- ベストアンサー
この人達は何なんですか?
クラスメイトだったAは名前と容姿の事で大層からかわれていました。 Aはとても嫌そうでした。何度もやめてほしいと言っていましたがやめる者はいませんでした。 それはいいのですが、先生が「嫌なら嫌ってはっきり言いなさい!」とAを怒る事はあっても、からかう側に「からかうのはやめなさい!」と怒るのは見た事がありません。 私も学生の時よくからかわれていて、先生や他の人から「嫌なら嫌って言いなさい」「はっきり言った方がいいよ」とよく言われていましたが、嫌だからやめてほしいと何回言ってもやめてもらえませんでした。からかう側が「からかうのをやめろ」と言われているのは見た事がありません。 いくら「嫌だからやめてほしいと何回言ってもやめてくれないから困っているんです」と訴えても「嫌なら嫌って言いなさい」と言われました。 会話が成立していないと思います・・・。それと、先生の場合はからかう側にも同じように注意すべきだと思います。 今回の質問は、からかう側ではなくて、「嫌なら嫌って言いなさい」って言った人達の事が聞きたいです。 この人達は一体何なんでしょうか? どなたか解説お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
からかう側が相談する事はないから、お決まりのパターンになってしまうのもあるかもしれませんが・・ 確かに、する側に注意するよりされる側の問題点を探す事の方が多いですし、納得出来るような言い訳が見つかれば加害者も被害者もなくなってしまいますからね。 もしかしたら何か固定観念があって、からかわれる側がはっきり言えば解決するはずだと思っている部分があるのかも? だから何を言ってもその言葉がその人の中に入っていかないという可能性もなくはないかなぁ・・
その他の回答 (5)
- risakogoo
- ベストアンサー率0% (0/3)
簡単に言えば自分に責任がまわってきてほしくないからでしょ。 「いやなら言いなさい」でとめたらめんどくさいことにならないでしょ。 そこで「からかうのをやめろ」といったとしたら、まずやめてくれるなんて一切思っているわけがありませんし、 いろんな子を集めて集会をしなければいけなくなるなど、大変なんですよ。 そういって逃げてばっかりの先生なんて当てにしないで下さい。 良い先生はちょっとしただけでも対処してくれます。 「いやならいやって言いなさい。」=「また面倒くさいな・・。自分のことは自分でしろよな。」 とかんがえていいんですよ
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり「面倒くさい」「関わりたくない」という気持ちなのでしょうね・・・。
- elenjynt
- ベストアンサー率4% (17/389)
私も学生の時よくからかわれていて、先生や他の人から「嫌なら嫌って言いなさい」「はっきり言った方がいいよ」とよく言われていましたが、嫌だからやめてほしいと何回言ってもやめてもらえませんでした。 いまおとなになり いろいろの 民事を 経験するとき 自分の意思に反した行為を うけるなら 訴えてやる その 機会をおしえてくれればいいのにと 思うときがある。 わたしは 何が 法律違反に該当するかどうか、 いつも 相手の出方を 考える人間になってしまった。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに大人になって何度言ってもやめてもらえない場合は訴えるという方法もありますね。 >訴えてやる その 機会をおしえてくれればいいのにと 思うときがある。 そうですね。
- munamaca
- ベストアンサー率15% (15/97)
今どきの先生は気の毒にたいです。昔みたいに悪い子にゲンコツでもくらわせれば、直ぐに体罰だの何だのって騒がれて学校側からもPTAからもマスコミからも総攻撃ですもの。これではもはや熱血教師は現存できるはずもありませんよね。なので教師としてのマニュアルみたいなものがあって、そうしたくても出来ないといった事情もあるのでは。泣き寝入りはその子供とその生徒をかばって、守ってあげられない先生ではないでしょうか。何といっても、昔ぐれて先生に楯突いた経験がある方々が今の保護者ですから。かないませんよ...
お礼
回答ありがとうございます。 書いていませんでしたが、私の世代の先生は今と違って普通にゲンコツとかしていたので、怒りたくても出来ないというのはあまりなかったかもしれません。 しかし、今の先生は本当に大変そうですよね・・・。言う事聞かない子がいた時どう対応しているんでしょうね。
- Merry,G(@BLEND-CAFE)
- ベストアンサー率39% (38/97)
Aさんが、からかわれている時gugubibiさんは何をされていましたか…? Aさんを、かばってあげたり慰めてあげたり話しかけたりして仲良くしてあげてましたか・・・? 先生がAさんに対して嫌なら嫌って、はっきり言いなさい…と、そこまでだったら教育者として納得のいく言葉だろうと思いますが怒ってはいけませんね。 怒る相手を間違えてますよ。 立場からすれば当然、からかっている生徒たちを怒って注意するべきですね。(もう二度とするな! 今度やったら勘弁しないぞ~っ!(汗))…位の、戒め言葉は教育者たる先生の口から、聞きたいと思いますよ。 まったく同感です。 gugubibiさんも今は社会人になっておられるのかな?(学生の時とありましたので) 残念ながら、この時の先生、こんな大事で大切な事にも、いまだに気付いてないのでしょうね。(哀れ哀れ…) 今風に言うと[KY]なんですかね? 《声を大にして言いたい…あなたの発言と対処の仕方の拙さで一人の人間が傷ついたと言う事を》 しかし、あなたは偉いですよ先生より人間の道理が、良く分かっておられる…。 その後Aさんは健在ですか。 でもね先生だってしょせん人間です、色んな人がいるわけで完璧な人は、いないはずです。今の気持ち(怒り)を忘れずにね。・・・そんな事を踏まえたうえで答えは『アホ!』ですね。 これしかない!
お礼
回答ありがとうございます。 >Aさんが、からかわれている時gugubibiさんは何をされていましたか…? 私は内向的な性格の為、かばったり親しくない相手に話しかけたりは今でもちょっと出来そうにありません。 Aとはクラスが同じでも話した事はありませんでしたし、今どうしているか全く知りません。 トラウマとかになっていなければいいですね。 回答者様がおっしゃった様に、この気持ちを忘れないようにします。 参考になりました。
「嫌なら嫌って言いなさい(私には関係無いから)」と言う( )に書いた 心の内の声が聞こえてきますね。今、教師の立場はそんな強く無いので 出来れば問題にしたくないと言うのが本音でしょう。 私も質問者さん同様、教師から、からかう側にも同じように注意すべき だと思います。 親が子供に言う場合もありますが、これは親と教師では言ってる意味が 違うと思います。 親の場合は『自分で解決できる人間になって欲しい』と言う願いも込め られてると思います。教師の方も、最初は『自分で解決できる人間にな って欲しい』と言う気持ちもあるかもしれませんが、何度先生に相談し てもからかう側に注意しないのであれば( )に書いた私には関係ない・ 関わりたくないと言うのが隠れてると思います。 >Aはとても嫌そうでした。何度もやめてほしいと言っていましたが >やめる者はいませんでした。 >それはいいのですが、 それはいいのですか!??良くないでしょ?これを言ってる(思ってる) 時点で質問者様もAさんのいじめに関しては他人事ですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 書いていませんでしたが、私の世代の先生は今と違って普通にゲンコツとかしていたので立場が弱いから問題にしたくないというのはあまりなかったかもしれません。でも、回答者様のおっしゃるように(私には関係無いから)という気持ちなのだと思います。先生がそれでいいのだろうかと思いますが。 >それはいいのですか!??良くないでしょ? 本当ははカッコして(良くないんですけど)みたいな事を書こうかと思ったんですが、もうかれこれ○十年前の出来事ですし本題と関係ないので省いてしまいました。
お礼
回答ありがとうございます。 >もしかしたら何か固定観念があって、からかわれる側がはっきり言えば解決するはずだと思っている部分があるのかも? だから何を言ってもその言葉がその人の中に入っていかないという可能性もなくはないかなぁ・・ そうですね・・・。あるかもしれません。