• 締切済み

バイク 2輪車 ユーザー車検 について

http://homepage2.nifty.com/BLUE3Go/bike-html/chap2-06B.html だいたいこんな流れというのが分かりました。が、 整備手帳 (12ヶ月点検のチェック表)というのもいるんですか? またマフラーは、スーパートラップの公道不可用でも音が小さければ OKになりますか?

みんなの回答

回答No.4

10年以上前になりますが、職場の先輩がスティード600のユーザー車検を受けるということで、私が地域の陸運事務所に手続きの仕方などを聞きに行きました(先輩は40分・私は10分強で着きます)。行く前にTel で尋ねたところ、とにかくきて下さいと言われ必要書類(事務所で販売しています)などを教えてもらい、ライン等の説明も受けました。それを先輩に報告しその後現在までずっとユーザー車検を受け続けています。 とにかく、平日に時間が取れれば一度陸運事務所に足を運ぶことをお勧めいたします。親切に教えて頂けますよ。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.3

現在自営の整備士です。 先日ハーレー持込の際ついでに訊いてきましたが、スーパートラップは『側方排気には当たらない』との見解を貰っています。コレはそこの陸運支局独自の見解でなくキチンと通達が来ているそうです。 なので排ガス測定対象の年式で無ければ音量測定で基準値に収まれば後は取り付けがしっかりしていればOKです。

回答No.2

ユーザー車検の流れ、必要書類は参照サイト見ていただくとして、 スーパートラップマフラーですが、アウトと考えて良いと思います。 第一点が 排気の方向 ※側方排気はダメです 第2点が 排気測定に使うプローブがしっかり挿入できないこと 第3点が 音量  (94db規制後や触媒付き車両では問題外にアウトです) もしチャレンジするなら、プレートを全て取り去り、内部に消音になる細工をしては如何でしょうか 以下のサイトにも書いてあります http://www.genkiya.com/bike-syaken/guide-supertrap.html

noname#89024
noname#89024
回答No.1

私は地方なのでURLの場所は知りませんが、行く場所により多少の違いは有ります、二輪専用レーンが有ればメーター検査なども有りますが無い場所だとメーター検査は出来ませんから見るだけですし・・・ 整備手帳でも良いし点検整備記録簿でも良いですが私は元々車の整備関係に居たので点検整備記録簿を買って(書きやすいので)いつも点検後に行きます(再検など嫌なので)したがって無い場合にどのような対処に成るか知りません。 もっとも私の地方では事前にそろえておくように言われます(ユーザー車検担当に)質問者が点検整備できれば良いですが、そうでなければ点検だけでもプロに依頼しておく方が後々安心ですよ。 又近くにテスター場(予備車検場)が有ればライトの光軸だけは確認していくか、一度ラインに入り駄目ならテスター場で合わせるか(私は最初に確認します)過去にはラインにその日であれば何度でも通れましたが、現在は3回までです。 マフラーに付いては係官次第で少しでも疑問に思えば排気騒音のテストを刷ると思います(現実に見たことも有ります)又年式が解りませんが、排気ガスの測定も最近の車種だと有りますからノーマルマフラーに触媒入りだとまず引っかかると思います(確か国産は2000年以降だったと思う)多少うろ覚えですが・・・ 当然常時点灯のスイッチ後付も駄目 車種も年式も解らないのでこの程度しか(私は古い外車ですから排気ガスもライトスイッチも付いていますし) なお、ラインの予約はネットで出来ます・・・

huhu_001
質問者

補足

sr400 95年式になります。

関連するQ&A