ベストアンサー 高学歴の方で低学歴の人を馬鹿にしない人がいるのは何故ですか 2009/06/08 19:35 高学歴の方で低学歴の人を馬鹿にしない人がいるのは何故ですか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー myeyesonly ベストアンサー率36% (3818/10368) 2009/06/08 19:45 回答No.3 こんにちは。 高学歴って事は学校にいっぱい通って知識を沢山学んできた人たちですよね。 その知識の中にこういう部分があったらどうなるでしょう。 「学校で特定の学問を何年もかけて勉強している間に、社会に出た人は、社会で生きていくために必要なすべを学んで身に着けている」 つまりどちらも「何かを身につけている」という点では同じ、その方向性の違いだけという事なら、学歴をひけらかすようなまねはしないと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) TGirl ベストアンサー率30% (16/52) 2009/06/08 19:49 回答No.5 それは「高学歴=それ以外になにもないバカ」、ではないからです。それ以外にも人間が倫理上生きているうえで必要な大切なことをきちんと身に着けている人も高学歴の中にいるということですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goony ベストアンサー率23% (188/813) 2009/06/08 19:49 回答No.4 人を馬鹿にしないのは、学歴関係なく 人間性の問題だと思います。 高学歴だろうと、低学歴だろうと 精神的に大人の人は、人を馬鹿にしません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 akkeyNo1 ベストアンサー率25% (61/241) 2009/06/08 19:41 回答No.2 人間にはいろんな考えを持つ人がいて、いろんな事情を抱えた人がいます。学歴はあくまでその人の人生の一部であって、直接、その人の人間性をあらわすものではないからです。 社会に出てからは特に、得た知識を使いこなせなければどんな高学歴でも、得た知識や経験を生かせる人にはかなわないと思っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#92656 2009/06/08 19:36 回答No.1 そんなことで人を馬鹿にするのが馬鹿らしいと悟っているからです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 低学歴で高学歴の方を馬鹿にする人は 低学歴(中卒)で高学歴の方を馬鹿にする人はすごく頑張ったお方に失礼だと思いませんか? 何故、高学歴の人を低学歴を低学歴の人は高学歴の人を馬鹿にする傾向があるのですか 何故、高学歴の人を低学歴を、低学歴の人は高学歴の人を馬鹿にする傾向があるのですか? 何故、低学歴の人は高学歴の人を馬鹿にする傾向が強いのですか 何故、高学歴(一流大学卒)の人は低学歴(中卒)の人を、低学歴の人は高学歴の人を馬鹿にする傾向があるのですか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 友達まで学歴で決めている人は馬鹿ですか? 友達まで学歴で決めている人は馬鹿ですか? 高学歴は低学歴を馬鹿にするけど 努力をしてこなかったじゃんとかお前ら低学歴は奴隷だからとか言って低学歴を馬鹿にしますが 自分が困っていて低学歴に助けてもらわなきゃいけない状況でも同じことを言ってバカにするのでしょうか? 超低学歴だが、超高学歴者を馬鹿にしても良いですか 僕は28歳で義務教育を放棄して、「幼稚園卒園」の超低学歴(学力)だが、 東大院卒者を馬鹿にしても良いですか? 低学歴の人 こんなことを言うと批判されるかもしれませんが、 低学歴の人は、なぜわざわざ低学歴の道を選んだのか理解できません。 低学歴といっても、専門卒に対しては就職に繋がる勉強をしていた訳ですから関心しますが、 今の時代高卒って… 給料だって大卒よりずっと低いし、 高学歴の人に永遠に馬鹿にされ続けなければならないし 学歴の話題になったらまず話に付いていけないか恥をかくだけでしょうし、 もし自分の親が高卒だったら凄いショックですし信用できなくなります。 あと犯罪者とか頭おかしい人って低学歴が多いような… ネットでも散々低学歴は馬鹿にされて叩かれているし、 メリットなんて一つもないのは明らかなのに なぜ高卒の人はわざわざ自分から低学歴という苦行を選んだのでしょうか。 今どき大学進学って当たり前ですよね。勉強という努力ができなかったのでしょうか。 「人間は自分より格下の相手を見て安心し自信を持つ」と言われますが、 そういう人達のために低学歴が存在しているのでしょうか。 最後に、高学歴の人は低学歴の人をどう思いますか? やっぱ「こいつ馬鹿だな」って思ったり、自分より格下だと安心しますか? 1.高学歴は低学歴を馬鹿にするが、低学歴が自分より 1.高学歴は低学歴を馬鹿にするが、低学歴が自分よりも金持ちならばあたふたしてしまうのなぜなのだろうか? 2.なぜ低学歴と付き合うと自分の価値が下がるとの俗説があるのだろうか? 3.低学歴(高卒)、高収入(一億以上)の異性と 高学歴(大学院)、低収入(年収数百万円)の異性 あなたならばどちらを選ばれるだろか? 異性カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 Fラン大学を馬鹿にする高学歴の人 最近、異常なまでにFランを馬鹿にする、毛嫌いする人を見てとても驚きました。その人は国立大学の出身らしく、自分に誇りを持っているようでした。それは素晴らしいと思います。しかしそういう人は、自分より学歴が下の人間をけなした瞬間に人格の価値を失うような気がしました。せっかく国立に入るほどに勉強を頑張れる人だったのに、なぜ人として大切なことを見失ったのか、残念でなりません。 そこで質問なのですが、 Fラン大学を馬鹿にする高学歴の人は、元から性格に異常があるのでしょうか?それとも、学歴社会に汚染されてしまったのでしょうか? ちなみに私はまだ大学生ではありません。 高学歴の人の方が 僕は、高学歴の人の方が「学歴は関係無い」と仰るような気がするのですが何故なのでしょうか? 高学歴の人の方が 僕は高学歴の人の方が「学歴は関係無い」と仰るような気がするのですが、何故なのでしょうか? 高学歴の方は低学歴の人を実際どう思っているのですか 高学歴の方は低学歴の人を実際どう思っているのですか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 高学歴の人は低学歴の人をどう思うのでしょうか? 高学歴の人は低学歴の人をどう思うのでしょうか? 私は今年で24歳の男ですが、知り合いに高学歴の人が多くいます。(いわく東京外国語大学・筑波大学・早稲田・慶応・明治・明治学院・青山学院・学習院・フェリス女学院等。)私自身は高学歴とは正反対で、高校は偏差値が30台~40台の高校でした。高校卒業後、短大に進学しましたが、中退し、最終学歴は高卒(底辺校)です。 高学歴の人たちの中で、偏差値が30台だったという事で非常に強いコンプレックスを感じています。しかし、相手方の方はどう思うのか?特に好きな女性が出来てアプローチしたとして、高学歴の人はやはり「頭が良い」という理由で低学歴(特に私のような底辺校卒)というのは「嫌だ」とかそういった気持ちはあるのかをお尋ねします。特に女性の方、お願いします。 高学歴の人は低学歴の人をどう思っているのですか 高学歴(一流大学卒)のお方は、低学歴(中卒)の人をどう思っているものなのですか? 高学歴の人とは緊張してしまって話が出来ない 私は20代半ば者で学歴コンプがあります。 年齢に関わらずマーチ以上の高学歴の人と 話をする時どうしても馬鹿を見抜かれているようで まともに話が出来ません。怖くなるという表現が当たっています。 高学歴だからといって人間性まで優れているとは思いませんが やはり馬鹿な私の話し方や内容を、すぐさま理解するところなど 理解力や応用力が優れていて、すごいなと思ってしまいます。 自分と同レベルくらいの人と話す時は饒舌で明るく 楽しく話せますが、高学歴の人が相手になると緊張してどもって 説明もとぎれとぎれになります。 どうしたら緊張を和らげるでしょうか? 学歴が高いのに学歴コンプレックス? 知人で東北大学卒の人がいるのですが 自分より学歴が低い人を馬鹿にします。 学歴コンプレックスと言うのは 学歴が低い人が高い人に対して抱く劣等感だと思っていたのですが なぜ彼は学歴が高いのに自分より低い学歴の人に対して 敵意?劣等感?を抱くのでしょうか? 彼の発言からは 東大を目指してたとか海外の大学に行きたかったとは聞かないし 自分の大学を誇りに思ってそうです。 学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事でき 学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事できる人が多いということですか?高学歴でも使えない人がいるなら高学歴を採用するというのは矛盾してないですか?高学歴でも使えない人はいるけどその人たちは低学歴で使えない人より少ないということですか?学歴が関係ないというのは嘘で仕事と学歴は大きく関係するものですか? 高学歴のお方の方が 僕は、低学歴(中卒)の人より、高学歴(東大卒とか京大卒)の人の方が、 「学歴は関係無い」と仰るような気がするのですが、何故なのでしょうか? 低学歴の人って心底高学歴の人に勝ちたがるよね? 低学歴の人って「学歴なんて関係ない。」って言ってる割には高学歴の人を目の敵にしてるよね? ほんとか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の起業家」が現れますね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「高校中退したけど、部下は早稲田。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴起業家の部下は皆高学歴です。 起業家かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その人達は仕事には学歴関係ないと言う割には雇ってるのは皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 自分が低学歴だから、同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないですか? 低学歴の人達にとっては高学歴を雇うことが自分の低学歴のコンプレックスを晴らす最終目標なんですか? もしそうだとしたら、学歴なんか関係ないと言う割には一番学歴を考えてるのはその低学歴起業家ということになりますね。 高学歴に勝ちたくてうずうずしてるんですから。 馬鹿になりたいです。馬鹿の人の方が、人生楽しそうです。 馬鹿になりたいです。 馬鹿な人の方が、人生楽しそうです。 ここでの馬鹿というのは、下らないなぁと思う事です。 この言葉は、普通、言えば怒られますし、嫌われます、 でも、そうとも言えない事もあると分かりました。 つまり、嬉しい言葉でもあると言う事です。 私が主観で「馬鹿な人」と思っている人の話ですが、 仲間内で、カラオケに行く話になると、喜び、嬉しそうにします。 ボーリングやビリヤードなどに、率先して行きたがります。本当に楽しいみたいです。 確かに、街で遊ぶ所と言うと、漫画喫茶、カラオケ、ラウンド1のようなスポーツエンターテイメント総合施設しかありません。 実際、仕事の仲間内で、どこかに行こうか、と言う話になると、 どこの職場も、食事にに行くか、上の様な娯楽施設が候補に挙がります。 これが世の中の通例なんだと思いました。 でも、私には何が面白いのか、どれも分かりません。 食事ならまだ良いですが、大音量の音楽に、煙草を嗜む人も多い場所は、 私にとっては、楽しい時ではなく、苦痛ですらあります。 仲間って何なんでしょうか。 そういう所に行かずに社会と、仲間と、付き合う事は出来ないんでしょうか? だとしたら、私も馬鹿になりたいです。どうしたら良いと思いますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など