• ベストアンサー

自作ギャフの針について

小継の竿を使って、アオリイカ用のギャフを自作しようと思います。ネットでも情報があるのですが、よく使われているカットウ針などを売っているところがなく、肝心の針が決まりません。大きめのバーブレスのトレブルフックを使おうと思うのですが、イカを掛けたときに針1本になる可能性があります。実際問題、1本しか掛からないがゆえに、身切れさせてしまうなど、不都合が生じる可能性はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

硬調の渓流竿6.3mの先を抜いて5mにして手製のギャフを作ってます。 ギャフの針はヤマシタのトローリング用のLPステンレス引縄針の最大サイズを使用してます。 http://miki.ocnk.net/product/124 まず環付きですからすべてその部分をニッパーで切り取ります。 それからバーブ(返し)大型プライヤーでつぶしますが、ほとんど折れてしまいます。 その後をヤスリで引っかかりがないように(ある程度で十分)滑らかに削ります。 中心芯に私は長目のビス(オスが竿先に入るように)を使用して、この針を 10本きれいに巻いていきますが、そのまま巻くと針の角度が悪いので あらかじめ針が来るビスに円錐状に糸を巻いて針が若干内向きになるように 調整して針を巻いていき瞬間接着剤を何度もしみ込ませて固めます。 そのままでは不安ですし見た目が良くないので更に2液性の強力なエポキシ 接着剤で針と針の間も滑らかにスミなどが溜まらないように成型して固めます。 後は穂先に同じ強力エポキシを結構たっぷり入れて針全体を差し込み 逆さにして十分乾燥させれば、竿自体はテーパーが掛かっているので エポキシが固まれば絶対に抜けませんし、針も今のところ2.2kgまでは 抜けなくて使用できてます。 (その代わり竿自体が安物なので大型を掛けると固着して戻すのが大変です) 安全キャップはホームセンターで安くてしっかりした厚めの素材の油差しの(100円ぐらい) テーパー部分を切って取り付け、針が納まる部分(内側ですね)にはスポンジの 隙間テープを貼って針の位置に合わせてスリットを10本入れてます(きつめに) これで逆さにしてもギャフ自体は飛び出しませんが、竿尻を持って勢いよく 振るときれいに伸びて片手でスムーズにギャフに掛けることが出来ます。 私はこのギャフのボディにフックを付けてウエストバックにナナメに付けられるようにしてます。 材料費約5,000円、仕舞い寸法45cmで300gちょっとしかありません。 (友人2人もマネして全く同仕様を作ってます) 私は掛けるときは足の付け根付近に掛けるようにしています。 身に掛けると穴が開いてスミが詰まることがあるのがイヤで必ず足下にしていますね。 これまで掛け損じなどなくとても掛けやすいので非常に気に入ってます。

rootster
質問者

お礼

ありがとうございます。自作のノウハウ参考になります。やっぱり、針3本じゃ厳しいですかね?自分も同じことを考えて、何かの芯に針を巻こうとしたのですが、ぐちゃぐちゃになってしまったため、この方法は難しいなと思ったのですが、きれいに巻くコツがあるのでしょうか?下に糸を巻かれているとのことなので、滑らないで巻けるのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

>fiftyshoulderさんは、ディップは2本抜いていますか? ネイルシンカーを埋め込むスペースも必要ですし、強度的にも心配なので 私は3本抜いています。 友人が2本抜いて私より1本分長いと言って自慢していましたが、見た目にも 貧弱(小笑)で細いのでキロオーバーを掛けたときに固着して戻らなくなり ティップだけ伸ばして帰ってきました(大笑)細いと固着したときが大変ですよ。 その後結局もう1本抜いて私と同仕様にしています。 フックを埋め込む前でしたら継ぎ目にローソクを塗っておくといいですね。 私は塗り忘れたので今更無理ですが、次シーズンからこの固着防止ワックスを使おうと思います。 http://saltx.naturum.ne.jp/e725543.html 掛けて引き上げるときは必ず真っ直ぐ縮めながら引き上げないと、少しでも ナナメに引き上げると安物ブランクですと一発で折れてしまいます。 (私達は磯のグレ釣りでタモ入れに慣れているので何て事はないんですが 縮めてる途中で固着しているときがあるので:ほとんど先2本ぐらい:かなりあせります) もう春イカも終わりの時期になりましたから晩秋からのシーズンに向けて 頑張っていいのを作って下さい。

rootster
質問者

お礼

遅レスで申し訳ありませんが、ありがとうございました。ちょっと制作している時間がなかったのですが、すこしずつ材料を揃えています。とてもよいものが作れそうです。

回答No.3

>下に糸を巻かれているとのことなので、滑らないで巻けるのでしょうか? エギング用やシーバス用のPEで両端とも巻きかえで使ってしまったものが たくさんありますのでそれで巻いてます。 フック自体を巻くときは最初に輪ゴムで固定しておくといいですね。 ある程度巻いた時点できっちり均等になるようにフックの位置を調整して 最後まできつく巻き上げていきます。 書き忘れていましたが、先を重くしてフックの出を良くするために シャフトの埋め込みの際にタングステンのネイルシンカーも3本埋め込んでいます。 フックの作成が難しければカットウ針を通販で買って2、3本束ねるのが 簡単で早いと思います。 http://www.lotlot.ne.jp/tsurigu/90.html

rootster
質問者

お礼

ありがとうございます。芯にPEを巻き、試しに小さい針で整形してみたのですが、結構きれいにできました!先端を重くするというのは、自分も考えていましたが、ネイルシンカーはよさそうです。fiftyshoulderさんは、ディップは2本抜いていますか?ソリッドディップもありかなと考えているのですが。後は心配なのは、固着ですね。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

自転車のステンレススポークを曲げて研ぐ。 船舶用のリモコンワイヤーも良いです。 研ぐのはのこぎり目立て用のスリ込みヤスリが良いです。 極細の針金で束ねて半田付け。 最強です。

rootster
質問者

お礼

ありがとうございます。針の部品から自作できるのはよいですね。ステンレスは徐々に力を加えていけば、特別な工具なしで曲げられるのでしょうか?半田ゴテはあるので、半田付けで接着できればよいのですが、やったことがありません。

関連するQ&A