- ベストアンサー
在留資格認定証明書交付申請について
- 在留資格認定証明書交付申請の手続きに関する疑問点を解決するために、以下の点について質問します。
- 在留資格認定証明書交付申請書の記入方法や写真の貼り方、書類提出についての条件、留学生の受け入れについて留意すべき点などについて詳しく教えてください。
- お忙しいと存じますが、なるべく早急にご回答いただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.「在留資格認定証明書」は日本国内に居る者が申請する書類なので、本人でない場合の方が多いのではないでしょうか。 2.はい。参考を参照してください。 3.一般的には申請者本人が提出します。申請できる者として「受け入れ機関の職員」がありますので(パートでも)可能かとは思いますが、普通は教授や留学生課・国際交流課等の課員が行います。本人確認書類の他に大学発行の身分証明書が必要と思われます。 (申請者の資格があるかどうかの確認のため) 4.本人や大学が用意する書類に不備があると発行まで時間がかかります。(それでなくてもかなり時間がかかるので)事前に入管に確認して漏れのないようにしましょう。 交付申請について:http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-1.html 提出書類について:http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/ZAIRYU_NINTEI/zairyu_nintei10_17.html
その他の回答 (1)
- wellow
- ベストアンサー率46% (892/1932)
>(1)在留資格認定証明書交付申請書の記入は、本人の直筆に限るのでしょうか。 > ワープロ打ちでもかまいませんでしょうか。 署名は、申請人もしくは法廷代理人の直筆。ワープロ(未だお使いですか?)で署名はできません。 >(2)在留資格認定証明書交付申請書には必ず写真を貼る必要がありますで > しょうか。 不許可になりたいなら写真の貼付は不要。 ふざけた回答だと思ったら、ご自分の質問を読み返して、ふざけた質問であったことを理解し、反省しましょう。不要と書いていない項目、任意と書いていない項目は、「必須」です。 >(3)管理局への上記書類の提出は、大学のパートタイム職員でも行うこと > ができるでしょうか。また、提出者として身分を証明するには何が必要 > でしょうか。 「提出」は誰でも可能です。 しかしながら、パート職員に入国管理局申請取次証がなければ、パート職員は法定代理人にはなりえず、「申請」はできません。 >(4)その他、特に留学生の受け入れという点につき留意することがあれば、 > お教えいただけませんでしょうか。 申請その他の手続きにビクビクする必要はありませんが、特に(2)の質問など、脳天気にお考えの傾向がありますので、常識を身につけるべきでしょう。無理であれば専門家に手続きを依頼すべきです。
お礼
spock4さん、どうもありがとうございました。 助かりました。