ベストアンサー モルタル、コンクリートに色をつける方法 2009/06/03 21:39 モルタル、コンクリートに色をつける方法を教えて下さい。ペイントではなく、練りあわす時点で混入する方法で。色の指定はしませんが、どんな色がつけ易いかも教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー char2nd ベストアンサー率34% (2685/7757) 2009/06/03 22:04 回答No.1 モルタルはセメント・砂・水を混合したもの、コンクリートはこれに砂利を追加したものです。 これらに着色するときは、無機顔料を混合します。着色したコンクリート製品はこの方法で製造しています。 http://www.kensetu-bukka-s.co.jp/bayferrox/p8.html 質問者 お礼 2009/06/06 21:41 早々のお返事有難う御座いました。 使用量は少ないので、少量入手を検討したいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) mozofunk ベストアンサー率39% (503/1279) 2009/06/04 08:03 回答No.2 カラーモルタルならこんな製品があります。 この中に液体顔料とかあると思いますが、いろいろと試してからお使いになるのがよろしいかと・・・・。 http://cementworks.jp/product/ 質問者 お礼 2009/06/06 21:19 お返事有難う御座います。 少量しか必要としません。 ホームセンターで入手可能ですかね。ホームセンターに未だ当たっておりませんが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A コンクリートとモルタル コンクリートとモルタル、強度などの違いはしっているのですが、質感や色に違いはありますか?(プロ用ではなく量販店などで売っている品) 例えば一般的にモルタルよりコンクリートの方がキメが細かくて色は乾くとモルタルより白っぽいとかはあるんでしょうか? 見た目はいっしょなのでしょうか? よろしくお願いします。 モルタルやコンクリートモルタルの量について よろしくお願いします。 直径200mm、深さ150mmのボイド管を10箇所、地中に埋めて、その中にホームセンターで販売しているコンクリートモルタル25kgを使用して地中に埋めたボイド管の中に流し込見たいのですが、25kgのコンクリートモルタルが何袋ほど必要なのかが分かりません。 コンクリートモルタルなら、何袋 インスタントモルタルなら、何袋・・・とご教示いただけましたら大変助かります。 コンクリートモルタルもインスタントモルタルも、材料(砂や、砂利など)は全て一つの袋の中に混ざっております。その状態で一袋25kgです。 きっと、計算式があると思うのですが全く分かりません。 その計算方法もご教示頂けませんでしょうか。 どなた様か、ご教示の程よろしく御願いいたします。 モルタル・コンクリートの床仕上げについて 床が、コンクリートにビニール系のシートが貼ってあります。 古い建物なので、床材にアスベストを使ってあるかも?と思い、上からモルタルやコンクリートを塗って固めてしまおうと思っています。 素人なので全くわからないのですが、モルタルとコンクリートの床仕上げにどんな差がありますか? また、ビニール系のシートの上から塗ってなんとかなるものでしょうか? できれば、きっちりとした感じではなく味のある仕上げでと思っています。色は白でムラになってもいいです。 良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム コンクリートの練り方 モルタルと砂利を別々に? コンクリート練るのってきついですよね。 ランニングとかしてるほうがよほど楽だし、おまけに腰痛になったりする重労働ですよね。 そこで私は考えました。 まずモルタルミキサーでモルタルだけを作ります。 そして出来たモルタルを枠に流し込みます。 モルタルを流し込んだあとに砂利を投入します。 これが綺麗に混ざればコンクリートです。 そこでコンクリートバイブを持ち出します。 モルタル投入→砕石投入→バイブ→モルタル投入→砕石→バイブ・・・というやり方をしたとして、コンクリートになるでしょうか? コンクリートやモルタルの混ぜ方 全くの初心者です。 今、自分で駐車場のコンクリートが割れているところを補修しようとミニミキサーを購入しました。 http://www.takemuratec.co.jp/mini.htm こちらのロケットミキサーというものです。 コンクリートやモルタルを作っているのですが、このミキサーに入れて混ぜると下のほうに(奥の方)に混ざらない砂やセメントが貯まってしまってうまく混ざりません。これは何がいけないのでしょうか? モルタルを作るときは奥の方に水とうまく混ざらず貯まるのもありますがミキサーの遠心力で手前に落ちてこない部分もあります。 やっている手順としては、コンクリートの場合まず石を入れてその次に砂を入れてそしてすこしずつ水を入れて行っています。 水と砂、セメントがうまく混ざって底に貯まらない方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 コンクリート・モルタル どんな方法がいいですか 今ある作業場に使わなくなった玄関サッシ2間半を風除け用としてDIYで取り付けようと思っています。作業場の下地はコンクリートです 取り付け場所は大体最大5センチくらいの傾斜があります。コンクリートに直接設置すると隙間が空いてしまいます この隙間を生める方法はどうしたらいいのでしょうか 今、考えているのは隙間にモルタルを詰める方法を考えていますが なにか問題あるでしょうか 又 良い方法がありましたら 教えていただきたいのですが よろしくお願いします。 下手な文章ですいません。 コンクリートブロックとモルタル こんにちは。 コンクリートブロックで作ってある花壇があります。 高さはブロックが3段積んであります。 横幅は4つ分です。 この花壇は一般的なブロック塀のように、コンクリートブロックをモルタルで積んでいるだけです。 表面をRC(どちらかというとモルタル壁)のような見栄えにするために、モルタルで覆って施工しているのを見たことがあるのですが、これは単にブロックにモルタルをすりつけていけば接着するものなのでしょうか? それとも、何か、ラス網のようなものを取り付けてからモルタル施工をするのでしょうか? 宜しくお願いいたします! モルタル補修の方法 コンクリート擁壁に『豆』や『ジャンカ』が出来てしまい、モルタル補修しましたが、上手くいきません。腕にもよりますが・・・。周りのコンクリートと一体にならずに、段差が出来たり波打ったりします。結構範囲も大きく、30cm×2mぐらいです。砂とセメントでは上手くいかないのでしょうか? 街で補修している擁壁をたまに見かけるのですが、キレイに補修しているなって思います。補修跡の色は多少グレーですが、表面も滑らかで段差等も全然無いし、周囲のコンクリートと一体化しています。 見た感じ普通のモルタルと質が違う気もするのですが、あれは普通のモルタルではないのでしょうか?樹脂モルタルとかっていうものでしょうか?接着剤も混ぜたりしているんですよね? ああいうキレイな補修方法を教えて下さい。材料の大まかな価格も分かればお願いします。出来たら色も白に合わせたいです。 モルタルセメントコンクリート モルタルはどういう成分でできているのでしょうか?セメント、コンクリートとはどう違いますか? モルタルとセメントとコンクリートってどう違うんです モルタルとセメントとコンクリートってどう違うんですか? 機械の人間なんですが、土木もやらなければいけなくなりました。モルタルは柔らかいとか?成分が違うとか?成分の比、構成パーセンテージが違うとかですか? アスベストとモルタル・コンクリートの床仕上げについて 床が、コンクリートにビニール系のシートが貼ってあります。 古い建物(昭和47年もしくは48年ぐらいに建てられた個人病院)なので、床材にアスベストを使ってあるかも?と思い、上からモルタルやコンクリートを塗って固めてしまおうと思っています。 まず心配なのがアスベストです。 床材等にアスベストが含まれいなければ、とりあえず自分で剥がしてしまおうと思うのですが・・・ それと、素人なので全くわからないのですが、モルタルとコンクリートの床仕上げにどんな差がありますか? また、ビニール系のシートの上から塗ってなんとかなるものでしょうか? できれば、きっちりとした感じではなく味のある仕上げでと思っています。色は白でムラになってもいいです。 良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。 コンクリートとセメントとモルタルって モルタルってセメントと砂の混ぜたものですか? コンクリートはセメントと水だけですか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム モルタルとコンクリートの違い 自宅の庭と道路とに段差があるため階段を作ろうと思います。 ブロック塀用のブロックを階段側面に積み上げるのと、階段踏み台の部分にコンクリートを使おうと思いました。 そこでホームセンターに行ったのですが、上記の使い道の場合モルタルとコンクリートどちらを使うべきなのでしょう? ホームセンターではモルタルとコンクリートそれぞれ水を混ぜるだけに調合されたものが20kgの袋で売られていました。 用途の違いがよくわかりません。教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。 モルタルはコンクリート並みに強度ありますか? モルタルで塀を作りたく考えています。型枠を作って鉄筋を入れコンクリートを流せば強固なものができましが、時間や金を掛けたくないので、モルタルに鉄筋を入れながら徐々に塗り固める考えでいますが、強度はコンクリー(型枠作り)と比べてだいぶ落ちますか? どの色モルタルがいいのですか? 色モルタルの事ですが、ブロックに色モルタルをしようと思ってます。 TSサンドで下地処理はしました。この上に色モルタルを塗ろうと思うのですが、どのメーカーの色モルタルが簡単で使いやすいですか?弾性タイプを使おうと思ってます。わかる方よろしくお願いします。 コンクリート(モルタル)床の汚れの落とし方法 コンクリート(モルタル)の床になっている駐車場や建物の際(イヌバシ)の白かったコンクリート部分が、水アカ又カビが付いて(黒く)醜くなってしまいました。デッキブラシ等で強烈に擦っても(中性洗剤等付けて)一向に落ちません、工事場等で使っている回転式のサンダーの様な機械で削り取る方法しか無いのでしょうか・・?素人に出来る方法がありましたら是非お教え下さい、お願いします。 モルタルに使う砂 私の会社には、モルタル用の砂がいつも山のように置いてあります。その砂で子供が遊んでいたりするのですが、そういったモルタル用の砂などにアスベストが混入しているのではと、ふと不安になりました。私は主婦なので、そういった詳しい情報がありません。再生骨材などは、解体現場のコンクリートなどを再利用しているようですが、そうなると益々心配でなりません。モルタル用に使われる砂と、再生骨材の違いなど、詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。 モルタル、セメント、コンクリートについて インテリア用として作った木製の箱に、 最近良く見られる塗り壁でコテの後が扇状に付いたようなものを塗りたいのですが、少量で購入できるもので簡単に出来るものはないでしょうか? ホームセンターでいろいろ見ていると、セメントやコンクリート、モルタルなどがあり、なにが違うのでしょうか? 色は真っ白にしたいのですが、インスタントのセメントでグレーとホワイトがありますが、ホワイトでは仕上がりが真っ白になると言う事なのでしょうか? 宜しくお願いします。 鉄骨造のモルタル外壁と鉄筋コンクリート造の見分け方 建物の外壁での電波反射のシミュレーションをしたいと考えています。 鉄筋コンクリートとモルタルでは反射率がかなり異なるため、鉄骨造のモルタル外壁と鉄筋コンクリート造を見分けたいのですが、見分ける良い方法はありませんか。 建築のことは全く素人なのでよろしくお願いします。 モルタルとコンクリートの違い 先日、ホームセンターに行ったら、袋入り(10キロ程度)の商品で 「インスタントモルタル」と、「インスタントコンクリート」がありました。価格も、量も、製造メーカーも同じです。 そこで質問です。 この二商品の違いは何なのでしょうか? 一応、インスタントコンクリートは、砂が1mmとしたら、2ミリ程度の骨材(石を割ったような物)が混ぜてあります。 一応自分の知識では、コンクリートの方が、モルタルより強度があると思いますが、一般的なコンクリートはもっと大きい骨材が入っているのは知っています。 この二商品は、言うほど違いはないのでしょうか?(50歩100歩の商品か?) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早々のお返事有難う御座いました。 使用量は少ないので、少量入手を検討したいと思います。