• ベストアンサー

それでも一緒に居たい理由

結婚を意識する年齢になってきたのですが、 価値観の違う他人と暮らすのは大変とか、結婚は我慢という話を聞くと、 なんだか、希望を持って、結婚しようって気になれません。 子孫繁栄のために必要なシステムだから、というようなドライな意見は理解できますが、 それだけでは無いですよね??結婚て。 衝突・我慢をしてでも、一緒に居たい理由ってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sidewalk
  • ベストアンサー率41% (83/199)
回答No.4

結婚三年目ですが、今でも嫁とはほぼ全ての事に関して意見が分かれます。 僕はこってりしたハンバーグが食べたいのに、嫁は軽いソーメンが良い。 嫁はギットリしたピザが食べたいのに、僕は刺身定食が食べたい。 僕は軽く長野にでもドライブに行きたいのに、嫁は近場で散策したい... 数少ない共通項と言えばどっちもネコが好き、って事くらいかなぁ。 で、変な話なのですが一緒に居たい理由は「衝突したい」からです。 特にガマンはしていません。 人間、生きて行く上で誰かと意見が相違する事は珍しくありません(と、いうか殆ど?) そんな時、相手と自分の距離感や立場を確かめながら妥協点に落とし込んで行くのが一般的な対応となるかと思いますが、 嫁と僕の間では一切妥協しません。 必ず最初はどっちも譲らずのワガママ言いたい放題バトルになります。 そのままどちらも譲らないでいるとどちらかが相手の言いなりになるだけでストレスが堪るだけですが、 僕らの場合折衝案というか、お互い好き放題言っている間に 良く解らない解決作が出て来る事が多いです。 (「ハンバーグそばでも作ってみる?」「昼は近場でピザ食って、そのまま房総に魚でも買いに行く?」 「散策出来て買い物も出来る観光地にドライブしてみる?」) その際、あまり「むりやりガマンした事に対する不満」みたいなのは感じません。 互いに好き放題喋って疲れているので、後は決まったプランを楽しく実行に移すだけですからね。 良く「価値観を共有」とか「趣味が同じ」とかが理想の夫婦みたいに言われますが、 ウチみたいなケースもあるんですよ。 なので、ウチの一緒に居る理由を強引に一行にまとめると、 「本当に信頼している者同士でしか出来ないケンカが存分に出来るから」 って所でしょうかね。楽しいですよ #物理的な暴力等を伴うケンカはしませんよ。念の為!

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1の方とは正反対ですが、こちらもとても良い関係ですね。 よくよく、思い出してみると、いつも衝突してるのに、 なんだかんだで、仲の良い夫婦が1組、私の周りにもいました。 どちらかの、我慢の度合いが大きいと、ズレが生じてきますが、 そのように、衝突しつつも、最終的にお互いがいい具合に理解しあえるのは素敵です。 とても楽しそうですし、なんだか、憧れます。 話が逸れますが、「ハンバーグそば」食べてみたいです^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5751)
回答No.5

衝突や我慢がないつもりで結婚するんじゃないかなあ。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 それも、一理ありますね。 覚悟していても、それ以上ってこともありそうですし…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.3

おはようございます。  最初は全く違った環境で育った者同士が共に  生活するのだから多少の衝突や和解を繰り返  しながらお互いを理解して思いやり合って年  月を重ねて行くのが夫婦だと思います。私は  誰と居るよりも旦那と居るのが気を使わなく  て精神的に安定します。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 その、「最初は」の部分を今、目の当たりにしているから、ちょっと、及び腰なのかもしれません。 結婚して数年の友達が、かなり本気で疲れているのを、見てしまっているので…。 衝突しても、きちんと和解を出来る人と、出会えれば、 つらい時期が合っても、乗り越えられるのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107966
noname#107966
回答No.2

こんばんは。独身ですが、おじゃまします。 私も適齢期と呼ばれる歳で、結婚したいけど、結婚したくない、という自分でもよく分からない状態です。 一生一人は嫌だし、50代独身女性になりたくないので(そういう人を一人知っていますが、私はこの人にこっぴどくいじめられたので、独身だと性格が悪くなるという概念をこの人から植え付けられました)結婚したいです。でも、結婚したら我慢しなくてはならないし、男性を立てなくてはならないし(一歩下がってのような)、浮気するかもしれないし、といいことないじゃんと思うのです。それに、仕事だって辞めなくてはならないかもしれないし、夢だって諦めなくてはならないかもしれないし。。。 結局は、自分にあった人に出会うか、出会わないかだと思うのですが、あまり我儘だと相手にされなくなるので(そうじゃなくても歳や顔でハンディを負ってるので)、やっぱり折れるべきところは折れなくてはならないなあと思うのです。 私のダーリンはいずこ? 失礼しました。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じです。私も同じ気持ちです。 しかも、環境も似ていて、一人で格好良く生きている女性を生で見たことが無いので、 よくわからない、焦燥感があります。 そうなんですよね、わがまま言い放題では、いけないことはわかっていますが、 どのように、折り合いをつけていったらよいのか、よくわからないんです。 でも、もし本当にいろいろな意味で、自分に合った人と出会えれば、 他の回答者さんのような気持ちになれるのかなぁと、ちょっと希望がわいてきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.1

私の場合は主人と居るのが誰といるよりも精神的に楽です。 価値観もほとんど変わらず、好みもあまり変わらないので、生活での衝突もほとんどありません。 家を建てる時にあまりに好みが一緒でポンポン決まるので、業者の方に驚かれたくらいです。 なので私にはまさに「安らぎの場」ですね。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変理想的ですね。 このような例もあるなら、ちょっと希望が持てます。 そういう人と出会いたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A