※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カードリーダーのドライブ表示)
カードリーダーのドライブ表示
このQ&Aのポイント
パソコン自作でカードリーダーを使用していると、常に表示されるリムーバブルディスクが5つもあり、使いづらい状況になっています。
Owltech FA-405M3のカードリーダーでは非表示にすることができるようですが、自分が使っているカードリーダーではできるのかわかりません。
製造元の表示でRealtekチップを使っていることがわかりました。しかし、具体的にどこをチェックすればいいのかわかりません。また、試しにRealtekドライバをインストールしてみましたが、うまくいきませんでした。
パソコンを自作しカードリーダーをつけたのですが、常時リムーバブルディスクが5つもでて、ハードウェアの取り出しにも表示されて使いづらく困っています。
アイコンの変更はわかったのですが、やはりカードを入れていないときは非表示にしたいのです。
下記サイトにて Owltech FA-405M3のカードリーダーで非表示にしているのをみたのですが、私が使っているカードリーダーでできないのか調べているのですが、わからないので可能かどうか教えてください。
また、「デバイスマネージャーからVendor IDを調べてみるとRealtekチップを使っているらしい」と記載があったのですが、これは製造元の表示のことですか?私のは(標準ディスク ドライブ)となっておりますが、どこをみればわかるのでしょうか?
ちなみに下記サイトからのRealtekドライバを一応入れてみたのですが、だめでした。
以上よろしくお願い致します。
使用カードリーダー:Links SFD-321F/T51UJR-3BEZEL
OS:Vista 32bit
参照サイト
http://silver0480.blog80.fc2.com/blog-entry-160.html
お礼
ご親切にありがとうございました。とても勉強になりました。 ベンダーを調べると「Symbol Technologies」のようでした。 メーカーページを見てもよくわからないので、とりあえず教えていただいたドライブ名割り当て削除で少しすっきりしました。 もう少し調べてみようと思います。ありがとうございました。