- ベストアンサー
こういう人の評価は?
ゼネラリスト?って聞きますよね? それで、専門知識は持ってない。 でも、感覚ではある程度の話しは出来る。 勉強も苦にならない。 経済関係も話しはできる。 そういう人材はどういう業界向きでしょうか? どういう仕事が向くでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゼネラリストと称されている場合、主に、社内人脈と取引先への顔がつないである人が多いですね。 従って 会社の看板の下で輝く人。 同様の職種職場業界であって 教育がいらない上に年収が割安で、前職で問題を起こしていない上に 配属してなるべく現場に嫌がられないタイプの人。 腰が低くて努力をしそうな人 付き合える人 怒っても大丈夫な めんどくさく無い人。 こんなイメージだとします。 一番良いのは言葉は悪いが 多忙な部署のつなげる人、補佐できる人お使いが出来る人。 所詮どんなに能力主義だとか 個人のキャリアだとか資格だとか言っても現場はチームプレイでトップは社長。 どんな管理職も 大抵 所詮は使用人。それでいて体外的には評判が悪く無い人。であれば 任せられる仕事がある程度見えれば配置は可能。つまり 今までと同業界か類似の業界です。競業忌避にだけ気をつけて。
その他の回答 (1)
>それで、専門知識は持ってない。 >でも、感覚ではある程度の話しは出来る。 それは違うはずです。 専門的な深い知識は無くても基本的な考え方や適切な尺度に対する理解は必要です。 単に感覚である程度の話が出来るというなら国語能力があれば可能です。それはゼネラリストのレベルではないと思います。 そういうモノはその道で食べていけないとしてもそれなりに深いところまで勉強したモノが複数無いと身に付かないはずです。 そういうことは単なる営業でも仕事で突っ込んだ話をする時に思い知ることになります。 ゼネラリストということだとどの業界と言うより業界を特定しない活躍を期待したいです。それでもあえて絞るなら適切な取材先を短時間で決められるのでマスコミ関係か研究や開発を統括するマネージャーでしょうか。
お礼
マネ-ジャ-とかですね。 マスコミもある程度の知識で話しもできますから。
お礼
>個人のキャリアだとか資格だとか言っても現場はチームプレイでトップは社長。 そうですよね。 イメ-ジは大体そうですね。 業界はあまり気にしないようにはしてます。 でも、行きたくない業界はあります。