- 締切済み
音色の統一について
トロンボーンのことなのですが、ひとりは音がとてもバリバリしていてはっきり言って全体ともうまく混ざれてません。もうひとりは前にユーフォを吹いていたので音がまだユーフォの音だし思いっきり吹いても全然目立ちません。 この2人の音色を少しでも近づけていきたいのですが、何をしたらいいのかわかりません。 具体的な練習方法など改善策がありましたらぜひ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
吹奏楽指導経験あります。 >2人の音色を少しでも近づけていきたいのですが 簡単なことです。2人に向かって「相手の音を良く聴くこと、そして相手の音にできるだけ近づけるよう意識してロングトーンしなさい」と言えばよいのです。 2人にそれなりの耳とテクニックがあれば、1週間で音色はかなり近くなります。 オケと吹奏楽では、それぞれの楽器の果たす役割は思っている以上に違うのです。オケにはいくつかの弦楽器があり、通奏低音もありますがブラスにはありません。このあたり、パリ・ギャルドを聴くとよく分かります。彼らはオケの名演奏家でありながら、ギャルドで吹く時には全く違ったサウンドを出しています。 そういったオケと吹奏楽の金管楽器の役目の違いをよく理解して、理想のバンドサウンドになるように指示してあげて下さい。
ヤマハXenoを使っています。音色の統一というかなりレヴェルの高い質問ですね。 アンブシュアについては勉強されていると思うので繰返しませんが、一人一人の音を 作るのはその人の耳だと思うんですね、アンブシュアどうこうよりもその人の耳に どういう音があるか?これにつきると思います。 バリバリの音の場合、唇を左右に引っ張り過ぎが考えられますし、ユーフォのような音の 場合、唇の中心に力を入れすぎていると思うので、力を抜くべきです。 文章では実際の音は伝わりませんので、参考になりそうな動画のURLを貼っておきます。 これはチャイコフスキーの交響曲第4番のTbセクションのオケスタです。 http://www.youtube.com/watch?v=rXDKWJ0hK2c あとシアトル響首席、山本浩一郎氏のクリニックの様子がレポートされているサイトが ありますので紹介しておきます。これは重いサイトなので表示するのに時間が掛かる かもしれません。 http://www.shimokura-gakki.com/dream2009/yamamoto.html