• ベストアンサー

田舎にあった物、何に使う物なんですか???

先日、茨城の田舎道をドライブしていたら、奇妙な棒(?)を見つけました。 最初、鯉のぼりのポールかな?と思ったんですが、違うんです。 特徴としては、高さ・細さは鯉のぼりのポール位で、竹のような棒に見えました。てっぺんに籠のような物が付いてていて、その周辺に6~8個ほど、丸いポンポンがつながってました。 同じ地区で2個発見しました。共に民家の庭にたっていました。 ネットで調べても分からなくて。。。 あれは何につかう物なのでしょうか?凄く気になって仕方ありません! ご存じの方、教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

魔よけではないでしょうか? 詳しくは知らないのですが、一部の地方である時期にザルや籠を逆さにして軒先に掲げる魔除けの風習があるそうです。 籠の目が魔物からすると「目がいっぱいあって怖い」となって魔除けになる、というのを聞いたことがあります。 ただ、それと時期があっているのかどうか…

inugennki
質問者

お礼

さっそくのご返答ありがとうございました! ネットで即調べました! 写真がでていました!が、…それとは違いました。。。残念。 ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

回答No.2

#1さんの回答をもとに検索してみました。 http://flat.kahoku.co.jp/u/fukuraku/mc0aIgTwKdn86ZqPz7NC/

inugennki
質問者

お礼

私が#1さんの情報で検索した時、出てきた写真はまた違う感じだったんですが、bagus3の検索での絵はかなり近い物があります! でも重要なポンポンが付いてないんですよね。。。 写真とってくればよかったな~(悔) ありがとうございました!!