締切済み ハードディスク・DVD・VHS内蔵のレコーダーについてです! 2009/06/19 18:45 パナソニックのハードディスクプレーヤーのDVDだけが機能しないのですが・・・やはり修理に出すしか方法はないでしょうか?その間にハードディスクに録画ができなくなるので困っております。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 Arado ベストアンサー率53% (1199/2225) 2009/06/19 19:57 回答No.2 パナ機に関しては不明ですが、DVDドライブの交換だけでしたら出張修理で直ります。修理時間は30分から1時間弱だと思います。 修理代金は2.5万円から3万円程度必要になるかもしれませんが、修理に出すと早くても1週間以上の修理期間が必要になりますので、出張修理をお薦めします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mackid ベストアンサー率33% (2688/8094) 2009/06/19 19:53 回答No.1 出張修理してもらえば、短時間ですみますからできるかどうか聞いてみてはいかがでしょうか。もちろんメーカーの保守サービスに。 そういうハイブリッド機種が嫌われる理由は故障が多い事です。 1つが故障すればこういう事態になりますし、まったく違う機械が3つ入っているわけですから、故障する確率もHDD/DVDレコーダーの50%増ということになるからです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器テレビ 関連するQ&A DVDレコーダーハードディスクの切り離し シャープとぴくたーのDVDレコーダーでハードディスクが故障、ハードディスクの修理はあきらめましたが、ハードディスク機能を切り離し再生機としての使用は出来ないでしょうか? DVDレコーダーのハードディスクについて 先日、パナソニックのDVDレコーダーのディスクを入れるところが壊れてしまい、ダビングができなくなってしまいました。HDには、まだダビングをしていない録画あるのですが、デッキの修理が高いので、新たにブルーレイレコーダーを買おうと思っています。その上で、何とか、DVDレコーダーのHD内の録画をブルーレイレコーダーへタイトルも付いたままでダビングしたいのですが、それが可能な編集機器等はないものでしょうか。外部入力すると、タイトルまではダビングされません。どうか方法がわかる方、教えていただけないでしょうか。 DVDレコーダーが録画できない パナソニックのDVDレコーダー(H14年製)で、ハードディスクに録画しようとすると、初めは録画できるのですが途中で電源が切れてダメです 何か対策がありましたら教えてください メーカーに修理に出す以外でお願いします 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム DVDレコーダが故障したのですが・・・ DVDレコーダが故障してしまいました。 パナソニックのDMR-E220Hです。 DVDが観ることもできませんし、書き込みもできません。 HDへ録画することはできるのでまだ使っています。 修理に出すと買った方がいいですと言われたんですが なんかもったいなくって・・・ DVDを観るのはプレーヤーがあるのでいいんですが、 録画したものをDVDにダビングしたりしたいんです。 外付けのディスクとかでなんとかなりませんか? DVDハードディスクレコーダー お忙しいところ申し訳ございません。 現在、私はパソコンでW録画、家内はパソコンが使えずビデオデッキで録画して楽しんできましたがビデオデッキがつぶれてしまいましたので買い換えたいと思っています。そこでご相談なんですが、DVDハードディスクレコーダーを次の条件で購入する場合のお勧めを教えてください。宜しくお願いいたします。1、録画データーをパソコンに送って編集できる。尚、DVDハードディスクレコーダーでの編集は出来なくてかまいません。2、DVDハードディスクレコーダーでW録画できる。3、DVDハードディスクレコーダーのハードディスクが比較的簡単に交換できる。以上の3点です。宜しくお願いいたします。 HDD/DVDプレーヤーのハードディスクについてです。 HDD/DVDプレーヤーのハードディスクについてです。 もう4年半使用しているPanasonicの機種を使っています。 番組を多数ハードに録画していたのですが、 まだ空きが30時間くらいありました。 しかしこの間の夜にビデオを見ていたら、 突然画面が固まり動かなくなりました。 どうにもできなくなったので仕方なく強制終了し、 再び電源を入れたら・・・ 「フォーマットしてよろしいですか?」の画面に。 「いいえ」を選択しようとしてもできず、 結局、フォーマットを選択し、 録りためていた番組はすべて消去されました。 質問です。 1 HDD/DVDプレーヤーですが、空き時間があってもフォーマットしなければならない事態が起こるのでしょうか? 2 もしフォーマットしなければならない場合、録画していた番組を取り出すことはできるのでしょうか? 3 HDD/DVDプレーヤーのハードディスクは、故障することがありますか? 以上3点、よろしくお願いいたします。 助けてください!DVD/VHSレコーダーのDVDのみ取り出せません! 品番はPanasonicのDIGA DMR-E70Vです。 数日前より表示窓の「DVD」が点滅したままの状態でし た。本日DVDを見ようと開閉ボタンを押した所出てこず 何のボタンを押しても反応しませんでした。VHSの方は 録画もできますし、何も問題はありません。ただ、VHS の録画を解除した状態でも本体自体の電源が切れず、リモ コンからも電源が切れません。また、リモコンからの操作 もDVDのみ全て出来なくなっています。修理が必要でし ょうか?アドバイスをお願い致します。 BRレコーダーでDVDがDVDプレイヤー見れません BRレコーダーでDVDがDVDプレイヤー見れません。 BRレコーダーはパナソニックのディーガでDVDプレイヤーが三菱製です。 ハードディスクがいっぱいになったのでBRレコーダーに録画した番組をDVDに移したのですが三菱のプレイヤーで再生が出来ませんでした。 説明書を見たのですがよくわかりませんでした。 相性とかもあるのでしょうか? 同じメーカでなければ見ることが出来ない等わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 DVD単機能レコーダーを探してます VHS付きDVDレコーダーが壊れました(しかもDVDの方が・・・) 修理も考えたのですが買ったほうが安いかなと思いDVDレコーダーを買おうと思ってます ここでちょっと引っ掛かることが・・・ TVはCATV経由で地デジは当分パススルーの予定がない(CATV会社に確認済み) つまりSTB経由でしかデジタル放送を見ることができません このSTBですがPanasonic TZ-DCH2000で HDDを250GB内蔵されてます(2番組同時録画できます) これをDVDに写して他のDVDプレイヤーで見るためDVDレコーダーのみが欲しいのです 電気屋 ネット等々探しましたが VHS付 HDD付ばかりでDVD単機能の物は無いようなのですが・・・ 今時DVD単機能のハードなど無いのでしょうか? DVDプレーヤーは他にもあるので それこそ録画ができれば良く 再生はできなくても良いのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします VHSからPCのハードディスクへ VHSからPCのハードディスクへデータのコピーを目的としています。 VHSのデッキとPCは直接つなぐ手段がないので、間にパナソニックのDVDレコーダー(ディーガ)を使いました。 VHSからDVDレコーダー(ディーガ)の録画用DVD-Rへコピー、ここまではうまく行ったのですが、コピーした録画用DVD-RのコピーがPCで読み込めません。PCのドライブはIOのマルチコンボです。どうして読み込めないのでしょうか。 VHSからDVDレコーダー(ディーガ)の録画用DVD-Rへコピーした場合、どういった種類のデータになってしまうのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。 DVDレコーダーのハードディスク交換 東芝製DVDレコーダーのRD-X4モデルを3年前から使用しています。 その間何度もDVDドライブが故障し修理を繰り返しました。 今回、ハードディスクが故障したようで、何度初期化しても録画が出来ない時があります。 メーカーの方に聞いてもやはり教えて繰らないのですが、同じメーカーのハードディスクだったら交換できそうだとうわさ的に友人より聞きました。搭載しているハードディスクは マックスターウルトラATAの250GBのものです。 マックスターはシーゲートに吸収されたようでしたのでシーゲート製 ウルトラATAの250GBのハードディスクを購入し交換したのですが、電源は入るのですが、エラーサインが出て操作が一切出来ません。 リモコンで初期設定のハードディスク初期化操作も出来ません。 この機械はトラブル続きですが、編集機能も含め愛着があり、使い続けてゆきたいと思っています。 全て自己責任でおこなうのですが、どのようにしたら交換し動作できるかお教えいただかないでしょうか。 DVDレコーダー購入についてなのですが。。。 録画ができないので、DVDレコーダーの購入を考えているのですが、友人いわく 「パナソニック DIGA DMR -XE100 」がお奨めだと言うのですが。。。(私が機械に 全く オンチなので、このレコーダーは簡単だと言います) 今やブルーレイの時代なので、これを買った方がいいのでしょうが、録画とかの方法も かなり難しいらしいし、かなり高価ですよね。 ケーブルに加入してるので、DVDレコーダーをリースして、お安くなった頃にDVDレコーダー を購入しようか、とにかく迷っています。(月のリース額は「録画機能付きSTB」は\945、 「DVD内臓STB」だと¥1450掛かります) 友人がパナソニックを薦めてきたのは、他にももっと安いレコーダーもあるそうなのですが、 評判が悪いので、パナソニックがいいと言っています。 どうすることが一番 良いものか、何かアドバイスいただけませんか? 今まで持っていた再生専用のプレーヤーも壊れてしまい、今、DVDが全く 観られない状態で かなり困っています。 どうかよろしくお願いいたします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム HDD&DVDレコーダーのハードディスクを増設したい HDD&DVDレコーダーは録画をするのにとても便利なのであれもこれも録画しているとすぐに満杯になってしまいます。DVDに移すのもひとつの方法ですがものぐさな私にとっては面倒です。いっそハードディスクを増設してしまいたいと思うのですがパソコンのように外付けハードディスクをつないだりする方法はないものでしょうか? ハードディスクからDVDに移すとき 一本の番組のあるコーナーだけ焼くと言うのが出来ないので 仕方ないのでハードディスクからビデオに録画しなおして ビデオからDVDへ・・と言う面倒臭い作業で1日が終ってしまいました 今つかってるのはPanasonicのDMR-E250Vですが 直接出来る方法ありますか? 他の機種はどうなんだろう??? ハードディスクレコーダーの使いがって? 現在パナソニックのブルーレイレコーダー持っており、これはとても使いやすいのでちゃんと使いこなしていますが、ハードディスク容量が250GBと少ないのが難点です。 かといって新規で大容量のブルーレイレコーダーは高額になるので、新しく19インチのTVとその録画に対応したハードディスク(1~2TB)を購入予定でいます。 TVとそハードディスクが専用のペアになることは知っていますが、これはパナソニックのブルーレイレコーダーと比べてハードディスクのレコーダーは使いやすさという点で問題はどんな問題があるでしょうか? 以前、東芝製のDVDレコーダーを使っていたとき非常に使いにくかったので慎重に選択したいと思います。 VHS付きDVDレコーダーを買うべきか? <前提>DVDレコーダー(東芝)とVHSビデオレコーダー(日立)を使っています。NHKのBS放送はVHSビデオレコーダーのチューナーを使って視聴・DVD録画しています。 <原状>DVDレコーダーではHDDへの録画は可能。市販のDVDやこのレコーダーで録った番組のDVD-RAM再生は可能。最近、HDDからDVD-RAMへのダビング(録画)ができなくなりました。ちなみに、VHSビデオレコーダーは再生・録画ともに不可。BSチューナーとしてのみ使用。 <質問>先々のことも考えた場合、どうすればよいでしょうか。DVDレコーダーの修理については「HDD内の大事な録画番組が失われる虞がある」ため家内が反対していてできません。 DVD(ブルーレイ)レコーダーの購入 現在東芝とグリーンハウスのポータブルDVDプレーヤーを持っています。 家のテレビはケーブルテレビに繫いでいます。ケーブルテレビのチューナーには内臓、と外付のハードディスクがついていて、テレビの録画ができます。このチューナーはパナソニックです。 DVDレコーダーでディスク録画して、2台のポータブルDVDプレーヤーで再生して楽しみたいのですが、最適な選択をご教示ください。 例えばパナソニックのDVD(ブルーレイ)レコーダーを購入して、ケーブルテレビのチューナーとラン接続する。 又は東芝のDVDプレーヤーを購入して、ケーブルテレビの信号を繫ぐ。 その他。 心配ごとは、機器の相性その他の問題で、ポータブルプレーやで、前記録画DVDが再生出来ないことです。 お薦めのDVDブルーレイレコーダーは 現在使用しているのが、パナソニックのMDR-BR-500のDVDプレーヤーなのですが内臓ディスクが壊れてしまったようで、買い替えを検討しています。 BR-500の機能はほとんど使っていないように思います。 テレビが録画再生出来て、レンタルDVDが見れれば充分なのですが、次は何を買ったらいいでしょうか? あまり安くてすぐ壊れても困るかな?と思い質問させて頂きました。 もしかしたらブルーレイにこだわる必要もないのでしょうか? 使っているテレビはパナソニックのディーガです。 よろしくお願いします。 古いDVDレコーダーの不具合について DVDレコーダーの不具合について、自分で修理しようと考えています。どなたか修理の方法または修理の仕方が詳しく載っているサイトをご存知ではないですか? 1つはパナソニック製の「DMR-E50」という型です。 症状は録画途中に「RECOVER」と表示されて電源が落ちてしまいます。この場合は電源ボタンを10秒ほど押すという方法をとりましたが改善はされず、ディスクエラーも疑ってみましたが、どのディスクでも同じ症状でした。 2つ目はビクター製の「DR-MF3」という型です。 症状はDVDの録画途中に中断して、1分ほどするとまた何事も無かったかのように録画をするという症状です。こちらはここ1ヶ月ぐらいの間で起きました。以前は止まらずに録画していました。ディスクも同一メーカーのものなのでディスクエラーは考えられないかと思います。 ちなみにですが録画が中断するとそこから別チャプターとして記録されていました。 かなり古い機械ということもあり、サイトを探しても修理法が見つけられませんでした。どなたかお知恵を拝借賜りたいと存じます。 VHS&DVDレコーダーについて 現在、DVDレコーダーを買おうと思っています。 持っているVHSをDVDに移せて、 放送もDVDに録画できるものを探しています。 【現状】 テレビは地デジでハイビジョン対応(アクオスLC-20D30) 住んでいるアパートがまだアナログしか来ていない とりあえずはアナログ放送だけでと考えています。 調べていますと、 HDDが付いているものとそうでないもの、また、 「VHS内蔵DVDプレイヤー」というものもあります。 HDDは付いているほうがいいのでしょうか? また、「VHS内蔵DVDプレイヤー」というのは、 VHS→DVDへの録画は可能だが、放送→DVDは不可、ということでいいのでしょうか? 楽天なんかでみていると、 VHS&DVD&HDDは最低でも50,000円ほどするので、 もうちょっとなんとか(安く)ならないのかと思います。 どうするのがいいと思われますか? HDDの付いていないDVD&VHSレコーダーは手が届く範囲のようです。 あと、テレビがアクオス(LC-20D30)なのですが、 レコーダーもシャープにしたほうがいいのでしょうか? 繰り返しになりますが、現状ではデジタル放送は見られるかどうか不明です。 中古製品も考えています。 参考意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など