※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手作りリンスの保存方法について)
手作りリンスの保存方法について
このQ&Aのポイント
手作りのリンスを作ったのですが、その保存方法について教えてください。
精油が入っているため遮光ビンの使用を考えています。
漬け込んでいる容器はガラス容器で、フタにはゴム栓がしてあります。
手作りのリンスを作ったのですが、その保存方法について教えてください。
手作りのリンスのレシピは以下の通りです。
アップルビネガー(200cc)
カモミールのハーブ(20g)
ゼラニウム精油(5滴)
グリセリン(小さじ1/2)
日光を避け冷暗所でよいのかとは思うのですが、精油が入っているので気になっています。精油の本等を見ると遮光ビンを使用と書いてあったので、今回のリンスも遮光ビンを使用した方がよいのでしょうか。お店の人に話しを伺ったところ、コスメでは肌に直接つけるので遮光ビンの方がよいけれど、リンスなら大丈夫じゃないかと言っていました。しかし、頭とはいえ頭皮も地肌ですので、もし性質が変化や劣化するのであれば遮光ビンを使用したいなと考えています。
ちなみに今はまだビネガーにハーブを漬け込んでいる状態で、まだ精油とグリセリンは入れていません。漬け込んでいる容器は、ドレッシングなどを作るガラス容器を使っています。フタにはゴム栓がしてあります。
どなたか知識をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。お願いします。
お礼
やはり体に直接つけるものですから、常に一番良い方法を取りたいと思います。用途にあった遮光ビン探してみますね。回答ありがとうございました!