• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カードリーダーのドライブ表示)

カードリーダーのドライブ表示

このQ&Aのポイント
  • パソコン自作でカードリーダーを使用していると、常に表示されるリムーバブルディスクが5つもあり、使いづらい状況になっています。
  • Owltech FA-405M3のカードリーダーでは非表示にすることができるようですが、自分が使っているカードリーダーではできるのかわかりません。
  • 製造元の表示でRealtekチップを使っていることがわかりました。しかし、具体的にどこをチェックすればいいのかわかりません。また、試しにRealtekドライバをインストールしてみましたが、うまくいきませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.1

>また、「デバイスマネージャーからVendor IDを調べてみるとRealtekチップを使っているらしい」と記載があったのですが、これは製造元の表示のことですか?私のは(標準ディスク ドライブ)となっておりますが、どこをみればわかるのでしょうか? Vistaでも同じように見えるかわかりませんが… 予めUSBメモリのたぐいは外しておきます。 デバイスマネージャからUSBのツリーを開きます。 「USB 大容量記憶装置デバイス」(XPでの表示)がありますので、該当デバイスのプロパティを開きます。 「詳細」タブを開きます。 「ハードウェアID」を選択します。 下の部分に「USB\Vid_xxxx&Pid_yyyy」という表示があると思います。 このうち、xxxxがベンダーIDです。 16進数表記になっています。 http://www.usb.org/developers/tools/ の下の方に「Company List」というものがありますのでダウンロードします。 テキストファイルなのでメモ帳などで開けます。 ベンダーIDとベンダー名が表示されているかと。 ちなみに、このファイルのベンダーIDは10進数のようです。 >ちなみに下記サイトからのRealtekドライバを一応入れてみたのですが、だめでした。 デバイスに適合しないドライバでは無理でしょう。 ので、場合によっては「どうやってもできない」こともあります。 ウチではCF系は使用する予定がないので、「ディスクの管理」からドライブ名割り当てを削除してます。 SmartMedia/SD/MemoryStickは排他利用で同じドライブ名になるタイプのものなので、マイコンピュータ上には1ドライブだけになってます。

opoon
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。とても勉強になりました。 ベンダーを調べると「Symbol Technologies」のようでした。 メーカーページを見てもよくわからないので、とりあえず教えていただいたドライブ名割り当て削除で少しすっきりしました。 もう少し調べてみようと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A