- ベストアンサー
住民票・会社の健康保険に詳しい方!!
(1)親の1人が、10年以上住民登録していない状態なのが、 わかりました。(汗)そこで、登録したいのですが普通に 区役所に行って、住民票登録するだけでいいのでしょうか? 罰はあるのでしょうか? (2)住民票登録後、会社の健康保険の扶養にいれたい。 (1)が、私が口にしない限り、社会保険事務の手続きのなかで、 総務(会社)にばれることはあるものなのでしょうか? なんか個人としての管理能力を疑われ、 仕事に支障がありそうなので、すごく気になります。 (まぁ、管理能力がないのでしょうが。。) (3)なにか参考になる書籍はないでしょうか? すいません。お恥ずかしい話です。 こんな人いないですかね・・・^^;; 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kyhr1688
- ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.5
- maintec
- ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.3
- Kazma_hk
- ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.2
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。
補足
(1) >(昨今の定額給付金の関係で、住民票を消除されていた人間がぞくぞくと住民登録の回復をしていると聞きます) そういう意図は、まったくなかったのですが、気持ちがすごく楽になりました。m(_)m (2) そうですよね。わかりやすく、明言して頂いて、モヤモヤした部分がスッキリしました! あ! >住民票を会社に提出する必要がある場合、住民票には前住所が載ります。 住民票を提出しない場合もあるのですか? 私は、大阪市内の某製造業勤務なのですが、そういうのではわからないでしょうか?(なんか、稚拙な聞き方ですいません。) (1)(2)ともに、丁寧な解答に感謝しております。