• ベストアンサー

ETC割引の影響

ゴールデンウィーク前はETCの上限1000円化により、高速道路の渋滞が例年以上になると散々ニュースで言っていましたが、ゴールデンウィーク後、実際どうだったかのニュースは(自分は)見かけませんでした。 実際のところ、例年比でどのような感じだったのでしょうか? 具体的な数値など出しているサイトなどがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.5

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h21/0507/ NEXCOのサイトに出ています。 大きい渋滞は似たようなものですが、10キロ前後の渋滞が前年比2倍になっています。 西日本・中日本のサイトにも情報は出ていますので、確認してください。

参考URL:
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h21/0507/

その他の回答 (4)

  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.4

ETCの割引分は、税金で穴埋めします。高速道路側の収入は変わりません。税金を投入する以上、正確な数字を発表するべきですが、マスコミは何も伝えません。利用する人はいいのですが利用しない人は恩恵に与りません。補助の総額をウヤムヤにする心算で、発表しないのではと勘ぐります。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

かなり増えた。といっていいと思います。 料金所ではスムーズに流れたものの、 それ以外の渋滞発生箇所で渋滞が多発した ということで。 私の場合は5/3の夕方に名阪国道から東名阪国道の合流から 旧鈴鹿の料金所まで延々停滞に近い渋滞でしたが、 ここは旧であって、今はなにもないところなのです。 ここを先頭に伊勢道方面まで延々渋滞が伸びていたようです。 過去では事故でもない限りこういう混み方はなかったですから。 それとテレビで見た情報ですが、宝塚トンネル付近にいつもできる 西行きの渋滞は朝の日の出あたりから混み始めるのですが、今年はやはり 夜の間にはすでに混み始めていたようです。 東北、関越でも夜半に渋滞があった、最大50キロ程度の渋滞や 30キロ程度の渋滞がところどころに出ていたと、 道路交通情報ではいってましたね。 ただし、深夜の中央道や上信越道(いずれも上り)は交通量はそれなりでしたが、 がらがらといってもいいくらいには空いていました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>ゴールデンウィーク後、実際どうだったか ニュースで見た限りでは、高速道路の利用者数は 前年比で1.5倍程度だったと思います。 また、日中だけだった渋滞が深夜帯にまで及んだのが 今年の特徴でしょう。 ネクスコの渋滞予測はチェックしてから出発したのですが、 渋滞予測には表れない渋滞もけっこうあちこちで多発していました。

eternal03
質問者

お礼

利用者数が増えれば渋滞は増えますが、ETCをつけている割合が多ければ渋滞は減りますよね。 その両者を加味して渋滞の状況がどうなったのかを知りたいです。 深夜まで及んだということは渋滞は増えたのでしょうか? 渋滞はGWならば当然あったはずなので、例年との比較が欲しいのですが。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

こんなのどうですか? http://www.shutoko.jp/etc/etc/rate/index.html

eternal03
質問者

お礼

すみません、文章が足りていませんでした。 渋滞の状況(距離・時間など)について知りたいです。