だと思います。 どうありたいか、本質を見せたい場所なのか

noname#87400
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • ayamg
  • ベストアンサー率38% (80/207)
回答No.4

失礼いたしますね。 お育ちが良い女性は、意地悪をしない方では無いのでしょうか。 お父様お母様に、大切に穏やか育てられた方は、人様に対しても、温厚で優しく親切な方々が多いですよね。 お金を持っていても、御両親に煩く、ガミガミと育てられたり、殺伐とした中に身を置かれていますと、自然とそうなってしまいますよね。 わたくしの記憶では、昭和天皇のお后様は「嘘」と言う事を知らずにお育ちになられたと伺いました。 「嘘とは何か」も知らない程、お育ちが良かったのです。これは大切な事と思いました。 わたくしの子供達が、小さな時に伺いましたので、わたくしも、できるだけそう心がけて育てました。 なかなか難しい事ですが、身のこなし、お振る舞いは、1日や2日で身につく物ではございませんから、貴方様の書かれておられる、その女性もお育ちが良いのでしょうね。

noname#87400
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

>皆さんがそう感じる時は、どのような時ですか? 私はどちらかというと、「よく見える一瞬」があるよりも 「え? そんなことをするの?」という悪いほうの一瞬が 悪目立ちするほうに目が行きます。 というより、普段、皆さんとてもお育ちがよさそうに見えるし、 いいものを身に着けている。 >皆さんは裕福であることと、育ちがいいことは関係あると思いますか? ないこともないでしょうが、本当のお金持ちは結構、いい意味で渋いですから、それに、祖父母の代はお金があっても物がないとか、 物を大切にするという作法が家庭内で身についていると、 アナタが気に留められたキャビネットをそっと閉めるというような 動作がみについています。 お金のあるナシよりも、意思の問題です。 だから、成金的な趣味というのは嫌悪されるのでしょう。 とってつけたような、一種演出される「上品さ」は お水に通じて、わかる人にはわかります。 悪いという意味ではないですが、「肌身感覚として身についてはいない」という意味です。 境目がなかなか難しいのですが、 ありがとうございますと、おそれいりますの両方を適宜 キチンと使えると育ちがいいなって思います。 コレについてはやっぱりそう思うのかという話があって、 昔、ハイジャックの実行者の一人が スチュワーデス(昔はこういいました)が長時間にわたる拘束時間の間に、飲食物のサービスをすると、ある人だけが 手渡されたときに「おそれいります」といったそうです。 本来、余分に声を出してはいけないという設定だったようですが、 そういう生活習慣だったと推察されて、事件後に その乗務員が「あの人は育ちがいい」という談話がありました。 今は、「だいじょうです。」「どうも。」「すいません。」で 問題なしの時代ですから、余計に光ると思う。

noname#87400
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

一歩下がって相手を立てる、相手を尊重する姿勢や態度、発言をさらっと嫌味無く出来てしまう女性。それはもう育ちであり教育の賜物だからね☆

noname#87400
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

noname#87391
noname#87391
回答No.1

というか君の感性がいいんじゃないの キャビネットの件の配慮は社会人として仮面をかぶれば まあ気をつけなければならない項目だわなぁ 育ちの良さは 豊かさの裏返しといっても かならずしも金の世界にあるわけじゃないでしょう 貧しいとか金持ちとかの区別からは 生まれずに純粋 素直 純朴な世界 からでしょう 現実的には争のない樽のなかで 熟成されて 実にあっけらかん として 人もうらやむ 金襴緞子みたいなもの おれは男だけど そんな子 大切にしたい

noname#87400
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A