• ベストアンサー

ネットゲームにて、ハッキングにあいました。

今日、ネットゲーム内にてハッキングに遭った事が判明しました。 現在ネット回線に繋いでおらず、5月1日に仕方なくネットカフェを利用したのですが、それが原因の様です。 アイテム等綺麗に取られおり、またそのゲームでは、ログインができる=個人情報(氏名、TEL、年齢等)も知られた事になります。 これって、犯罪でしょうか? 犯罪ならばそれなりの対応をしようと思いますので、どのように対処すればよいか教えてください。 数年プレイしてきたゲームでしたので軽くテンパってますが回答お待ちしています・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky-plane
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.2

完全な犯罪ですね。 こういう場合はすぐに警察に行きましょう。自己解決を目指すのは禁物です。 こういった犯罪の場合は大体、どこかに足跡が残っているので警察に任せれば何とかはなるでしょう。 とりあえず現実での損害がなければ一番だと思います。

ok777a7
質問者

お礼

ありがとうございます。 内容が内容なので、多少恥ずかしいですが、警察へ行ってみます。 他の方の回答も大変参考になりました。ありがとうございます。 ただ、自分はアイテムが戻ってきて欲しい、というよりも、こんな悪事を働く犯人にはそれ相応の罰を受けさせる事ができたら… という思いで質問させて頂きました。 その点では、こちらの回答が本当にありがたいものでした。 犯人が捕まるかはわかりませんが、悪事を働いただけの、それ相応の代償を受ければなと、胸に秘めております。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#140925
noname#140925
回答No.3

まず、ゲーム内での被害については諦めてください。 理由がどうであろうと、ゲーム運営側はデータの復旧は行いません。 下手すれば貴方のID/パスワード管理に問題があった、とされるのがオチですし、貴方に不備があろうが無かろうが、そういう場合には対応しないと規約に書かれていると思いますので。 運営側が対応するのは、運営側に不備があった(ID管理サーバがハッキングを受けて被害が出た、等)場合に限られます。 (過去の同様の事例をみる限り、どこの運営でも運営不備以外で個別対応した例はありません。) 今回、被害者は貴方ですが、被害はゲーム内の資産ですから、現実での資産価値は0円であり、被害になりません。 また、運営にも被害が出ていないため、運営から被害届は出ませんし、出しません。 警察のサイバー対策室に被害届を出せば、そのネカフェに報告くらいは行くでしょうから、ネカフェではウイルスチェック等が行われ、今後のための対策は取られるでしょうが、それだけです。 仮に貴方が使う前から、そのネカフェのPCにキーロガー等が仕込まれていたとすれば、店に対して損害賠償請求くらいは出来るでしょうが・・・それでも貴方の被害は現実世界では0円のため、個人情報が流出したかもしれないとして、前例に則って500円程度支払われる+その店の気持ち(無料使用券とかかも)が貰えるくらいでしょう。 いずれにしても被害届を出すだけは出しておいた方が良いと思います。 [参考]警察庁 サイバー犯罪対策:県警の施策等 http://www.npa.go.jp/cyber/localpolice/index.html

  • tenti009
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.1

「不正アクセス禁止法」(「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」)に当たります。 第8条   不正アクセス行為等~1年以下の懲役又は50万円以下の罰金 不正行為を助長する行為~30万円以下の罰金 まずは、最寄のサイバー課や警察署に通報してください。 警察からの調査の依頼がなければ、ネットゲーム運営会社は動かないかもしれません。

関連するQ&A