• 締切済み

ピアノが続かなかった理由

小さいときにピアノを習っていた方は多いと思います。現在もピアノは続けてますか? 挫折した方はその理由を教えてください。また大人になっても続いている方の理由も 教えてください。

みんなの回答

  • naoagu
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.11

根気がなかったこともありますが、先生が結構きびしかったです。 同じところを何度も間違えたりすると、手をたたかれました。(そんな、痛くなかったですけど…心が痛みます。) 宿題、といわれたところを弾けなかったりすると2重の宿題になりました。 私は、子供の頃から小柄で、手も小さかったので、鍵盤の上で指を動かすのも自由自在、というわけにはいかず、身体的な面からも、ヤル気の面からも“続けさせても、見込みないかも…”と親も思ったようです。 今では、高校生の時に久しぶりに触ったピアノで弾いた『ホーム・スィート・ホーム』1曲が弾けるだけです。

noname#91649
質問者

お礼

ごめんなさい。前の方のお礼を書いているときに回答されたようで、すみませんでした。 ピアノも楽しいだけではなく、厳しさも必要ですよね。そのことは十分承知している のですが、嫌いになる原因の一つですね。 締め切ろうとして確認を怠り、申し訳ありませんでした。またご回答下さりどうも ありがとうございました。

noname#87207
noname#87207
回答No.10

こんにちは。 自分は5歳頃に友達に誘われて、1年ちょっとくらいグループレッスンで習い、7歳の冬くらいから個人レッスンのピアノを習い始めました。 その教室では中学1年~3年の間に辞める子が大半でしたし、自分も高校受験があるので中3の発表会までで辞めました。 今ではピアノは時々弾くだけですが、現在やっている吹奏楽で譜読みなどにさほど苦労しないのは、下手でも続けていたのと、熱心に指導して下さった先生のおかげだと思っています。今でも普通の曲なら一応(下手ですけど)弾けますし、ピアノを習ってて良かったな~と思います。

noname#91649
質問者

お礼

受験がきっかけでやめるというのも多いですね。私は中学から社会人まで吹奏楽を やってきまして、いまも週1位で吹いています。 ピアノも吹奏楽に役立っているそうで、音楽は素晴らしいです。 回答いただきどうもありがとうございました。 今回ご回答下さった方々に、この場をお借りしてお礼申し上げます。 皆様の想いを知ることが出来、大変有意義でした。ですので、評価をする事は出来 ませんので、ポイント付与は控えさせていただきます。 皆様、貴重なお時間を割いていただきどうもありがとうございました。

回答No.9

5歳から12歳まで習ってました。 ソナチネまで行って、 やっとピアノ自体を好きになり始めた時、 ずっと習っていた先生がリストラされて それがきっかけで止めてしまいましたね。 やっぱり、ずっと習っていた先生でしたし、 他に良い先生がいなかった、というのも理由のひとつでした。 ただ、私の母がピアノの先生なので、 自宅でも弾く機会があり、 わからない所など、教えてもらえますので、 今でも時々弾いています^^; 最近は弾き語りのほうが好きになってきたので そういった楽譜を買ってきては練習したりして。 今でもピアノは趣味のひとつです。

noname#91649
質問者

お礼

先生が理由になるのも多いみたいですね。お母様がピアノの先生をされていると いうことで、うらやましいです。今でも弾かれているということで、素晴らしい趣味 ですね。 どうもありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.8

5~6歳の頃、ピアノの先生が引っ越すということで半年で終了。 その後、ピアノをやりたいと思わなかったので(ピアノの教室が周囲になかったことと、保育園自体が鼓笛隊活動に力をいれていたこともあり)そのまま終わってしまいました。 友人は高校との両立が難しくて辞めたそうです。

noname#91649
質問者

お礼

先生が引っ越されたり、勉強の両立という外部の要因というのも多いのですね。 回答いただきありがとうございました。

noname#123724
noname#123724
回答No.7

こんにちは 幼稚園から小学校の間、4年余り習っていました。 辞めた理由は、お世話になっていた先生が結婚されて遠くに引越すことになったためです。 その後、別の先生に付かなかったのは、その時点で、楽譜と耳コピーである程度は弾けるようになっており、楽しむには十分に満足していたからです。習った理由も「ピアノが弾けるようになりたい」という単純なものだったので、親も無理強いすることはありませんでした。 その先生のことが好きで、お稽古は大好きでしたので、先生が近くにいらっしゃればもう少し続けていたと思います。

noname#91649
質問者

お礼

先生が引っ越されたのは残念でしたが、その先生が質問者様に自分で弾いていける力を 授けて下さったということでしょうね。やはりどういう人に習うかが重要ですね。 どうもありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.6

こんにちは 続けていません 小学校入学前から小学3年生まで続けていました やめたきっかけは引越しです 引越し先ではやろうと思わなかったので そこでやめました

noname#91649
質問者

お礼

引越しがきっかけで環境が変わると、やめるきっかけにもなるかもしれませんね。 回答していただき、どうもありがとうございました。

  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.5

幼稚園の頃から中学3年までピアノを習っていました。 辞めたのは、受験のためというのが建前でしたが、 実際のところは、先生とあまり相性が合わなかったので、 レッスン自体が苦痛だったからです。 でも、長く続けていたおかげで、合唱コンクールでは 伴奏をしたり、高校では音楽のクラブ、大学では バンドでキーボードに入って、 それなりに楽しくやってましたね。 演奏すること自体は嫌いではないのです。 結婚もして30代も半ばの現在は、教会で賛美を弾いています。 これも、ピアノを長くやっていたからできることです。 ボランティアなので、報酬は一切出ていませんが、 自分の伴奏で、みんなが安心して讃美を歌っているのを 聴くのは悪いものではありません。 (たまに、とってもいい人なんだけど、弾かせると 危なっかしい奏楽をする人がいて、そういう伴奏だと 歌う方も気が散ってしまうので。) 無理矢理ピアノを習わせた母親にも、今は感謝しています。

noname#91649
質問者

お礼

私もどういう人が教えるのかに恐怖心がありまして、先生によってピアノが好きにも 嫌いにもなってしまうのが嫌なので、習った事はありません。 ただ上達するには厳しいレッスンも必要だと思いますので、質問者様もお母様に感謝 されておられるのでしょう。 ピアノもお一人お一人の人生に影響を与えているのですね。質問してよかったです。 どうもありがとうございました。

  • goooo0831
  • ベストアンサー率11% (11/100)
回答No.4

続かない人 やる気が無い 根気が無い 才能が無い 言い訳だけは上手い 続く人 やる気がある 根気がある 才能がある それだけ

noname#91649
質問者

お礼

やっぱりやる気や根気がないと、プロにはなれませんよね。楽しいだけじゃ続きま せんよね。 回答いただき、どうもありがとうございました。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.3

娘が大学を卒業しても、日によっては数時間弾いています。 あくまで小さい時の教養の一つとして習わせたものでありいつまでも続くとは全く思っていませんでした。 その間、妻譲りのピアノは音が悪いと買い替えまでしています。 もちろん音楽とは全く関係の無い分野に進んでいますし、あくまで趣味のひとつに過ぎません。 どうも見ているとピアノを弾くことがストレス解消にもなっているようです。

noname#91649
質問者

お礼

今も娘さんが続けていらっしゃって、買い替えもされているということで、素晴らしい ご家庭ですね。ピアノも喜んでいることでしょう。わたしも見習いたいです。 どうもありがとうございました。

回答No.2

挫折した、というわけではないのですが・・・。 3歳から高2まで続けました。でも大学受験を控え、練習する時間が取れないのでやめました。受験が終わったら気が向いたら弾こうと思っていたのですが、結局ほとんど弾かず・・・。就職・結婚・出産・育児と慌しい毎日を送っており、もう数年弾いていません。やはりよっぽど好きかピアノ自体を仕事にしていない限り、なかなか弾く時間がとれないと思います。今の時代、いろんな趣味があるので、ピアノだけ弾いているわけにもいかないのかな、と・・・。 3歳の娘に今ヤ○ハの音楽教室に通わせています。いずれはピアノを習わせるつもりです。無理強いせず、自分から弾きたい、好きになって欲しいなと思います。

noname#91649
質問者

お礼

なかなか時間が取れないと弾くのも疎遠になってしまいますよね。特に主婦の方は日々 の生活がありますよね。娘さんも音楽が好きでいられるような人生を送って欲しいです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A