- ベストアンサー
精神科・こんな処方って。。。
こんにちは。 26歳・女性(未婚)です。 今年の3月に2件目のクリニックに転院しました。 紹介状には、「病名:気分障害」と書いてありました。 初めは、患者の話もしっかり聞いてくださったり、親にも注意してくださったり・・・で、『ここに変えてよかった。』と思っていました。 しかし先日、ビックリするような処方(薬の追加)をされました。 追加されたものは、(これらは全く飲んでいません。) 1、アモキサンカプセル 25mg (1回1カプセル) : 朝・昼・夕 2、(アモキサンと合わせて)レキソタン錠 2mg (1回1錠) : 朝・昼・夕 3、ベタナミン錠 25mg (1回1錠) : 朝・昼 これらの3つです。 先生曰く。。。 1のアモキサンは、即効性のある抗うつ剤だそうで、 ワタシが生理前にうつ状態になる、と話したら、処方されたものです。 「次の生理前までに元気になろう!」と言われました。 (ワタシにとっての副作用の酷さは、先生も知っています。) 2のレキソタン錠 2mg は、アモキサンの副作用(アカシジア)の為に補助として。。。 3のベタナミン錠 25mg は、「リタリン(処方禁止)」と似ているそうで・・・? ワタシが、アモキサンの強烈な眠気を訴えたら、 「じゃあ、眠くならない薬を。」と、3を出されました。。。(←「ナルコレプシー」の治療薬) 「覚せい剤使用時に出る、ハイになる」そうです。 そして、「ハイになり過ぎちゃったら、止めてもいいから。」と。。。(←「え!?」と思いました) 先生は、リタリンの薬の作用、覚せい剤代わりに乱用する人が増え、処方禁止になった、と説明はしてくださったものの、眠気を抑える為とはいえ、そんな、『ハイになる』なんて・・・しかもリタリンの服用後に似ているなんて、恐ろしくて飲んでいません。(1~3全て) それまで毎日飲んでいる薬は、 1、トレドミン錠 50mg (1日2回) 2、タスモリン錠 1mg (1日4回) 3、ジェイゾロフト錠 50mg×2 (1日1回) 4、レキソタン錠 5 (1回1錠)←寝 5、ヒベルナ糖衣錠 25mg (1回1錠)←寝 6、セディール錠 10mg (1回2錠)←寝 7、ユーパン錠 1.0mg (1日3回) 8、プルゼニド錠 12mg (1回2錠)←寝 9、メデポリン錠 0.4 (1回1錠)←寝 --------------------------------------------------------------- 最近、ワタシが『抗うつ剤は単剤が基本』という情報を色々な専門の方々から聞いた事や、今回また抗うつ剤が追加され、計3種類になった事、追加に追加を重ねて、薬が増えていく事、そして、ベタナミン。。。 うつ状態になる日が増えてきた事や、しっかり日々の薬を飲んでいるのに、『気分が楽になってきた』という実感さえ無く、『悪化したんじゃ・・・?』と不安で不安で。。。 ワタシはてっきり、『抗うつ剤が増えれば、元気になるのかな?』なんて思っていました。 このままこの薬(挙げた薬全て)を飲めば、症状は軽快していくんでしょうか? これらの薬を内服された方はもちろん、皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております。 ワタシは一体、何を飲めば、症状が軽快していくのか、全く分からなくなってしまいました。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方と同意見になって申し訳ないのですが…。 あなたの今までの詳しい経過が分からないので素人判断になってしましますが、多すぎる薬は精神的にも肉体的にも辛いです。 診断時間が限定されていて、先生と適切な時間をとってお話するのは難しいかもしれませんが、手紙やメモ等を使って…この事実をお伝えするしかないと思います。お金もかかることですしね。 最終的に、先生と納得できる形でお話ができて、処方した頂いた薬で問題なしということでしたら、飲んでみてはいかがでしょうか。 また、私もあなと同年代で、うつ病のような、自律神経障害のような…、病です。私も薬はあまり効果がなく、基本的に頓服で対処していました。私ぐらいの年齢ですと、もっと精神的な面とかが原因なようで薬で治ることはあまり少ないらしいです。(薬は症状を軽くするだけなので。) もしも私と同じような原因でしたら、少し薬から離れてみるのも手かもしれません。 ただいずれにせよ、処方された薬や治療法に関しては先生とお話していくべきです。 何か愚痴りたい、気になる、そういう時はまたブログやこの質問サイトを使えば大丈夫ですよ。 長くなりまして、済みません。
その他の回答 (4)
- abika9201
- ベストアンサー率38% (5/13)
こんなにたくさんの薬を飲んだら貴女は廃人になってしまいますよ。すぐに止めなさい。鬱は薬では治りません。クスリは逆さに読めばリスクです。私の知人の息子も貴女と同様に複数の薬を大量に投与され、廃人のようになってしまいました。
- ziz8ziz
- ベストアンサー率57% (27/47)
専門家ではないので参考程度に。 私も質問者さまとほぼ同じ年代で10年 パニック障害で通院しています。 今まで4回転院しました。 気分障害というのがどの程度のものなのか わからないのですが、 ちょっとこの処方は量が多すぎるかなあ と思いました。 副作用による日常生活への支障はありませんか? 薬に対して抵抗感があるのなら そこのところも医師と相談した方がいいかと思います。 私は以前トレドミンを一日3回飲んだら 起き上がることも出来なくなり、すぐ医師と相談して 半分以下に減らしてもらいました。 それからは体調もよくなり回復してきています。 薬の量、医療機関によってかなり違いが(もちろん病状によっても) あると思うので、転院は面倒ですがそこのところも含めて 検討してみてはいかがでしょうか。
どうして、医師が診療した上で出したお薬をきちんと飲まないのでしょうか? 精神疾患の方は、自らで勉強したと言ってお薬の知識を勝手に身につけて勝手に判断しがちだと感じます。 しっかりお医者様が診療して出したお薬を飲むべきだと思います。 ある程度の副作用やそれらの作用はお医者様は考慮されてると思います。 お医者様は書籍をさらったりネットでの情報よりも、きちんとお勉強、沢山の患者をみて判断を下してると思います。 自らの知識>医師の判断になる形はおかしいです。 きちんと処方されたお薬を飲みましょう。 そもそも診察を受けて、処方されたお薬を勝手な判断で飲まずに、次の診察を受けること自体、病気との向き合い方が間違っているように思えます。 飲まないなら飲まないで、医師にきちんと電話ででも伝えていますか? これからお薬を含めて、どうしていくか医師と相談するべき問題だと思います。 厳しい意見かもしれませんが、ご参考までに。
お礼
こんばんは。お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。 an-ANxANさんのご回答は、決して『厳しい』なんて思いませんでした。 むしろ、お返事が遅くなってしまった事への謝罪の気持ちと、大切な事を教えてくださった事への感謝の気持ちを抱いていますので。。。 >自らの知識>医師の判断になる形はおかしいです。 確かに・・・主治医の知識に、患者側が勝てる訳はないですよね。 『お薬をきちんと飲む』という事は、基本中の基本ですし。。。 しかし、『抗うつ剤の単剤化』を提唱しているのは、全くの素人ではなく、 厚生労働省や、NPO法人で活動している・精神科の看護士さん達なんです。。。 ワタシのような『(抗うつ剤を含む)多剤処方』を否定している医師も含め、結構いらっしゃいます。テレビでも取り上げた事があるらしく、 http://nya.utsu-kaizen.info/archives/746280.html もしお時間があれば、『抗うつ剤による副作用』の部分をご覧ください。 そして、ワタシにとって『ここの先生じゃ、危険』と思ってしまう事がありました。 毎日飲んでいる薬に、2のタスモリンがありますが、本当は、この薬が必要な副作用は、処方の中にはありません。 そして、もう一度、先生と話した結果、「やめていいよー。」と言われたんですね。 1日4回飲んでいたこの薬をいきなり『ゼロ』にすると、とんでもない事になるんです。人によっては意識障害、最悪、死に至る可能性があります。 もしワタシが、精神科の看護士さんから頂いた、上記の事を知らず、先生の指示通り、ゼロにしたら。。。 とんでもない事になってからじゃ、遅いんです。。。 長々と生意気な事ばかりで申し訳ありません。 ただ、『自分の知識で薬の心配をしているのではない』 ・・・という事だけは、どうかご理解ください。 最後まで読んでくださってありがとうございました。
- spx_1972
- ベストアンサー率18% (12/64)
私は、「うつ病」ではなく、精神科に通ったことがありますが、処方せんがあまり効かないので、自分で漢方薬を買って飲んでました。自律神経失調症と言われたのですが、漢方薬で治してしまいました。漢方薬は副作用がないのでいいと思います。現在は別な症状が出るので、漢方薬と、たまにつらい時に処方せんを追加で飲むのです。自分ではなるべく副作用のないものを飲んでいます。椎茸を焼いて食べると血行が良くなって体が楽になるので、よく食べます。
お礼
こんばんは。 ご回答、ありがとうございました。 私の場合は、アモキサンは以前飲んだ事があり、その薬であなたと全く同じ副作用が出ました。 アモキサンが一番初めに処方されたのは、4月の半ばです。自分が想像していた副作用のレベルよりも、もっと辛いものでした。当然いつもの薬も飲むので、毎回家族にゆさゆさされないと、起きられなかったです。 その後、主治医に何度も言いましたが、(申し訳ありません。子供みたいですが) 変更は無しで…。 それに、主治医(男性です)自身がベタナミンの事を言う時に、『リタリン』という薬の名前を出し、「覚せい剤の代わりになるから乱用者が増えて、その薬がリタリンで、今は処方禁止になってるんだけど、効き方は同じだよ。ハイになる。」と。 …いくら、アモキサンの眠気が強烈でも、元々使用目的が違う薬+『ハイ』。 セカンドオピニオンをした訳ではないのですが、叔母さんが電話をかけてきた時に、クリニックの話になり、 その人の親戚(かなり遠い県です)に大学病院に勤めている精神科医がいるそうで、「Nさんはね、いつも抗うつ剤は1種類が基本って説明してるみたい。」と聞いて、 主治医に対して『?』状態です。 セカンドオピニオン…。 当然、自分が納得出来るような言葉や、知識が得られないかもしれません。 ですが、私自身が『ここに転院したい』、と思えなくても、選択肢には入れておきたいです。 また、『気分障害』は、例えばうつ病や躁うつ病が含まれるそうですが、その中でもまた、色々な疾患が含まれているそうです。 長くなって申し訳ありません。 最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。 他の回答者様、お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。今は携帯から書き込んでいるので、またPCから拝読し、必ずお礼をさせていただきます。