• 締切済み

地デジの受信レベルについて

地デジの受信レベルは基本的に43以上あれば大丈夫ですか? 今、最大でも28しかないのですが、このレベルのまま「OK」をすると、一応表示画面上では「正常に受信されています」と出るのですが、チャンネルの設定がまったくできません。 この場合、やはりアンテナの方向を変えるだけで、受信レベルは上がるのでしょうか? アンテナの方向を微妙に動かしただけで、地上波のアナログの方は影響はないのでしょうか? 教えてください。 ちなみに地デジを受信しているのは、東芝のレグザです。

みんなの回答

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.4

受信レベルの基準は統一されていなく、各社バラバラですので、数値を他社と比較しても意味がありません。 レグザの取説を見ますと受信レベルが43以上になっていますので、それを目安にすれば良いと思います。 我が家はパナソニックとシャープを使っていますが、それぞれの取説を見ますと、パナソニックはアンテナ入力レベルが44以上、シャープはアンテナレベルが60以上となっています。 アンテナ入力レベル、アンテナレベルと呼称からして違っています。 NHK-Gで受信の数値を見ますと、パナソニックが75、シャープは85程度になります。 地デジアンテナの方向を調整する時、試しにアンテナを回転させて受信状況を変化させてみましたが、パナソニックの場合、38以上あれば全く問題なく映り、37でブロックノイズが出、36で全く映らなくなりました。

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

≪地デジの受信レベルは基本的に43以上あれば大丈夫ですか?≫・・・ 何のデータから「43」という数値が出てきたのですか?  我が家のディスプレイ達は、40でも十分のモデルもありますし、60を超えないと受信不能のモデルもあります。 TVやDVDレコーダーのアンテナレベルの数値はあくまでも「目安」という事で、一番大きな数値の所でアンテナを固定する目安でしょう。 地域設定後チャンネルスキャンをかけても受信が出来ていないのですよね。  送信所が遠いのか? アナログ波と地デジ波の送信所が違うのか? 元より貴方のお住まいの地域が「エリア外」なのか?・・・・ 以下URL確認してみて下さい。 http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm 体験から言いますと。 本放送が開始が開始されている地域ですが、我が家は「地デジ波エリアがギリギリ」でして、アナログ波も勿論同じ送信所なのですが、アナログ波の受信はそこからでは不可能です。(ザラザラとしたノイズだらけ) 20素子アンテナ+ブースター使用。  地デジ波はOKです。   経験から言って、分配など一切しない状態(アンテナ→ディスプレイ直接接続)で、映像が出てきた場合には、アンテナの大型化(20素子タイプ)で受信が可能と思われます。 既に宅内に分配されている場合には、ブースターの見直しが必要になるかもしれませんし、ビデオブースターの追加も必要かもしれません。(我が家ではこうでした)  基本は、地デジ波のエリア内である必要がありますので、参考URLや地元のNHKに確認してみて下さい。   因みに、我が家の場合、アナログ波が受信できる送信所からは未だ地デジ波は出力されていません。 NHK曰く、「2011年までには・・・」と言っていますが、きっとムリじゃないかな~--っと思っています。 10年前に開局した地元民放局は未だそこからは送信していません。   尚、前出の方が言われている様に、地デジ波は「映るか、映らないか」です。  でもね、受信できると「画質は最高!」です。 音も、バッチリ!  やっと、ワイド大型テレビの価値が出てくるってもんですよ。   頑張ってみて! お勧め大型アンテナ。 http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls20tmh/ls20tmh.html

参考URL:
http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm
wave1993
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんのデータもなにも、マニュアルにそう書いてあるからです。 こっちもなぜ「43」なのか知りません。 東芝がそうなんでしょうね。

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.2

取説で43以上となっていますが、雨や雪の影響を考慮して余裕をとっているものと思いますので、これよりすこし低くても大丈夫です。 但し、28では無理でしょう。 デジタル放送はあるレベル以上あれば映る、それ未満では全く映りません。そして映るレベル以上あれば映像の質に差が出ません。 文面を拝見しますと、地デジ用のアンテナは立てていないようですが、現在受信中のアナログはUHFで、地デジも同じ所から放送されているのでしょうか? アナログは少しずれても映ります。そのためアンテナのずれに気付かない事がありますので、アンテナの方向調整を試す価値はあると思います。 もし、地デジが別の場所から放送されているのでしたら、地デジ用のアンテナを立てる必要があります。

wave1993
質問者

お礼

ありがとうございます。 地デジ用のアンテナを別途立てました。 アンテナからテレビまでの距離があるので、テレビ画面を見ながら設定することができないので苦労しました。 1mm方向がズレるだけで受信できないので大変です

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

まず、アンテナを地上デジタル放送の送信所(位置は、もよりのNHKにお尋ねください。現在のアナログテレビの送信所と異なる場合もあります。)に向けて正常に受信できるか確認してください。その場合、アナログテレビ放送を以降受信しない場合は元に戻す必要はありません。受信できた場合、それで移行終了です。アンテナや分配器、ブースターが地上デジタル放送の放送チャンネルに適合していない場合は、別に建てるか建て替えを検討してください。

wave1993
質問者

お礼

ありがとうございます。 別途アンテナを使用しました。 1mmズレるだけで20くらい数値が変わるので苦労します。

関連するQ&A