結婚三年目ですが、今でも嫁とはほぼ全ての事に関して意見が分かれます。
僕はこってりしたハンバーグが食べたいのに、嫁は軽いソーメンが良い。
嫁はギットリしたピザが食べたいのに、僕は刺身定食が食べたい。
僕は軽く長野にでもドライブに行きたいのに、嫁は近場で散策したい...
数少ない共通項と言えばどっちもネコが好き、って事くらいかなぁ。
で、変な話なのですが一緒に居たい理由は「衝突したい」からです。
特にガマンはしていません。
人間、生きて行く上で誰かと意見が相違する事は珍しくありません(と、いうか殆ど?)
そんな時、相手と自分の距離感や立場を確かめながら妥協点に落とし込んで行くのが一般的な対応となるかと思いますが、
嫁と僕の間では一切妥協しません。
必ず最初はどっちも譲らずのワガママ言いたい放題バトルになります。
そのままどちらも譲らないでいるとどちらかが相手の言いなりになるだけでストレスが堪るだけですが、
僕らの場合折衝案というか、お互い好き放題言っている間に
良く解らない解決作が出て来る事が多いです。
(「ハンバーグそばでも作ってみる?」「昼は近場でピザ食って、そのまま房総に魚でも買いに行く?」
「散策出来て買い物も出来る観光地にドライブしてみる?」)
その際、あまり「むりやりガマンした事に対する不満」みたいなのは感じません。
互いに好き放題喋って疲れているので、後は決まったプランを楽しく実行に移すだけですからね。
良く「価値観を共有」とか「趣味が同じ」とかが理想の夫婦みたいに言われますが、
ウチみたいなケースもあるんですよ。
なので、ウチの一緒に居る理由を強引に一行にまとめると、
「本当に信頼している者同士でしか出来ないケンカが存分に出来るから」
って所でしょうかね。楽しいですよ
#物理的な暴力等を伴うケンカはしませんよ。念の為!
お礼
ありがとうございます。 No.1の方とは正反対ですが、こちらもとても良い関係ですね。 よくよく、思い出してみると、いつも衝突してるのに、 なんだかんだで、仲の良い夫婦が1組、私の周りにもいました。 どちらかの、我慢の度合いが大きいと、ズレが生じてきますが、 そのように、衝突しつつも、最終的にお互いがいい具合に理解しあえるのは素敵です。 とても楽しそうですし、なんだか、憧れます。 話が逸れますが、「ハンバーグそば」食べてみたいです^^