ヘリウム風船の浮力
縁日などで子供に買い与えるヘリウム風船、買った当日は家に持ち帰っても天井に張り付く勢いで浮かんでいますが、翌日になるとガスが抜けて床から1m位の所に浮いていたりしますよね?
ところで、我家の場合住んでいるのがマンション高層階なんですが、その室内で床から1mと言う事は、屋外の地面からは20m以上の高さになる訳で、単に浮力と引力のバランスで風船の位置が決まるなら高総階では床から1Mしか浮かない風船も1Fに降りれば天井に付く程浮き上がる筈...。
しかし、床から1mしか浮かなくなった風船は1Fに降りてもやはり床から1m程度の所までしか浮きません。
これって、何故なんでしょう?
子供に風船を買い与えるたびにいつも不思議に思っていた長年の疑問...どなたかお教えください。
お礼
A@@ありがとうございます マトリックスという映画です 抱えるのではなく、腰に紐で風船を縛り付ける