- 締切済み
読み聞かせについて質問
来週、学校の子どもたちの前で 絵本を読まなければなりません。 しかし、私はすごい田舎から出てきたもので、訛りがすごいです。 自分の子供たちになまりを指摘されています。(現在は東京に 住んでいます。) 娘に「お母さんの読み聞かせ 他の人が聞いたら 絶対に笑われるよ。」と言われています。 テープに録音して直そうとしましたが、難しいです。 自分では一生懸命に標準語で読んでいるつもり でも、娘にとってはなまりがあるようです。 周りの方々にもよくなまりがあるねといわれます。 でも、今すぐに、訛りを直すことは無理ですので 来週の読み聞かせをどうしたほうがいいか 悩んでいます。 例えば、絵本を読む前に、子供たちに「なまりがあるけど、静かに ちゃんときいてね。」と言ったほうがいいのか、何も言わずに なまりをあまり出さないように、読むか、また、読むのも 上手ではありません。もし、何かいい方法があれば 教えていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rururuyori
- ベストアンサー率66% (2/3)
東京都で教員をしています。地方出身です。 読書はとってもステキな時間ですが、読み聞かせはさらにステキな時間だと思います。 読み手のぬくもりを感じながら、お話を楽しむことができるからです。 私が知っている子どもたちは、読み聞かせをしてもらったことのある本を何度も何度も読みたがります。 それだけ印象に残っているんだなと思います。 私は、あえて標準語で読まなくてもいいと思います。 質問者さまが心を込めて読みやすいように読むのが1番ではないでしょうか。 ただ、聞きなれないイントネーションに過度に反応してしまう子どもも中にはいるでしょうから、「私は○○で育ったから、少し皆と違う読み方をすることがあるけど、一生懸命読むから聞いてね。」と一言伝えてあげてから読み聞かせをすると、子どもたちもわかると思います。 質問者さまも、子どもたちも、楽しい有意義な時間になるよう祈っています。
お礼
素敵なアドバイスありがとうございます。 少し勇気が出てきました。 楽しみながらできればいいなと思っています。