• 締切済み

70年代洋楽の良メロアーティストを教えて下さい

J-POP作曲家志望の20代です。 ディレクターの方から「70年代の洋楽の良メロをもっとたくさん知って引き出しを増やすとよい」とアドバイスを受けました。 例として、カーペンターズなどを例に挙げてもらいました。 質問なのですが、上記アーティストの他に「このアーティストのメロディは美しい」「この曲は誰が聴いても良いと思うメロディだ」というような70年代洋楽を教えて欲しいです。 有名なところは勿論、あまり世間的には有名でないアーティストも大歓迎です。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

そうですね... http://www.youtube.com/watch?v=fJ9rUzIMcZQ&ob=av3n (Bohemian Rhapsody byQueen) http://www.youtube.com/watch?v=z7Nvj9UOWlg&feature=related (We Are The Champions ByQueen) http://www.youtube.com/watch?v=xFrGuyw1V8s (Dancing Queen ByABBA) http://www.youtube.com/watch?v=unfzfe8f9NI&feature=artistob&playnext=1&list=TLdz_LNvOfY7Q (Mamma Mia ByABBA) http://www.youtube.com/watch?v=zx2KjzeF4vs&feature=related (It's a laugh ByHall&Oates)Liveですが... こんな物ですかね(^^) 最後に紹介した曲以外は、何かと聴いた事があると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asumi4
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6

オススメのものは沢山ありますが、厳選して個性的なものを・・・ Focus(フォーカス) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89) オランダ出身のバンドです ヨーデルとロックの融合という非常に個性的なバンドです 面白いですよ^^ こちらが名曲「Hocus Pocus」の動画↓ http://www.youtube.com/watch?v=bpV5InLw52U&translated=1

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

思いつくままに羅列させていただきますね^^; GILBERT O'SULLIVAN/Alone Again http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:fbfexxqaldhe GILBERT O'SULLIVAN/Clair http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:hbfexxqaldhe AL KOOPER/Jolie http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:fnfuxquhldje HARRY NILSON/Without You http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:hjfrxvuhldte TODD RUNDGREN/I Saw The Light http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:3cfixqqdld6e BREAD/If http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:kpfqxx80ldje QUEEN/Killer Queen http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:w9fqxxrkldde PILOT/Magic http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:fcfuxc8rldae 10CC/I'm Not In Love http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:jpfoxx8gldhe ERIC CARMEN/All By Myself http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:dpfwxzqaldje CAROLE KING/It's Too Late http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:kbfrx9ydldse MINNIE RIPERTON/Lovin' You http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33:k9fqxz8rld0e あと御質問の中で挙がっていたカーペンターズは70年代名曲の宝庫です。 上記は有名な曲ばかりですので、既にご存知のものもあるかもしれませんが、御参考になれば・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekanik
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

おはようございます。 70年代の音楽大好きです! 特にブリティッシュロックが好きなのですが、、 そうですね。 僕が思う、良いメロディーを書くなーと思うアーティストといえば、 下の方もあげてますが、ELOはとてもポップでいいな、と思います。 アルバムで言うと、アウトオブザブルー、ニューワールドレコードあたり。 ブリティッシュだと、10ccも好きです。 オリジナルサウンドトラック、びっくり電話あたりです。 アメリカ系ですと、 トッドラングレンは曲がいいのが多いですよ。 変わった曲も多いですが、、 サムシングエニシング、ハーミットオブミンクホロー、イニシエイションあたりのものが好きです。 スティーリーダンも曲がいいですね。大人な感じで。 すべてのアルバムでハズレはないと思いますが、 幻想の摩天楼、エイジャ、が大好きです! 黒人系では、 ボビーウーマック、ギルスコットヘロンあたり、 あまり有名ではないかもしれませんが、 いい曲多いです。 あとは、ブラジルもいいメロディーメーカーが多いと思います。 70年代ですと、ジョアンドナートやエグベルトジスモンチなど、 おすすめします!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116741
noname#116741
回答No.3

プロコルハルムの青い影は1967年なんですね。だめですか。 QueenのMy best friend Billy joelの素顔のままで、オネスティ シカゴの素直になれなくては80年代なんですね。残念。 イーグルスのホテルカリフォルニア Earth, Wind & FireのBoogie Wonderlandは良メロ? ELOのCalling Americaも80年代残念。 エリッククラプトンのLaylaはりょうめろではない? ジェームスブラウンのLiving in Americaは85年でした。ごめんなちゃい。 ジョンレノンのイマジン スモーキーロビンソンのThe Tracks of My Tearsは65年ですかそうですか。 ミッシェルポレナレフのシェリーに口づけ、愛の休日 モンキーズのデイドリームビリーバーは67年ですか? 3年まけろや。 ポールサイモンのamerican tuneは賛美歌のメロディらしいですね ポールサイモンのstill crazy after all these years ルーベッツのシュガーベイビーラブ。 スティービーワンダーのサンシャイン ポールモーリアのたくさんのヒット曲。 The TornadosのTelstar。62年だって。あはは。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

70年代かは判りませんが、親がよくナット・キング・コールやペリー・コモ、フランク・シナトラなどの曲をよく聴いていました。 ナット・キング・コール、または娘のナタリー・コールは、好きでした。 二人のデゥエットの、「恋におちたとき」は、素晴らしいハーモニーでした。 父親の死後、娘が上から重ねて録ったものらしいですが、親子で歌うとなんと息のピッタリ合ったことか。 あと、ビリー・ジョエルの「オネスティー」あれも、好きです。 何度聴いても、飽きないし、歌詞もいいし、大好きです。 あと、ポールモーリアの「潮騒」も、好きです。 ストリングスが気持ちよく響いて、ポールモーリアの曲は人の心を掴んでるなぁと、サビの繰り返しがいいなぁともよく思っていました。 昔、東京FMのジェットストリームで、よく昔の曲がかかっていましたね。 今も懐かしく、CDを聴いています。 不詳、作詞作曲をする趣味を持っていますので、影響はされてきました。 なんか、答えになっているでしょうか……(⌒~⌒ι)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

「70's ヒット」の(オムニバス)アルバムでも聴けば? (海外の)ネットラジオでも聴けるけどね・・・ 【例】 http://www.live-radio.net/SearchResults.php3?Idx=50&St=&OSt=Li&OGen=Any&Genre=&OFee=Any&Cnt=usa&OCnt=Li&Sta=california&OSta=Li&Cit=&OCit=Li&OPag=10&Rows=211 http://www.absoluteclassicrock.co.uk/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A