• ベストアンサー

MacとWinマシンをIEEE1394(FireWire)で接続する場合の速度について

WinXPマシンとiMacを通常のLANではなく、IP over IEEE1394 にて接続しています。(通常のLANも別途使用しています) 期待していた転送速度は400Mbpsだったのですが、実際に接続するとWinXPのタスクトレイに表示される「1394接続」の速度には「100.0Mbps」しか表示されません。 400Mbpsで通信するには何か設定等があるのでしょうか? なお、WinXPマシンに挿しているIEEE1394のPCIカードは400Mbps対応となっていて、またiMacのFireWireポートも400Mbps対応です。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

IP over IEEE1394は、私もやったことがありますが、外付けハードディスクをつないだり、FireWireターゲットディスクモードでMacintoshどうしをつないだときのようなスピードは出ません。 理由はパケット通信だからです。100base-Tでつないでファイル共有した場合と、転送速度を比較してみてください。おそらくほとんどおなじ数値になると思います。パケット通信とは、データをパケットと呼ぶ小さなデータの集まりに分解し、パケットひとつひとつに、転送先、転送内容などを記した伝票を貼り付け、どのパケットが先に到着してもかまわないようにして、データを送るものです。パケットを受け取った相手は、伝票を見ながら、パケットを並べて、元のデータに戻します。このように、複雑な手続きを踏みながら、データ転送するので、そのぶん時間がかかります。 通信方式がボトルネックなので、そんなものとわりきって、お使いになるのが最善でしょう。

corgi_001
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 周辺機器を接続する場合とは違うんですね。勉強になりました。 とりあえず100Mbpsでがんばります(^O^)

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

WindowsのIP over IEEE1394のドライバにどうも問題があるよう(これは「とりあえず出来る」レベルのドライバらしい、調べるとぼろぼろと記事が出てきます)で、恐らくはWindowsPCの方に付いているNICが100base-TXなのでは? そうであるなら「100M LAN側のTCP/UDPの137-139と445ポートを塞いでみる」のは如何でしょうか? Win<>MacではなくWin<>Linuxでの記事より 参照元 http://www5b.biglobe.ne.jp/~u-hobby/tips/unix/fedora_6_eth1394_enable.html

corgi_001
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 なるほど...ドライバの問題の可能性もあるんですね。 教えていただいた方法を明日試してみます。 それでもダメなら、下の方に教えていただいた通り、そういうモノだと割り切ります(^^;;

関連するQ&A