- 締切済み
2浪して大学
はじめまして。20歳の男です。 通信高校卒業した後、音楽系の専門学校の中退し、河合塾 という経歴なのですが志望校の龍谷大学に受からず一度大学は諦めたのですが もう一度大学を目指そうと思いました。 今度は予備校に行かずに宅浪しようと思うのですが もし大学に行けたとしたら学年的に現役生と比べて3年遅れになり 大学を卒業したら25歳になってしまうのですが 就職の際に問題ないでしょうか? また、2浪する場合国公立レベルの大学でないと就職は厳しいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は一度大学を中退して浪人してさらに留年もしたので実質3浪でしたが、余裕で就職できましたよ。 当然、年齢で引っかかるところも出てきましたが、50社ほどエントリーして1社のみでした。 不利、不利と言いますが正直、私にとって中退、浪人、留年は大きな武器になりました。 中退、浪人、留年それぞれに他人を納得させるだけの理由があり、また、その理由において他人を納得させるだけの結果を(周りの助けを借りながらですが)残すことができたので。中退、浪人、留年について、面接で必ず聞かれることが分かりきっていたことも、面接対策という小手先の部分でしたが、有利になりました。 まあ、世の中のほとんどの人は2浪とかして大学に入ったわけではないので、大部分の方の意見はあまり当てにならないのではないでしょうか…。ちなみに私の先輩には留年→5年目で就職→留年→内定取り消し→6年目に再就職、という人や8年大学に通って院も行って就職した人とかもいます。 …さて。 質問者さんには、他人を納得させるだけの「結果」が残せるでしょうか。他人が納得するのは、客観的な数値だけです。結果の伴わないあなたの努力や夢、希望なんざ誰も興味を持ちません。 客観的に評価される結果、それは偏差値の高い大学に進学することであったり、大きな売上を独自のやり方で得ることであったり、きちんとした後援団体がついている大会のきちんとした入賞記録であったりします。 結果が出てはじめて、他人は「何故頑張れたのか」―あなたが本当に言いたいこと、あなたの夢、希望、努力を聞いてくれます。 就職には、まずは他人を納得させるだけの結果が必要であり、その上で他人を納得させることのできる動機、「何故それだけ頑張れたのか」の両方が必要です。 他人を納得させるだけの結果を残すことができますか。他人を納得させることのできる熱いものは持っていますか。それは、質問者様だけが知っていることです。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
高卒生が大学に行こうとすると、毎年毎年状況が変わる、ということには気付いたでしょうか? 仮に、3浪は拙いよな、2浪までだよな、とするなら、基礎を1浪目にやっていなければなりません。 2浪目に基礎をやり直し、というと結構悲惨な状況でしょう。それで合格する大学はレベル的にたかが知れていますから。 1浪目にそれならまだ良かった。 つまり、毎年状況が変わるんです。来年になるとまた変わるでしょう。 去年良かったことを今年それをすればそれで良いわけではないし、今年のことを来年すれば良いわけでもありません。 そこをしっかり考えて、しっかり判断してください。 まともな進学校を出て3浪というのであれば、まともに進学した場合と比べて拙いのは間違いありません。 あなたの場合は前提条件がどうなっているのか。それによって話が変わります。 また、繰り返しますが、極普通の公立高校入試過去問やセンター過去問をちゃんと自分でやってみて、それで判断してください。 お礼をする暇があったらまずそっちをしてください。自分のことですから。 ググれば出てくるでしょうし、図書館で古い新聞を探せば、おそらくどちらも見つかると思います。 高校は全員行き先があります。でも大学は違います。 普段の勉強ができないままでも入れてしまうような高校に行った人の中には、大学進学もそれでどうにかなるんだろうと考えている人が少なからず居るように思います。 高校入試が異様に緩すぎておかしいのですから、どうにもならないときはなりません。間違えてはいけませんよ。 どうにもならないかどうかをまずしっかり確認して、それを元に、最善の道が何なのかを考えてください。 確認もしないなら話になりません。 毎年毎年状況が変わるくらいですから、さっさと話を先に進めないと、状況は悪くなるばかりです。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは >就職の際に問題ないでしょうか? ありますよ。 >2浪する場合国公立レベルの大学でないと就職は厳しいでしょうか 関係ないです。 そもそも国公立を目指す実力があるのでしょうか? そりゃ受かるなら龍谷大学より京大の方がいいですよ まあそこまで行かなくても、和歌山大とかの方がいいでしょうけど 正直実力不足ですよね? 現実問題言うと、手に職を付ける専門学校の方が まだ将来の可能性ありますけどね >音楽系の専門学校の中退し そもそもなんで中退しちゃったんですか? この辺りから人生歯車狂いはじめてませんか? 元には戻らないけど、もう一度考えたほうがいいですよ おそらく音楽とかには未練あると思うので 日本工学院ミュージックカレッジ http://www.neec.ac.jp/mus/ こういう専門学校に通って、コンサートスタッフとか ライブハウスとか芸能人の付き人とか、音声さんとか そういう分野を目指した方がいいんじゃないんですか? 質問者さんの場合、大学行っても明るい未来が あるとは感じられません
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
貴方の学力で入れる大学にしか入れませんので、ベストをつくすのみですよ。「国公立レベル」というのがどんなレベルか知りませんが、東大にいけるのなら東大に行けばいい話では無いでしょうか。財布に1000円しか入っていないのに、「一万円のモノを買った方が良いでしょうか?」って質問しているようなもんですよ。 就職が厳しいかどうかの比較も間違ってます、比較すべきは「1年2ヶ月遅れの高卒(今の貴方)」と「2年遅れの大卒(大学進学した貴方)」との比較って話ですよね。
お礼
回答ありがとうございます。
はっきり言えば不利です。それとそもそも合格の保証もないですし、特に一度失敗した後の宅浪と言うことであれば、学力が大きく伸びる可能性は低いですので、4年以上の遅れになるかもしれません。 また、龍谷大学が特に就職状況のよい大学であるとも思えません。 したがって、大学に行けば就職がよくなるだろうと言うのは幻想です。経済的な負担も大きく、就職だけのために大学を目指すのなら、期待を裏切られる可能性が高いと思います。 >また、2浪する場合国公立レベルの大学でないと就職は厳しいでしょうか? 国立であればある程度のレベルを保持しています。地元では絶大な力があります。全国的にもある程度通用します。特に理系であればね。 しかし、地方国立とはいえ龍谷大学とは難易度にかなりの差がありますし、試験科目数も多いので、おいそれと志望変更と言うわけにはいかないでしょう。 自分の力を過信したり、大学に対して過剰な期待を抱くのは禁物です。たとえば旧帝大クラスを現役ででていても、有名企業に就職できるとは限らないのが現実です。
お礼
回答ありがとうございます。 甘い考えだったと思いました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 就職の際に問題ないでしょうか? 正直、その辺の大学で三浪というと、問題はあると思います。 ただ、問題があるならどうするのか、また、問題があるというのは何に対してのことなのか、ということをきちんと考えましょう。 例えば、かなりいい加減な高校卒と、三浪でもそこそこの大学卒なら後者の方が良いということはあるかも知れません。(よく知りません) > 国公立レベル 国公立レベル、なんてレベル分けはありません。 国立ぼんくら大学なら関関同立の方がずっと良いということもあるでしょう。 で、そもそも話は簡単で、京都大学に行けばまだどうにかなるかも知れないのです。 問題は、そんなことができるのか、ということですよ。 xxを目指すのは良いんですが、目指せば実現するのか、ってことです。 単に科目数を増やすか減らすかという話ならまた別なんですよ。 ただ、「予備校に通えない学力レベル」から難関大学はそもそも殆ど無理ですし、更に、その状態で科目数を増やすことが賢い選択だとは思えません。 科目数を増やすかどうかというだけの問題なら、特に文系の場合、理数への適性がどうなのか、が重要だと思います。 5教科満遍なくできる、というタイプなら、一定レベル以上の学力があれば(たぶん該当していませんが)、国立目指すのも悪くないかも知れません。 まず、自分の学力レベルはどの辺りなのか。 極普通の公立高校入試で5教科全て楽に8割取れるのか。英国社なら楽に8割取れるのか。取れない科目があるのか。 5教科か3科目かなら取れるのであれば、じゃぁセンターなら何割取れるのか。 それらによって、自分がどこから勉強し直さなければならないか、どのレベルになるのにどれだけ時間がかかりそうなのか(判りませんがね)、なんてことが変わってくるはずです。 繰り返しますが、目標を立ててそれを目指せば万事実現できるわけではありません。 実現可能な目標か、ちょっと難しいくらいなのか、不可能なレベルなのか、は大事です。 なお、まともな進学校の高校の勉強は3年分あります。 仮に3科目に絞ったところで、どう考えてもある程度の時間は必要です。 それに対して、自分はどこまでのことなら既にできているのか、あるいは中学の勉強からやり直さなければならないのか、で基礎ができあがる時間が変わってきます。 目指せば実現するわけではありません。 また、宅浪すれば学力が上がるのではなく、学力レベルに対して適切な勉強を積み重ねていかないと、学力は上がりません。
お礼
回答ありがとうございました。
18歳で東大に合格する人もいれば、30歳で私立大学に入学する人もいる、大学って可能性が何でもある場所です。 就職は入学後に大学で何を学んだかで決まります。 東大でてニートになったり、底辺私立から国家公務員になったり、 本人しだいで何でもできますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 大学で何をするかが大切ってことですね。
- bullet_5
- ベストアンサー率32% (48/147)
はじめまして (1)25歳は就職の際に問題ないか? 一般的には浪人や留年などで3年以上ロスしてると、就職で不利になると言われてます。 ですので質問者様の場合は不利になりますね。 有用な資格を取得するなどして、年齢のハンデをカバーすることを考えておくとよろしいと思います。 (2)国公立大学でないと就職は厳しいか 国公立と一口に言ってもピンキリなので、国公立なら良いとは一概には言えません。 なお、就職に明らかに有利となる学歴は、国立なら旧帝大、一橋、東工大。文系かつ関西圏での就職なら上記に加えて神戸。 私立なら早慶上智ぐらいでしょう。 それ未満だと大学名だけでは優遇されず、本人の頑張り次第ということになってくると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 3年以上ロスしてると、就職で不利になるのですか・・・。
お礼
回答ありがとうございました。