ベストアンサー クレジットカードは他人でも簡単に利用できる? 2009/06/05 04:35 クレジットカードって番号と期限がわかれば他人でも簡単に使えるように思えるのですが、かなり危険じゃないですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pentium100 ベストアンサー率45% (689/1517) 2009/06/05 04:56 回答No.2 たとえばネットショッピングのサイトですと カード番号と有効期限、せいぜいローマ字の氏名 この3点でお買い物ができてしまいますので これらの情報は非常に重要です。 PCでよく買い物をされる方は、「キーロガー」のように キーボードで入力した情報を密かに盗み取る不正なソフトウェアなどがありますので 特にセキュリティ対策をしっかりやっておく必要があります。 またカードの利用明細はカード会社のwebサイトでチェックできますので、 頻繁にチェックするなど自己防衛も必要です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) happy-handbag ベストアンサー率32% (196/595) 2009/06/05 04:48 回答No.1 >かなり危険じゃないですか? そのためにカード会社は暗証番号は類推されにくい 番号に設定を推奨してますし、買い物については毎月の明細を ちゃんとチェックするよう呼びかけをしてます。 ショッピングプロテクションなど保険にも加入してます。 質問者の場合ですと、ネットバンクのダイレクトや証券会社など ログインしますのは。IDとパスワードさえあれば須らく危険に なってきます。 要は、借金もそうですが自己管理と責任の範疇の問題です。 質問者 お礼 2009/06/06 09:23 みなさんありがとうございました。 やはり便利なものには危険も付きまといますね。 自己管理が大事なことが再確認できました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネーその他(暮らしのマネー) 関連するQ&A クレジットカードの番号は見られたら危険なの? クレジットカードの番号は見られたら危険なのでしょうか? よくネットでクレジットカードの番号を入力したら物が買えてしまいます。 ってことは、その番号は他人に見られたら、他人がその番号を使って物が買えてしまうってことですか? 他人にクレジットカード番号を知られると、使われる? ご質問があります。 クレジットカードには、クレジットカード番号が記載されております。 そこで、この番号(と、期限などクレカに記載されている情報)を知られただけで、他人に使われてしまうのでしょうか? インターネットショッピングなどでは、本人確認ができなくても、クレカそのものがあれば買い物ができてしまうような気がします。 これは気のせいでしょうか? 最近はICチップなどを用いて、セキュリティ対策が向上していっています。 そんな中でも、例えばスーパーでの買い物の時に、財布からはみ出たクレカの番号を覚えられれば、これを盗用することができてしまうのでしょうか? いまいちよくわかりません。 もしできないのでしたら、それはどのようなシステムになっているからなのでしょうか? ご回答をお願い致します。 クレジットカード番号を知られたら クレジットカード番号を他人に知られたら悪用され得るのでしょうか? 通常、ネットでクレジットカード決済などの時はクレジットカード番号と有効年月日と名前を入れれば決済できますが、それだけで大金を決済できるとなれば暗証番号も要りませんから危険だと思いますが。 いかがでしょう? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 他人にクレジットカード番号を知られた場合、インターネットショッピングされてしまうのでしょうか? インターネット通販などで、クレジット決済を選択した場合、クレジット番号を入力するだけで、お買い物ができてしまい、簡単にお買い物ができてしまいすぎて、すこし怖いです。 もし、他人に、クレジットカード番号を知られた場合、インターネットショッピングをされてしまう危険はないのでしょうか。 クレジットカード番号は、クレジットカードを使用したとき、レシートにもかかれており、人にしられる機会がおおいような気がします。 漠然とカードが怖いようなきがしているのですが、どのようなしくみになっているのか、教えてください。 クレジットカードとETCカード。(オークションを利用するにあたって。) 以前、ETCカードのみがほしいために、クレジットカードの契約をしました。しかし、まだ学生なこともあり、クレジットカードを使いたくないので、クレジットカードははさみで切って捨ててETCカードのみ使用しています。 しかし、オークションに出品登録をしようと思ったらクレジットカードが必要とのこと。それで質問なのですが、クレジットカードに書いてある番号と有効期限は、同じクレジットカードから発行したETCカードの番号、有効期限と同じなのでしょうか?? クレジットカード決済の利用法 インターネットとかでクレジットカード決済がありますよね。便利なので時々使ってます。 でも、実はよくわかってないので、質問があります。 入力するのはカード番号とカードの有効期限ですよね。 その他に暗証番号を入れるものじゃないのでしょうか? カード毎に暗証番号を設定してあって、それを入力しないと使えないのでは? でも、先日ある航空会社のHPからインターネットでチケットを購入した際には暗証番号を入力することがなかった気がします。 暗証番号がいらないとすると、カードの番号と有効期限はカードに書いてありますから、すぐ他人に知られちゃうと思うのですが?? どうか、正しい知識を教えて下さい。 クレジットカードやパスポートの番号について クレジットカードやパスポートには 必ず番号と有効期限がありますよね? これらを他人に知られると悪用される可能性ってありますか? クレジットカード決済について 何を今更と笑わないで下さい。 以前から気になっていましたが、 例えばアマゾンで何か買ったとします。 代金決済はクレジットカード決済にした場合、 カード番号、カード名義、有効期限の登録だけで済みます。 そこで気になるのは、もし誰か他人が、この自分のカードの カード番号、カード名義、有効期限を入力して、 私になりすまして買ったりした場合、どうなるのでしょうか? 勿論私の口座から引き落とされるのでしょうか? アマゾンのような信頼の置ける店は別として、 聞いたことのないようなオンラインショップで、 クレジットカード決済で何か買ったとした場合、 私が入力した、カード番号、カード名義、有効期限は、 当然その店に分かっているのですよね? 後になってから何も買っていないのにその情報を使って、 また買ったことにしてクレジット会社に請求したり、 やろうと思えばそんなこと出来るのでしょうか? 社会的な常識に疎くて、何を言ってんだと思われるかもしれませんが、 以前から持っています誰にも聞けない疑問です。 思い余って質問させて頂きました。 クレジットカード決済の仕組みなど、 分かりやすくお教え願えませんでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。 新しいクレジットカードの番号が異なることについて クレジットカードの期限がもうすぐ切れるので、新しいクレジットカードが送られてきたのですが、 その送られてきた新しいクレジットカードの16桁の番号が、古いクレジットカードの番号と異なっているのですが、これはこのままで構わないのでしょうか? クレジットカードについて 質問させていただきます。 先日、インターネットでの買い物をするにあたって、クレジットカードが必要となり、父親のクレジットカードを借りて支払いをしました。 その時に、クレジットカードの番号を書いた紙を父親からもらい、そのあと、メールにて有効期限を教えてもらいました。 番号を書いた紙は大事に保管していたのですが、ふと気付いた時に失くしてしまいました。 本当に愚かな失敗です。 もし、失くしてしまったこの紙を拾って、悪用されるとき、クレジットカードの番号のみで商品を購入したりすることはできるのでしょうか。 先に書いたように、紙には番号だけが書かれており、有効期限までは書かれていません。 悪用でもされていたら、と思うと、とても不安で夜も眠れません。 どうかお詳しい方、教えてくださいm(_ _)m 他人クレジットカード利用 ズバリ教えてほしいことがあります。 他人のクレジットカードを所有していて、無断使用で商品の購入等をしていた場合どのような事態になりますか!? 訴訟の場合 民事 刑事のどちらになるのでしょうか?たぶん横領罪だとおもわれますが。。。 総額は50万ぐらいだとおもわれます。 どういった流れになりどういった判例になりそうですか!? すいませんがよろしくお願い致します。 他人から聞いた話なのですが クレジットカードに関して クレジットカードに関して質問です。 大学側がお金を引き落とすためにクレジットカードの番号、有効期限、名前を教えてくれといってきました。 今回の件では大学側にお金を引き出してもらうことが必要名のですが、いったんクレジットカード番号、期限、名前を教えてしまうと、結局自分がそのクレジットカードを解約しない限り大学側もいつでもお金を引き出せてしまうことになるんですよね? そこのところがよくわかりません。正直不安です。 詳しい方アドバイスお願いします。これは仕方のないことですか? 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム クレジットカードの不正利用について クレジットカードの不正利用について、教えてください。 先日、保険会社のHPにて自動車保険の契約をしました。 支払い方法はクレジットカードで行ったのですが、その際、名義人名とカード番号と有効期限を記入しましたが、そこでひとつ疑問が浮かびました。 名義人名とカード番号と有効期限が第三者に盗まれた場合、不正利用される可能性があるということでしょうか? スキミングをしないまでも、例えば、スナック等のでの支払いをカードで行う際、店員にカードを渡して、店の奥に行って処理すると同時に、それらの情報を書き写せば、その店員は簡単に不正利用できるのではないかと思うのですが。 以上、よろしくお願いします。 クレジットカード番号を商店に教える危険性について ネットショッピングで、購入していたものを、定期購入にして、割引してもらうため、クレジットカード番号・名前・有効期限などを送られてきた、簡易書留封筒で送ります。 郵送の問題は無いと思っています。 クレジットカード情報を教えて、悪用される危険性について、ネットで、いろいろ調べましたが、よく解りません。 クレジットカード番号・名前・有効期限などを送られてきた、簡易書留封筒で送ることは、カードを使用する人の責任で、悪用されたときは、保障されないのでしょうか? なぜクレジットカードは情報だけで利用できるのですか クレジットカードを使ってインターネットで買い物をしようと思っていますが、番号と、名義と、会社と、有効期限を入力するだけで決済ができてしまうのはなぜですか。 また、もし、その情報だけで決済が出来てしまうのであれば、店頭でもカードを携帯していなくても、そのカード情報を伝えるだけで決済できてしまうのでしょうか。 なんだか怪しげな質問ですが、クレジットカードの仕組みについて疑問に感じましたので、ご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願い申し上げます。 クレジットカードについて クレジットカードについて聞きたいことがあります。できる限り、専門家、詳しい方の回答お願いします。 1.海外のホテル、海外の現地ツアー等を予約する場合クレジットカードの番号、期限を伝えなければならないのですが、安心できますか?クレジット会社には、万が一不正使用された場合には過去60日間に遡って保障と書いてありますが、実際のところどうなんでしょうか? 2.クレジットカードの番号を知られて悪用されるとしたら、クレジット番号だけでキャッシング等もされる可能性はあるのでしょうか?もちろん、暗証番号は分からないとしてです。 クレジットカード クレジットカードのあの長い番号を他人に知られたら 悪用されたり偽造されますか?だとしたら使うときはどうすればいいのでしょうか? クレジットカードを怖くて提示できません ビジネスホテルにて 店員「お支払いは 1万円です。」 私「この間、インターネットでクレジットカードを作成しました。カード払いというのも可能ですか?」 店員「はい、カードを提示していただければ、こちらで処理いたします。」 私「えっ、困ります。クレジットカードには、重要なクレジットカード番号が記述されています。誰にも見せるわけには いきません。」 店員「カードを提示していただかなければ、お支払いできません。」 私「誰にもカードを見せるわけには いきません。ご存知のとおり、インターネット上にもクレジットカードの写真が とうこうされている場合がありますが、すべて番号は加工され、読めないように なっています。番号を見せることの危険性を証明しています。よって、店員さんにも見せるわけには いきません。それに、店員にだけ見せる方式を取っているわけでは ありませんよね。たとえば、クレジットカードをカバーケースにいつも入れていて、店員にケースごと渡して、店員がケースから取り出し、一瞬だけカードリーダーに通して、すぐにケースに戻す、というわけでは ありませんよね。だとすれば、誰に見られるか わかりません。そんな危険なことは できません。」 店員「しかし、そういう規則なので……。」 私「意味が理解できません。クレジットカード番号は他人に教えないようにしなさい、見られないようにしなさいと、カード規約にもインターネットにも記述されていますよね。なのに番号を見せろといわれても困ります。」 店員「私が番号を覚えるわけではありません。」 私「そういうことをいっているのでは ありません。そのルールなら、そもそもインターネット上のクレジットカードの画像に番号が読めない処理が施されていることと矛盾しますよね。それに、番号なんて一瞬で記憶できてしまいますよね。たった 16桁ですから。私なら 3秒あれば覚えられます。ストーリー仕立てにする方法で、これは、私が賢いといっているのではなくて、技術さえ身につけてしまえば、誰にでもできる方法です。だから危険なんです。」 店員「では、現金でお支払いしていただけますか?」 私「だったら、私は、なぜクレジットカードを作成したのですか?」 店員「申し訳ありません、私は店の従業員でして、店のルールを説明することしかできません。」 質問です。クレジットカードの「誰にも見せては いけない。だが、店で買い物するときには絶対に不特定多数のいる場所でカードを提示しなければいけない。」 という珍妙なルールが理解できません。誰か教えてください。よろしくお願いいたします。 クレジットカード 昔使用していた旧姓のクレジットカードを捨て忘れたかもしれません。 ハサミで切って捨てた記憶がないのですが、有効期限が切れていないのでもし不正利用されていたらとおもうとぞっとします。 探したのですがありませんでした。 現在は新姓で再発行したカードを持っています。番号、期限は同じです。 期限内の旧姓のカードは利用できるものなのでしょうか? オークションでほしいものがある!!でもクレジットカードが・・・ オークションで落としたいものがあり、もう終了しそうです。IDを入手しようとしたらカードの有効期限と番号を聞かれます。。クレジットカードをネットで申し込んで、いわゆる有効期限とカードの番号を数分ですぐに入手することは可能でしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさんありがとうございました。 やはり便利なものには危険も付きまといますね。 自己管理が大事なことが再確認できました。