- ベストアンサー
サンテレビの受信に関して
いつも的確なアドバイス感謝致します。 今回お聞きしたいのは当方1戸建で2階建ての借家に居住してます。 1階にビエラ2台、2階にレグザ1台あります。 2階ではサンテレビの受信が完全にできております。 しかし1階では全くダメなんです。 ちなみに1階でのサンテレビ受信レベルは最大33となってます。 2階は映っているので未確認です。 この場合私の勝手な感覚ではアンテナは問題なく1階の部屋に来ているアンテナ線が問題なのかと思っているんですが、線でそんなに変わるものかという疑問もあります。 考えられる可能性をお教えいただけなしょうか。 又何を交換すれば良いのかも合わせてお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 勘違いしました。 レグザは映っていましたね。該当場所無視してください。 あと、可能性があるのは、建物が古ければ、アンテナ線の取り回しが、アンテナから直列で各部屋につながっている場合です。 直列の末端の1Fは、かなりレベルが減衰します。 配線自体から見直しが必要かもしれません。 確認の仕方は、2FのTVコンセント口のプレートをはずして、端子自体を上下2つのネジをはずせば、取り出せますから、 引きずり出してみて、その本体に、IN,OUT、2本の線が来ていたら、OUT側は、1F方向に伸びています。 アンテナー2F部屋ー1F部屋-1F部屋 1本であれば、アンテナから各部屋へ分配されています。 アンテナー(ブースター)+ーー2F部屋 lーー1F部屋 1F部屋 直列配線では、アンテナとブースター増強が必要です。また、現在、ブースタが無いのであれば、 アンテナ増強し、各部屋に卓上ブースタをつければ、改善できる場合もあります。 (くれぐれも、ブースター+ブースター配線にならないように) 地デジ対策では、並列接続が理想です。 並列の場合は、アンテナ直下にブースターを補充か取替え、上記無いのであれば、各部屋ごとに、卓上ブースター置けば、 かなり改善されます。
その他の回答 (4)
- sintech
- ベストアンサー率62% (189/302)
借家にすでにブースターが付いていたら、 追加のブースタは、基本的に意味ないですよ。 ブースター+ブースターは、アナログは改善できても、 デジタルでは、ほとんど効果ありません。(経験上) 卓上で、アンテナの下には付いていなくて、 それぞれの部屋ごとについているのなら、使えます。 大家さんに訴えて、アンテナ周りを調査してもらい、 ロスがあるところを改善する必要があります。 そうやって、1階の受信レベルを上げてもらうのが筋ですよ。 どの道、アンテナ関係を触るのに、大家さんの許可必要でしょ? 2階が正常という事で、今のブースターが見当たれば、 利得ボリュウムを上げる余地が有れば、最大にしてみたり、 だめなら、ブースターを利得の大きいものに換えると、改善すると思います。 兵庫県では、サンテレビは、送信局によって、 送信しているところと、送信していないところがありますので、 場合によっては、アンテナをもう1本違う方向へ立てないと、 地デジが見られないところも有ります。 DPAで確認してください。 TVメーカーによって受信レベルが多少違うので、 微妙なところがあります。 レグザなら、あと、+10レベル無いと映らないですね。 仮に、アンテナでは、14素子を25素子位に換えるか、 ブースターの利得を30dB型ならば、40dB位に換えるかくらいの 想定が必要ですね。 そのあたり、借家の大家さんと相談してみては?
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
>線でそんなに変わるものかという疑問もあります ロスの大きいケーブルを使ってるとありえます。 特にアンテナからの距離が長くなるほどロスも増加しますので。 ただしテレビから壁のアンテナ端子に確実に接続できてるか確認してくださいね。 あとは現状でできるとすればアンテナ近辺にブースターがついてるならそのゲインをいじってみるかくらいです。 ただし屋根は危険ですのでプロにたのんでください。
お礼
1~3の皆様早速のご回答感謝致します。 最初に書きましたが、借家で尚且つ結構古い住居なのでテレビ用のアンテナがどういった感じで各部屋に行っているのかが非常にわかりにくくなっているのが現状です。 ただ事実映らないのは1階なんでここに室内用ブースターをダメもとでかましてみようと思います。 その際 ----アンテナ線----ブースター----ディーガ----テレビでOKでしょうか 本当にありがとうございます。
- Oxalis
- ベストアンサー率52% (179/338)
確認事項として増幅ブースターは使われてますか? 2階のみ室内ブースターを使っているとかの場合は当然1階のテレビにも必要です。 室外ブースターなら下の階には必要ありませんが・・・ あと分配のイメージですが、アンテナから2階に引き込み2分配、1階でまた2分配すると分配器を2つ通すことから1階のレベルは2階より下がります。 (水道管のイメージで2股に分けた片方でまた2股に分けると水量が少ないイメージを 持っていただけるとわかりやすいです。)
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
>受信レベル 受信設定の数値は各社ごと、機種ごとの数値だから同じテレビで比較しないと意味がない。(各社が電波の質と強さから計算する数字) 1階のテレビが33で映らなくても45あれば映るかもしれない。2階に持って行き試すしかない(^^) テレビの移動は困難でも録画機やチューナーなら運べます(あるいは3台のうちもっとも小さなテレビで試す) (もし)2階が45あって1階が33なら分岐分配で減衰しているのでしょう。古いケーブル、細いケーブル、長いケーブル(30m以上)、分岐分配する、中継(線つなぐ)、端子の腐食、曲げたケーブル、傷ついたケーブルは電波が弱いのと同じです(デジタル放送は「映る」と「映らない」だけ) アンテナと1台のテレビ直で映り、分岐分配して映らないときはブースタの効果期待出来ます。 壁のアンテナ端子とテレビの間に録画機あれば外してみる パナソニック機(録画機)はブースタ内蔵、東芝(録画機)はアッテネータ内蔵だからアンテナ出力からつないだテレビが映らないことはよく起きる。ブースタ/アッテネータのオンオフで動作違う。 デジタル放送は電波が弱いときと強過ぎるとき、映りません!
お礼
詳細にご教授いただきありがとうございます。 築年数で言うとおそらく20年以上経過しているのでアンテナ線自体変な引き込みになっています。 ただわかったのは屋根はからベランダに降りてきてそこで4分配しています。そこから外壁伝いに各部屋に引き込んでいる感じです。 きっとどこにもブースターは無いと思います。 一度一万円程度の室内ブースターをかましてみて効果が全くなければ業者に依頼するしかないなあと半分諦めてしまいました。 ただご回答は非常に勉強になりました。