- ベストアンサー
アモキサンの耐え難い副作用について。
今年の3月から精神科を変えました。 抗うつ剤(トレドミン錠50mg・1回1錠・朝と夕。 ジェイゾロフト錠50mg・1回2錠・夕)を飲んでいて、 効いてきた時にはかなり気分が楽になり、先生と笑顔で話す事も出来ました。 なのに、効いているはずなのに自殺を考える程の落ち込みが出てしまい、訳も分からず、でも死にたくて、遺書まで書いてしまいました。 別に、環境の変化や家族との激しいトラブルなど、落ち込むきっかけは全く無いのに、今日、電話で先生に質問すると、言葉を濁すような・・・ハッキリした言葉と対処の言葉が貰えませんでした。 続けて、「前に出したアモキサン飲んで。」と言われたんですが、 前々から何度も「物凄くだるいし、物凄く眠くて、起きられませんでした。自分で病院にも行けないと困るんです。」と訴えているのに、最後には先生は同じ事を吐き捨てるように言ってました。 今までは、薬の改善(希望)を言うと、すぐには「はい、じゃあ変えます」と言ってはいませんでしたが、こちらの我が侭を受け入れてくれました。 アモキサンに代わる薬は無い(?)そうで。。。 せっかく先生が抗うつ剤を足してくれたのに、「どうしてもアモキサンは飲めないんです」というワタシが我が侭なんでしょうか? 副作用がきつくてもきつくなくても、我慢するべきなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が知る限り、院長クラス、経験豊富な医者はほとんどが抗うつ剤を複数使うことはありませんでした。 トレドミンとジェイゾロフトの組み合わせでもおそらく怪しい感じがします・・・。 さて、アモキサンの副作用は2週間も我慢すればいいのですが、ここまでひどいとなると、飲めるはずがありません。飲む必要もありません。 医者を変えるかあるいはセカンドオピニオンを用意して別の医者の意見も参照するといいでしょう。 ちなみに、トレドミンやジェイゾロフトは考えが停滞するのを防ぐ薬で、主な作用としては気持ちが前向きになるわけですが、活発に働いてくれるようになった脳がマイナス方面に向かうとこれも一緒に強くなってしまいます。 そんなときに抗不安薬と呼ばれる、脳を落ち着かせる薬を飲むわけですが、こういうのはもらっていませんか?デパスとかソラナックスとかレキソタンなど・・・。 もし、医者を変える場合は普通に電話して初診として足を運び、現在の薬のメニューとともに、現在の医者の対応や、自分自身の状態「希死念慮が強い」といった説明をするといいでしょう。 もし、希死念慮が出た場合は、友人などとメールで世間話をするだけでもやや救われますし、理解ある恋人がいればそのまま頼ることも可能です。どちらにしろ死にたいという気持ちを忘れるための工夫は薬を除けば、こういったコミュニティーに書き散らしたり、誰かと会話をするというのが手っ取り早い方法になります。 とりあえず、あなたはわがままなどひとつも言っていないと思いますよ。現時点では。
その他の回答 (3)
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
アモキサンを人間が耐えうる限界までのまされた患者です。 仕事しながら、だんだんと症状に悩まされるようになったので、(私は過労性鬱なので、頭痛、揺らぎ、それから不眠などです、自殺願望などはありません)処方されていた、アモキサンを限界まで増やされ続けました。 考えてみれば、無理やりテンションをあげつつ夜中も含めて激しい仕事をしている事を考えれば、正常ではありません。 自転車操業で、再発するのは時間の問題でした。 再度休職しましたが、先生は再発ですね。、あなたが悪いというような言い方で言われましたね。 自分も悪かったのです。 強く言えなかった自分も確かに、、、 今はアモキサンを何とか苦しみながら抜いて、再びジェイゾロフトを適度にのみつつ、安定剤を段階的に抜いて、薬に頼らない体を作っている途中です。 苦しいときもありますが、その後、減薬が成功すると自信がすこしつきます。 まず、私のような犠牲を負わないように、、、 先生は完璧ではありません。 結局私のかかりつけの先生は、辞めていきましたので、全体の印象は悪かったようですね。 一回たくさん飲んだ薬は、一時期は楽でも、抜くのがとっても大変です。 私のように限界まで飲んだ体は抜けるのもものすごくかかります。 パキシルもアモキサンも、そうでした。 でも、今が一番楽かもしれません。 最小限の薬の中で何とか体を維持しようとする力がやっぱりもどってくるんですよね。 なので、あなたが強くいえないのは分かりますが、アモキサン外野なのなら絶対に先生に伝えること。 自分の体です。後で公開しても後の祭り。 わがままになってください。 そして、先生を変えること、ただ単純に薬を増やす先生は、正直使えない先生と思ってください。 自分でいえないのなら、家族の方と一緒にいって代弁してもらうといいですよ。 ホルモン異常(ホルモン分泌および受容体異常)で起こるこういった病気は、科学的にどんな薬が必要なのかという分析や検査ができないし、診断も出来ないから。 SSRIかもしれないし三環系かもしれない。 だけど判断は、心理検査と症状を聞くことしかない。 なので、経験と判断で先生はあう薬を選んでいくしかないのが今の心療内科。 なので、その経験でかなりの差が出てきます。 自分に合わないなと思ったら思い切って変えたほうが先が見えると思います。 その先生も、手は尽くしたって感じなのなら、その先生の限界なのです。 もっと経験を積んだ先生を探すべきだと思いますよ。 今の先生は、出来るだけ薬を増やさず、自分の体力と相談しながら我慢できることは我慢する、いわば減薬を中心に考える先生なので、自分も我慢しなければいけませんが、すごく将来が見えるし、気持ち的に実は楽です。 一番いいのは心療内科医と心理士さんが連携をしっかりと組んで取り組んでくれるお医者さんだと思います。 私もかなり遠回りしましたが何とか自分を取り戻すまできました。 あなたも、すこしずつ、、、 前向きに、 そのためにはそういう方向に向けてくれる先生との出会いが大事です。
補足
皆様、こんなに沢山のご回答、本当にありがとうございました。 全てよく拝読しました。 ワタシがもっと時間のある時に、丁寧にお礼やその後の事など、 必ずお返事をしますので、もう少しお時間をいただけたら嬉しいです。 本当に、ありがとうございます。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
トレドミンには自殺を助長する、背中を押してしまう効果があります 医者に薬が会わないことを告げて薬を変えてもらってください 合わない薬も医者に言って変えてもらってください。似たような薬は必ずあります探してもらってください
お礼
こんにちは。 お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 トレドミンに、そんな危険な効果があるんですね。。。 先生にも上記の事を含め、アモキサンについては『どうしても飲めません』 という事をしっかり伝え、薬の改善をしていきたいです。 先生がなぜ何度も何度もアモキサンにこだわるのか分かりませんが、 自分で診察に行ける時にこの事も質問しようと思います。 余談ですが、セカンドオピニオンの事を考えて、他のクリニックに電話で問い合わせをして、女性の先生にアモキサンについて話したら、怒られてしまいました。 「どんなに副作用で動けなくなったって、今のあなたにそれが必要だから出してるんでしょ!?」と。。。 その直後に切られてしまって。。。(電話はもう一度、診察時間後にしてみてください、と言われてかけました。) そこで、怖気づいてセカンドオピニオンは諦めました。。。 本当にお応えありがとうございました。
こんにちは。 精神薬の副作用は、がまんしないほうがいいです。 私はアモキサンで座ったり寝たりが苦しくてできず、絶えず足踏みをしていなければならないような副作用がでました。 すぐに薬を変えてもらいました。 血中濃度がさがるまではほんとに苦しかったです。 ほかにもSSRIを何度か投与されましたが、一部は同じ副作用がでてだめでした。私は鎮痛薬の一部も飲めません。 どうしても先生がくすりを変えてくれないようでしたら、 病院のほうを変えましょう。 治したい病気がくすりのせいで悪化したら、元も子もないので。 お大事になさってくださいね。
お礼
こんにちは。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 mari72tさんの副作用は、文面から察するに『アカシジア(静座不能)』かもしれません。『ソワソワ』しませんでした・・・? もし間違いだったら申し訳ありません。 ワタシも、違う薬で何度もそのような副作用が出てしまいました。 今のワタシの体調だと、自分で病院に行けていなくて、 母が代わりに診察を受けて、という日が続いています。 まだ薬が余っていても、調子がよくなったら自分で診察を受け、話してみます。 ご丁寧に回答をしていただき、本当にありがとうございました。
お礼
はじめまして、こんにちは。 とても丁寧なご説明、本当に本当にありがとうございます。 泣いてしまいました。 ここに投稿して、色々な方々に貴重な言葉をいただき、とても嬉しいです。 >私が知る限り、院長クラス、経験豊富な医者はほとんどが抗うつ剤を >複数使うことはありませんでした。 ワタシが通っている所は開業医で、先生は院長です。先生はその人しかいません。 ワタシは『抗うつ剤は、2種類や3種類必要で、そのくらい量を増やさないとワタシには効かないのかな』と思っていました。 >ちなみに、トレドミンやジェイゾロフトは考えが停滞するのを防ぐ薬 >で、主な作用としては気持ちが前向きになるわけですが、活発に働い >てくれるようになった脳がマイナス方面に向かうとこれも一緒に強く >なってしまいます。 えっ・・・そうなんですか?? そんな事・・・先生との話題にも出ませんでした。説明もありませんでした。 だから、かなり楽になったのに、かなり辛くなったんですね。。。 もちろん、抗うつ剤が効いたまま治っちゃう、なんて思ってはいませんでした。けれど、『楽になったなりの調子の悪さになるのかな?』 とは思っていました。。。 死にたくないのに・・・元気になりたいから『こんな薬(抗うつ剤2種類)、やめちゃえ!!』とは思わずに、処方された通り、きっちに飲んでいたのに。。。 抗不安薬は貰っています。日常ではユーパン1.0を1日3回、 寝る前にセディール10mg×2錠とレキソタン錠5、を。。。 何度も先生にアモキサンの事を訴えているワタシって、我が侭なだけじゃなくて、『病識の無い患者』なのかと不安になっていました。 本当に、ありがとうございました。