- 締切済み
早めにお答え頂きたいです。
2つ質問がありますが、よろしければ2つとも、今日の朝7時までにお答え頂きたいです。 【質問1】 銀行のATMが現金を払い戻すまでの処理は、どの手順で行われているか。 1.払い戻し額を銀行のコンピュータに送信する。 2.残高などを記した伝票と現金を出す。 3.暗証番号を照合して、本人であることを確認する。 4.預金口座を検索して、預金残高などのデータをATMに送信する。 5.キャッシュカードの番号と暗証番号を銀行のコンピュータに送信する。 ________ 番号順に並べてください。 よろしくお願いします。 【質問2】 問題解決を行う際、次の1から5のステップをどのような順で実行すればよいでしょうか。 1.問題の解決策を考える。 2.問題を分析する。 3.解決策を実行する。 4.問題を明確にする。 5.結果の評価。 ________ 番号順に並べてください。 よろしくお願いします。 ※質問2については、24135以外でお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
3.暗証番号を照合して、本人であることを確認する。・・・この時点で照合はしないのでは? 5.キャッシュカードの番号と暗証番号を銀行のコンピュータに送信する。・・・送信は次のステップでまとめてした方が効率的です。 1.払い戻し額を銀行のコンピュータに送信する。 4.預金口座を検索して、預金残高などのデータをATMに送信する。 2.残高などを記した伝票と現金を出す。 じゃない? 通信を最小限にしないと、数をこなせないでしょう。また、実際のATMって、最後の支払いの段階まで暗証番号エラーに気づかないです。これから推測すると、この手順かな?と思います。 本人から暗証番号をATMが入手。 キャッシュカードの番号と入力してもらった暗証番号をメインコンピュータに送信。 続いて、払戻額をコンピュータに送信。 ATMへのデータ送信は、最後の1回のみで、暗証番号エラーや残高不足などエラーのフィードバックも一度に行う。 違います?
#1の者です。 えっと、5つの選択肢の中に、2つ間違いがあるということですか? それとも、わたしの回答に2箇所間違いがあるということでしょうか? また、質問者さんはこの質問で何が知りたいのでしょう?
回答1 53412 ATMを使う手順だとこうなりますよね。 回答2 42135 ではないでしょうか? 問題を明確化してから分析するのでは??
補足
質問1では、 53412では不正解で、最後の2だけ正解でした。 質問2では、 24135では不正解で、真ん中の1だけ正解でした。 ※質問1・2ともに、2つずつの間違いがあります。