• ベストアンサー

PADについて

パケット交換方式の通信をするにはPADというものがないとだめなんですよね。 根本的にPADというものはパソコンに内蔵されている以外ではどのように手に入れるんですか? PAD単独の機械みたいなものもあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new88
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

No.1で回答した者です。 koutatoreikunさんの、別の質問No.505549を見る限り。 これは「パケット違い」ですね。 「パケット」という言葉は、ネットワーク用語においては多義語で、 1)X.25という特定のプロトコルを指す場合  →PADとかはこちらの話 2)時分割多重(TDM)等と比較した場合の「小包型通信」  →携帯電話における「パケット通信」なんかはこちらの用法 多分推測ですが、 ・ダイヤルアップ型→時間制課金 ・パケット型→従量制課金 のことなんじゃないでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=505549

その他の回答 (1)

  • new88
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

パケット交換(X.25)をつかさどるNW装置としては、  ・PS(パケット交換機:Packet Switch)  ・PAD(パケット多重/分離装置:Packet Assembly and Diassembly) があります。FRにおけるFSとFRAD、ATMにおけるCS(セルスイッチ)とCLADの関係と同じです。 PADは、非X.25端末(NPT)をX.25網に収容するために必要な装置です。HDLCや全銀手順、ベーシック手順、非同期無手順等のプロトコルの端末(通常のパソコンはこちらに該当)でパケット通信をしたい場合は、PAD(あるいはPAD機能付きPS)が必要です。が、端末がX.25端末(PT)であれば、PADはいりません。PSに直接収容して交換できます。 PAD単独の機械はあります。というかかつてはたくさんありました。ロジック社のVP1000とか。現在は市場にはないかもしれません。というのも、フレームリレー交換機に機能を巻き取られたものが多いからです(Motorola社MPRやVanguardシリーズ。日本電気製、富士通製もしかり)。 今時のお手ごろのところでは、シスコシステムズ社のRouterでもX.25をサポートしているようですよ。パソコンのシリアルポート(RS-232C)から非同期無手順でRouterに収容して、Routerのシリアルインターフェース(V.35 or X.21)からX.25で出せるかどうかですね。。。

関連するQ&A