• ベストアンサー

デンタータラベンダーの植え替え

初めてデンタータラベンダーを育てています。 花が終わりだいぶ経ちましたが、最近葉が増えてきて、 鉢の底を見てみたら根が出てきそうな状態になっていました。 大きい鉢に植え替えてあげた方が良いと思うのですが、時季的に 今やってもいいのかわかりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 違う種類ですがラベンダーを育てていますので良かったら参考にして下さい。多分ラベンダーは同じだと思いますが、植え替えは4月頃ですのでちょっと遅かったようです。ただ根っこがでているのなら1周り大きな鉢に植え替えた方が良いです。根鉢を崩さないようにスッポリ抜いて、1周り大きな鉢を用意し、鉢底石&清潔な培養土で植え替えをしてみて下さい。  尚これからの時期北海道の方でない限り蒸れますので、風通しを良くするために中を透かしてカットしてあげると良いかと思います。私はストエスカス種ですが、結構良い加減にカットしてもいけますので蒸れて枯れる前に密生している所をカットしてあげてください。 http://yasashi.info/ra_00003g.htm  ご参考までにm(__)m。

melcat01
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 早速、一周り大きい素焼きの鉢を購入し、根を崩さないように植え替えてみました。 鉢を替えるだけで、同じ花でも印象が変わってまた愛おしく感じます。 また、わからない事があった時は相談にのってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A