- ベストアンサー
少し照明を落として聞き入ってみたくなる曲・・・
こんばんは、お世話になります。会員再登録の47歳男性です。 ・・・人、それぞれでしょうけども・・・ 例えば、週末のひとときででも、ご自身の労をねぎらい(?)、部屋の照明を 少し落としてお気に入りの音楽に浸ってみたい・・・好きなお酒でも呑みながら・・・ まぁ、夜も更けてくれば、あながち、「大きな音量」では好きな音楽も楽しめませんが・・・(苦笑) よろしければ、そんな場面に、「音量を絞って」でも、お聴きになる曲が ありましたら、一曲でも二曲でも、この中年にお教えくだされば幸いです。(笑) 私は、いま、「渡辺貞夫のマイ・ディア・ライフ」を聴きながら、この拙い問いかけをしています・・・ http://listen.jp/store/album_vicj61366.htm・・・の8曲目・・・ この曲は・・・いまから30年近くさかのぼるのでしょうか?・・・ ちょうど、エフエム局で土曜日の夜中の十二時から放送していた番組がありまして、 その“エンディング・テーマ”でした。 まだ、“ハタチ前の若僧”には、何かとほろ苦い思い出も有りまして・・・ そんな時、しっとりとしたサックスの響きが心地よく胸にしみたものでした。(苦笑) 個人的に知らない曲も多かろうと危惧しますので・・・ でき得れば、参照サイトのご提示が有れば、尚ありがたいです。 毎回、お礼とも呼べぬ駄文で申し訳ない限りです。 みょうにちより随時お礼差し上げたく想いますが、なにぶん遅筆ゆえ、 お礼は遅れ気味になりますことを、あらかじめご了承願います。 本日は、これにてご無礼します。それでは、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう曲ってありますよね。 私の場合ですと、Arturo Sandovalの「I remember clifford」です。 他のトランペッターもカバーしているのですが、彼のが一番好きです。 かつて15年ほどトランペットをやってました。ジャズもクラシックも両方出来るプレーヤになりたかったので、マルサリス・マイルス・ガレスピー・ファーガソンなど聞きあさりましたが、彼の「I remember clifford」は惹かれるものがあり、耳コピしよく演奏していました。 何年経っても、いいものは良いですね。
その他の回答 (14)
- nokonoko777
- ベストアンサー率28% (50/178)
こんにちは。 (笑) お邪魔します。 先日はご来訪いただきまして有難うございました。 『 Tomorrow 立花 優 』 NHK 生きもの地球紀行のエンディングテーマでした。 生きもの地球紀行 Tomorrow で検索すればすぐに見つかると思います。 (お手数を掛けてすみません。) 数々の想い出と、まだ見ぬ未来の景色を肴に・・・遠い目で琥珀色のグラスを傾ける。 そんな感じでしょうか… また、 この曲は、卒業式や合唱コンなどで若人が合唱すると一味違ったものになります。 そんなところにも惹かれますね。 それと、もう一曲お願いします。 イタリア風グランドによるディビジョン / ロバート・カー ( Divisions upon an Italian Ground / Robert Carr ) 以前貼ったページからは曲が流れなかったとのことなので‥二つ貼らせていただきました。 (以前はトップページでした‥) 願わくば、先の方から曲が・・・流れていただきたいものです。 http://dtakkynm.web.fc2.com/Bq-04.htm http://shop.g-hibiki.com/ocarinacd.htm (最初の曲です) それでは失礼します。
お礼
こんにちは、すっかり奥のページに追いやられたこの拙い問いかけにご来訪くださり、有難うございます。(笑) 都合で、お礼が一日遅れになってしまいました。申し訳有りません。 「少し照明を落として聞き入ってみたくなる曲」・・・ なるほど、こういった曲も「多いにアリ!」ですね。(笑) Tomorrow 立花 優・・・ これは、NHK総合テレビで、以前放送された紀行番組のテーマ曲でしたね。 最近では、日曜日の夜7時半から放送されている番組が、さしずめ後継番組と呼ばれるのでしょうか? おっしゃるとおり、小中学校で歌われる定番合唱曲として人気があるそうですね。 大地の恵みを感じる唄、心が優しくなる曲と言えばよろしいでしょうか・・・ もう一曲ご紹介の、イタリア風グランドによるディビジョン / ロバート・カー・・・ 参照サイトのご提示を有難うございます。助かります。(笑) こういった曲には、あまり縁が有りませんで・・・(苦笑) 優美で繊細な響き、いくばくかの哀愁をもつ演奏は、上品でロマンティックな感じです。 美しい旋律ですね。オカリナの演奏は、さらにその表情が濃くなるような・・・ スミマセン・・・どうも表現が稚拙で、たいしたお礼にもなりませんで・・・(苦笑) 先に申し上げましたが、少し部屋の照明を落として酒でも飲みながら、聴くにはうってつけでしょう・・・ なるほど、良くわかりました。 ご来訪を心より感謝します。(笑) 有難うございました。(2009/06/06 土 10:43)
補足
この欄を勝手にお借りします・・・ ご回答をお寄せいただいた皆様、本当に有難うございます。 この場をお借りして、改めて厚くお礼申し上げます。 少しリラックスした際、部屋の照明も、音量も、絞って楽しみたい曲・・・ 色々な曲が有るものですね。大変参考になりました。 また、今回ご紹介いただいた中で、新たに“こちらのお気に入り”に追加 させていただいた曲も見つかりました。(笑) この辺で、締め切りとさせていただきます。 いつもながら、ポイントの配分には悩みます。 勝手ながら、ポイントの配分は、当方の独断と私見によるものとさせていただきます。 今回、素敵な曲をご紹介いただきながら、ポイントを進呈できなかった皆様、 本当に申し訳有りません。 また、機会が有りますれば、お教えいただきたく想います。 それでは、またお目にかかれることを夢見て・・・ 皆様、本当に有難うございました。lin(_ _)imo (2009/06/07 日 19:24)
- leman
- ベストアンサー率28% (418/1455)
「渡辺貞夫のマイ・ディア・ライフ」この番組リアルタイムで聴いてましたよ。ジャズの専門番組は少ないですからね。こうゆう番組またやってくれないかな。 さて本題ですがジャズ・スタンダードのひとつ「ミスティー。」なんかどうでしょうか。!けっこう雰囲気バッチリだと思うんですがね。
お礼
こんばんは、ご回答を有難うございます。 なるほど、回答者様も、この番組をご存知でしたか・・・(笑) 70年代中頃から80年代にかけてFM東京が毎週土曜日の夜十二時 (十二時ですから実際は日曜日ですね)に放送していた番組・・・ この「渡辺貞夫マイディアライフ」は、私にとって極上の週末を感じさせてくれる番組でした・・・ ナベサダのコンボの演奏を毎週、小一時間流すという洒落た感じのする、 また田舎者の私(?)にとってはジャズやフュージョン、クロスオーヴァーへ と誘ってくれた有り難い番組でした。 このテーマ曲は、この頃からの付き合いです。(笑) (不思議に、この前の“ミュージック・スコープ”は、聴いていなかったんですが・・・(苦笑) ) さて、ご紹介の「ミスティ」・・・ これは、ジャズ・バラード・スタンダードの定番のひとつですね。 かなり多くのカヴァーバージョンが有るそうですが、 やはり、オリジナルのエロール・ガーナー演奏のものがよろしいようで・・・ 少し落とした部屋の照明に良く合う、聴く者にやさしく語りかけるメロディとハーモニー・・・ 酒も進みそうです・・・(笑) なるほど、良くわかりました。 素敵な曲のご紹介を感謝します。 有難うございました。(2009/06/02 火 21:27)
- jey9
- ベストアンサー率14% (22/148)
「Still Got The Blues」はGary Mooreの曲です(苦笑)
お礼
わざわざ、ご足労をかけてしまい、申し訳有りません。(苦笑) 勿論、存じておりますよ、ゲイリー・ムーア・・・ 元々ハードロック界で活躍してきたギタリストですが、この曲が入った アルバムから“ブルースに転向”したんですよね・・・ 「スティル・ガット・ブルーズ」・・・泣きのギター、とは、かくありき・・・ ライブの映像は初めて拝見しました。(まだ、若いような・・・) いまは便利な時代になりました・・・ スミマセン、この辺で止めておきます・・・(苦笑) ご足労をおかけしました。 申し訳有りませんでした。(2009/06/02 火 20:49)
- jey9
- ベストアンサー率14% (22/148)
まずは 「Desperado」by Eagles http://www.youtube.com/watch?v=YoNOZ25s8Xk 「青い影」by プロコル・ハルム http://www.youtube.com/watch?v=hxmsc_rYo-s 「Still Got The Blues」by Still Got The Blues http://www.youtube.com/watch?v=4O_YMLDvvnw 邦楽なら 「スローバラード」by RCサクセション http://www.youtube.com/watch?v=qVbv0gEO70s 「満月の夕」by ソウル・フラワー・ユニオン http://www.youtube.com/watch?v=jsA-imdd0ms 「時代おくれ」by 河島英五 http://www.youtube.com/watch?v=qSw05db92BI 河島英五をもう一曲 「生きてりゃいいさ」 http://www.youtube.com/watch?v=jVij9LgYbJY 酒を飲みながらとなると、男性ボーカルの曲の方がしっくりきます。
お礼
こんばんは、今回もご回答を有難うございます。(笑) お礼が遅れてしまい、申し訳有りません。 なかなか、バラエティに富んだ曲の数々ですね。 全部はコメントできませんが・・・ 印象的な唄いだしの「スローバラード」。 ご存知、先日亡くなった忌野清志郎さん率いたRCサクセションの代表曲のひとつですね。 この曲は、車が故障して中で彼女と一緒に寝ていたところを、警官の夜回りで 一度起こされたエピソードが由来だそうで・・・ いやはや、清志郎さん、らしいと言えばらしい・・・(笑) その時の思い出を歌った切ない名曲だと思います。 いまさらこの場で言うまでもないことですが、忌野清志郎さんって本当に個性的なミュージシャンでした。 あの声や歌いまわしは勿論のこと、彼の作る楽曲にしても独特のものが有ります。 一方で「音楽は時代の刺激剤であるべきだ」との信念を持ち、政治的なメッセージを込めた 歌も歌っています。そのため、反原発を扱ったアルバム「COVERS」や パンクロック風にアレンジした「君が代」が入ったアルバム「冬の十字架」が一時、 発売中止になったことは結構有名ですね。 コンサートで突然「あこがれの北朝鮮」「君が代」を歌って、FM中継が中断したことも有りました。 いやはや・・・本当に残念です。ご冥福を心よりお祈りします。 ほかにご紹介いただいた曲の数々・・・ そうですね、ちょっと、照明を落として酒を飲みながら聴くには良いでしょうね・・・ 河島英五さんのピアノの弾き語り・・・ これは、これで、雰囲気たっぷりですね・・・ 数々の素敵な曲のご紹介を感謝します。 有難うございました。(2008/06/02 火 20:44)
バッヘルベルのkanon
お礼
こんばんは、ご回答を有難うございます。 すっかりお礼が遅くなり申し訳有りません。 パッヘルベルのカノン・・・ たぶん、知らない人はいないであろう、バロック時代の名曲ですね。 3人の演奏者が2小節ちがいで演奏することで、非常に美しい響きと 絶妙の躍動感が味わえる、とても不思議な魅力に満ちた作品です。 これも、落ち着いた雰囲気に満ちた珠玉の逸品ですね。 少し照明を落として、酒でもあれば、尚、心地よし・・・(笑) これも、納得のご回答でした。 素敵な曲のご紹介、改めて感謝です。 有難うございました。(2009/06/02 火 20:12)
- kkk1024
- ベストアンサー率33% (42/127)
こんばんは。30代男です。 質問文面を見て最近寝る前に聞いた曲がないことに気付きました。 心の余裕がないんですね… さて、私の場合ヲタクですので、アニメの曲になってしまうのですが… ハードル高そうでしたら無視してください。(^^) 羽毛田丈史さんが作曲されている「魔法遣いに大切なこと」のオリジナルサウンドトラックが中でも夜寝る前に聞くには良いのかなと思います。 中でもピアノ曲がとても気に入っております。 寝る前はCDアルバムをそのままかけているので、私自身どの曲がというのはあまりありません。といっても最近は聴いてないのですが… webサイトは、ちょっと無料サイトがどこにあるのかも分かりませんし、あまり公示するのもどうかと思いますので、時間が許せばご自身で探していただけると…羽毛田丈史さんのwikiだけ記します。 羽毛田丈史 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E6%AF%9B%E7%94%B0%E4%B8%88%E5%8F%B2 羽毛田丈史さんはアニメ以外にもテレビのBGMなど手広く手がけてらっしゃいますので、そちらのBGMでピアノであれば恐らくお勧めだと思います。 質問者様がテレビを普段ご覧になっている方なら既に聞き覚えがある曲もあるのではと思います。 あとは、私は基本的にピアノの音が好きですし、静かな時には聴きやすいと思いますので、エリック・サティのジムノペディなどいかがでしょうか。 確か、以前に中京テレビの放映開始時のテーマ曲だったと思うんですが… ひょっとしたらタイトルは違うかも知れません… エリック・サティ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%86%E3%82%A3 webの紹介もなく、大変時間がかかると思われますので、お時間があるお暇な時にでも探してみてください。(^^) 不親切なことは自覚しておりますので、お礼不要です。 あくまで、私の基準ですのであしからず。
お礼
こんばんは、ご回答をいただき有難うございます。 ちょうど行き違いになってしまいました。おまけに都合で お礼が一日遅れになってしまい、申し訳有りません。 さて、ご紹介いただいた、アニメ「魔法遣いに大切なこと」の オリジナルサウンドトラック・・・ とりあえず、試聴できました。(笑) なるほど、ピアノソロ演奏の曲がいくつか有りますね。 他の曲も含めて、その一つ一つが、柔らかい響きを持って、心にしみてくる・・・ “いまのアニメ”って“おしゃれ”なんですね。(笑) ほかのアニメでも、主題歌は、当代の人気アーティストが唄う場合が多いですね。 私が子供のころに見ていた“アニメ”とは隔世の感があります。(苦笑) 羽毛田丈史さん・・・恥ずかしながら、お名前は今回初めて伺いましたが、 ご活躍の音楽家だそうですね。試聴サイトが有ったので、 何曲か聴いてみましたが、今となっては、どこで触れているのか断定は出来ませんが 耳あたりの良い曲が多いですね。 エリック・サティのジムノペディ・・・ サティといえば、やはりこの曲(第一番)ですね。 非常にゆったりとしたリズムの中に浮かぶ幻想的なメロディー・・・ この曲の魅力は、何と言ってもハーモニーの美しさでしょう・・・ >確か、以前に中京テレビの放映開始時のテーマ曲だったと思うんですが・・・ これは、存じませんでした。(笑) お礼は不要、とのことですが、こちらの気持ちゆえ、お礼とも取れぬ 駄文にて失礼しました。ひとつ、よしなに・・・(笑) なるほど、よくわかりました。 素敵な曲のご紹介を有難うございました。(2009/06/02 火 19:41)
照明を落として聴きたい曲。 LONNIE LISTON SMITHのFLOATING THROUGH SPACE ttp://www.youtube.com/watch?v=zftKYBayOGk Herbie HancockのBUBBLES ttp://www.youtube.com/watch?v=4uNaOnO876s 以前放送されていたラジオ番組のオープニング(LONNIE LISTON SMITH)とエンディングの曲です。 検索をしてみますと質問者様の番組の前に放送されていた番組(土曜日23時から放送。)でしたので、ひょっとするとこの曲をご存知かもしれません。 知っていたらごめんなさい。
お礼
こんばんは、今回もご回答を有難うございます。(笑) 参照サイトのご提示を有難うございます。助かります。 ロニー・リストン・スミスのフローティング・スルー・スペース・・・ これは不勉強で存じませんでした。アーティストのことも知らない始末でして・・・(苦笑) なんとも不思議な空間に感じます。独特の浮遊感、とでも言うのか・・・ ゆったりとしたメロディライン、ついつい酒も進みそうですね。(笑) もう一曲、ハービー・ハンコックのバブルス・・・ こちらは存じております。 ジャズ・ピアニストとしてよりも、エレクトリック・キーボードプレーヤー としてのほうが馴染みが有ります。 これも、雰囲気のある曲、酒も進みそうです。(笑) ハービー・ハンコックの曲には、こういった曲も多いですよね。 ファンキーなサウンドとは対照的な、しっとりとしたバラード、 彼ならではの音造りですね。 おっしゃっている番組は「ミュージック・スコープ」のことでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97 じつは、この番組は聴いてなかったんですよ・・・(苦笑) でも、この2曲を番組の出だしと終わりに使うあたり、選曲としてはイキですね。(笑) なるほど、良くわかりました。ご回答を有難うございました。(2009/05/31 日 20:01)
- perikuri
- ベストアンサー率39% (19/48)
こんばんは。 照明を落として、お酒を飲みながらしっとり聴くのに ピッタリな曲があります。 平井堅 さんの「even if」です。 YOUTUBEのURLを添付しておきます。 ぜひ一度最後まで聴いてみて下さい。
お礼
こんばんは、ご回答を有難うございます。 参照サイトのご提示を有難うございます。助かります。 平井堅さんの世界には独特の美学が有りますね。 この曲なども、しっとりとした、男性の片思いを切々と歌い上げたバラードですね。 >鍵をかけて 時間を止めて 君がここから離れないように・・・ なかなか、言えないせりふです・・・(笑) 静かだけれど、心の情熱を歌った佳曲だと感じます。 そういえば、お酒を飲みながら彼の歌が堪能できる「Ken's Bar」なるコンサートが、あるそうですが、彼の曲は、総じてお酒でも飲みながら聴くのに適しているように感じます。 なるほど、良くわかりました。 素敵な曲のご紹介を有難うございました。(2009/05/31 日 19:49)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
私の場合どんな曲でも聞き入りたいときは照明を落として目を閉じます。照明を落とすのが大事で、明るいところで目を閉じてもだめです。こうすると気分もさることながら音の広がりが感じられます。明るいと音は耳から入ってくるだけですが、視覚がないと頭の中で楽器が正面に配置されているような様子が浮かび音も頭の周り全体から聞こえるように感じます。 Working Week << Working Nights >> http://mysound.jp/music/detail/tA6FX/ 昔知人に聞かせてもらい、直感的に「買わなければ」と思ったアルバムです。決して大人しい曲だけではありませんが「夜」それも「英国の夜」を思わせる音で、日本やアメリカでは決して出せない音に思えます。 Jaco Pastorius << Word Of Mouth >> http://mysound.jp/music/detail/tZPWI/ いい意味でやりたい放題ですがものすごい才能が遺憾なく発揮されています。特に4曲目以降(LPならB面)はジャコの世界に引き込まれます。 #3の方が Tommy Bolin を挙げているのはうれしい限りです。彼は生前 Deep Purple 在籍時にパープルのサウンドを変えたとか、日本公演でひどい演奏をした(これは彼にも責任がありますが)とかで嫌われていて、また真っ当なパープルファン(というよりリッチー・ブラックモアファン)なら彼を嫌って当然というような雰囲気のときがあり、不当に評価されていた時期があります。しかし幅広いバックグラウンドを持ち本当に夭折が惜しまれます。私からもおすすめです。
お礼
こんにちは、ご回答を有難うございます。 行き違いでお礼が遅れ申し訳有りません。 ワーキング・ウィークのワーキング・ナイツ・・・ これは、不勉強で存じませんでした。 1985年にロンドンで結成されたジャズグループだそうですね。 聴き様によってはジャズにも聴こえるし、ソウル、ラテン、の要素も有るように感じます。 独特な厚みのあるサウンド・・・とでも言えばよろしいのか・・・ すみません・・・うまく表現できませんで・・・ ジャコ・パストリアスのワード・オブ・マウス・・・ これも評価の高いアルバムですね。 天才ベーシストの名を欲しいままにしたものの、このかたも“早死に”でした。 もう、亡くなってから20年以上経っているんですね。 このアーティストも、便宜上はジャズに区分けされいるように感じますが、 ジャンルを超越した不思議な音楽の世界が展開されるアルバム、といったところでしょうか・・・ >私の場合どんな曲でも聞き入りたいときは照明を落として・・・ こういった姿勢は理解できます。音楽と真剣に向き合うには必要なことでしょう・・・ 他のご回答にあったトミー・ボーリンですが・・・ これまで馴染みが有りませんでしたが、もう少し聴いてみることにします。 なるほど、良くわかりました。 早朝よりのご来訪、改めて感謝です。 有難うございました。(2009/05/31 日 16:04)
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
ENYAがまだ出てなくて意外でしたわ。 個人的にはJazzはハービー・ハンコックとかマイルス・デイビス的なのが好きなんっすが、同時にケルト民謡的なのも好きなんっすわ。 っつー事で ENYA の ”Only Time” がお勧めっすね。 個人的には Orinoco Flow(http://www.youtube.com/watch?v=xfVJ11GXzXQ)とか Book of Days(http://www.youtube.com/watch?v=goKLnMbnidU) とか Anywhere Is(http://www.youtube.com/watch?v=hRBW_vRHslI) なんかもお気に入りなんっすけど、今回のお題の条件から Only Time ですわ。 いっぺんやってみて下され、思いっ切り労われますわ。
お礼
こんにちは、ご回答を有難うございます。 行き違いでお礼が遅れ、申し訳有りません。 参照サイトのご提示を有難うございます。 (・・・あの画像サイトは・・・大丈夫なんでしょうか?・・・) エンヤ・・・ このひとの音楽はホントに独特のものですね。 曲の一部だけを少し聞いただけでも、彼女のものと判ります。 もう20年も前ですか、世界的メガヒットとなった「オリノコ・フロウ」・・・ あのデビューアルバムでのエンヤの澄み切った歌声は、どこか神々しいまでの印象を受けました。 ご紹介いただいた曲は、いずれも癒しの名曲ですね。 なるほど、回答者様は、この曲が特にお気に入りですか。 荘厳さの中にも暖かさを感じる曲の数々・・・ ・・・やはり、癒しの音楽の代表格でしょうね。 なるほど、良くわかりました。 深夜のご来訪、厚くお礼申し上げます。 有難うございました。(2009/05/31 日 15:14)
- 1
- 2
お礼
こんにちは、早々のご回答をいただき、有難うございます。 行き違いでお礼が遅れ、申し訳有りません。 参照サイトのご提示を有難うございます。助かります。 アルトゥーロ・サンドヴァル・・・ 実は、私はジャズはあまり聴かないのですが、名前だけは存じております。(苦笑) 彼のトランペットは、その圧倒的な超々高音域を速いフレーズで演奏されることが多いそうですね。 で、また、ピアノの腕も一流品だとか・・・ 個人的に、ジャズのトランペットの演奏と言いますと、やはり「炸裂する高音」 が勝手にイメージされてしまうのですが(苦笑)、こういった雰囲気ある曲、 この「アイ・リメンバー・クリフォード」は、そんな個人的なイメージを払拭するものでした。 ついつい、聞き入ってしまいますね。なるほど、回答者様が一押しするわけです。 やっぱり、名曲は、何年経っても色褪せないものですね。 お気に入りの一曲に加えさせていただきます。(笑) 私は楽器を演奏することがないので、回答者様のように楽器を演奏されることが、 大変羨ましく感じます。これからも、演奏を楽しんでください。(笑) なるほど、良くわかりました。早々のご回答、改めて感謝です。 有難うございました。(2009/05/31 日 12:25)