- ベストアンサー
紅葉の剪定について
20年くらい経った根元から2本立ちの紅葉があります。高さは5m弱で幹の直径は10cm強です。 元々は格好が良かったのですが4何前の移植時に枝枯れを起こし、それ以来たいした剪定を していないので全ての枝が上に向いて伸び放題で格好が悪いです。 出来たら段作りみたいにしたいのですが。 大胆に剪定したいと思いますので、コツと注意点をご教授願います。 また参考になるHPがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 ご質問についてですが >落葉後剪定しようと思いますが太い枝もバッサリやって大丈夫ですかね? 冬期なら大丈夫ですがあまり太い枝を切るのは下手をするとそこから 腐ってしまうこともありえますのでお勧めしません。 そのような剪定が可能なのはもっと成長の早い、樹勢の強い木です。 例えば珊瑚樹、カシ類、銀杏、ヒマラヤシーダーなど等。 紅葉の場合はすこしづつ枝葉を残した状態で枝の太さも段階を 持たせたほうが形は乱れず綺麗なはずですよ。 >樹高も3.5mくらいに抑えたいのですが上部もバッサリやっても大丈夫でしょうか? 高さとしては最適ですね。 4mを超えると管理が大変ですし それなりの三脚が必要になるでしょう。 現在5mであるなら毎年50センチ程度のカットで抑えたほうが よろしいです。 そのほうが木にストレスを与えないでしょう。 植物も生き物ですからあまり乱暴な剪定は止したほうが・・・・。 いつでも切れるんですから急ぐ必要はないですよ。
その他の回答 (3)
2日前にお得意さんの料亭のモミジを剪定してきました。 「野透かし」といって自然でさっぱりとした感じに仕上げる方法です。 「深山透かし」とも言います。 職人技ですが、実際には難しいものです。 枝振りや葉の繁り具合を見ながら、枝を透かしていくのですが 経験を積まないと、自然できれいな感じに仕上がりません。 また、早く行うために、鋏だけではなく、小さな枝は手で折って摘むようにもやっていきます。 手入れの済んだモミジは爽やかできれいに見えます。 素人の方でしたら、少しはラフな感じになっても良いと思いますので、手入れの仕方のポイントをお教えします。 込み入った枝を透かす 絡み合っている枝を切る ふところの小枝を少なくする 左右対称の片方の枝を切る 伸びた枝を切る 強い枝を切って小枝を残す 残った小枝先が自然に見えるようにする 葉を切らない 刈り込んだようにしない ちょっと難しいですね。 でも、モミジはあくまで自然形が美しいので、刈り込まずに、枝を透かしてやってみて下さい。
お礼
詳細に渡る回答有難うございます。 伸び放題でうっそうとしている枝をアドヴァイスいただいたように 透かしてみたいと思います。 自然形にする自信はありませんが、さっぱりして良いような気がします。 今に時期が剪定時期かどうかわかりませんが明日にでもトライしてみます。
- upple
- ベストアンサー率25% (266/1032)
モミジなど「カエデ類」は枝が四方八方に出ますので適期に剪定をしたほうがいいですね。 剪定時期は一般に落葉後1ヶ月目から2月一杯で完了させます。 芽だししてから成長期の梅雨までは剪定はお休みです。 夏は当然やりません。 段作りといってもそう簡単ではないようですね。 わたしも挑戦して ますがまだまだ良い形にはなりません。 基本的には込んだ枝や車枝、三又枝は真ん中を切り落とすように しています。 なかなかこれはという形にはなっていないのが 現状です。 毎年少しづつやっていくしかないですね。
お礼
回答有難うございます。 写真まで有難うございます。 立派な紅葉ですね。 落葉後剪定しようと思いますが太い枝もバッサリやって大丈夫ですかね? 樹高も3.5mくらいに抑えたいのですが上部もバッサリやっても大丈夫でしょうか?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
http://www.engei.net/guide/guide.asp?ID=45 http://www.yoshimura-zouen.co.jp/sentei/sentei-5.html さんこうに
お礼
早速の回答ありがとうございます。 紹介いただいたHP参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。 気長に形を整えていこうと思います。