• 締切済み

yahooオクの仮出品について不快な思いをしました

先日古いノートPCをヤフオクに出品したのですが、何が悪かったのか、 商品説明の語句だか文章だかが、YAHOOのフィルターに掛かり、審査が完了するまで《仮出品》という状態になりました。こちらには悪意などはなく、不快な思いをいたしました。商説ではかなり詳細にPCのスペック、セットの内容などを、長々と書き込んだのですが、その中の何がタブーに触れたのかさっぱり解りません。yahoo自身は、その定義については開示しないとしておりましたが、例え犯罪防止のためとはいえ納得がいきません。 まあ結局出品はできたのですが・・・このあたりの事情について、御存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いたします。

みんなの回答

  • ok539
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

わたしも、それまで一度もそんなことはなかったのに、ある日突然仮出品にされたことがありかなり不愉快でした。しかもその商品は何度か出品していた再出品のものでしたからなおさら理解できませんでしたが、改めてこれまでと何が違ったかを考えてみたところ、その仮出品になったときはプロキシ経由で接続していました。そこで通常のプロバイダ接続で出品してみたところ問題なしでしたので、プロキシを利用していると仮出品となることもあるように思いました。これは一つの例としてご参考いただければと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.2

回答とは言えませんが、楽天オークションもいいですよ。 個人の出品した商品も何度か購入していますが、今までトラブルは無かったですね。 お互い気持ちの良い取引が出来たら良いですね。  

参考URL:
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=13&tz=550194&v=2&f=0&p=0&o=4&oid=000&sub=4&k=2
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

盗品が出品されて取引されたら yahoo は警察からきついお叱りを受けます(もっとも既にお叱りを受けていますが) 毎日、ん万件?もの出品を新型インフルエンザのように全件目でチェックしていたら時間もかかり今度は出品者からお叱りを受けますから「らしきもの」をまずフィルターに架けているのでしょうね。 たまたまそのフィルターに引っかかった、ただそれだけのこと。その時は不愉快だったかも知れませんが結果オーライだったのに、納得できないと後々まで尾を引くような問題ではないでしょう。 もっともどんな文言が引っかかったか、なぜこんな言葉で引っかけるのかという疑問でしたら全文をアップしないと誰もなんとも言えませんね。

optionkk
質問者

お礼

早速ご回答いただき有難うございます。確かに少々大人げなかったと、 反省しております。まあそれだけ世の中悪い奴が多いという事なんでしょうね・・。便利になれば、反面不便なことも増える、仕方がない事ですね。 どうも愚痴っぽくなってすいませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A