部屋の天井の穴
不注意から、賃貸アパートの部屋の天井に証明写真サイズほどの穴(2cm×3cm)を開けてしまいました。
退去時に大家さんにお話しし、きっちり修繕と考えています。
取り急ぎの応急措置についてどなたかご教示頂きたくお願い致します。
(まだ退去の予定はございませんが、大家さんは知り合いの方のため、きちんとしておきたいと考えています。)
組み立て家具の改良中、角材を思い切り天井についてしまいました所、角材サイズの穴を空けてしまいした(涙)
穴の向こうは空洞になっており、ポロポロと石膏の小さな固まりが落ちてきて、穴の破片はお菓子箱のなどの厚紙程度に白いものが塗ってあり、その上に壁紙クロスがはってある様です。
こちらの過去ログをまずは拝見させていただきました所、応急措置としては下記の方法になるのかと思いました。
●「メッシュテープ(粘着付き)+パテ」
そこで、ご質問なのですが。。。
●天井でもこの方法で大丈夫でしょうか?
●メッシュテープを天井穴の外から添付し、その上にパテを塗って重力の都合で ”ボトッ”と落ちないかと心配です。
●天井穴の内側(空洞側)に何か厚紙の様なものを少しでも置いた方が良いのでしょうか。。。。
一大事にもうどうしようかと。。。(涙)
何卒ご教示いただきたくお願い致します。
お礼
>どんな素材の天井に、どの程度の大きさの穴をあけてしまったのか? 素材は良く分からないです; 普通に壁紙の下に木の板?が合って天井には断熱材??硬いのがあります。 穴の大きさは足で蹴ったくらいの大きさです。 22cmくらいです。 >穴があいていたことに気づかない程度に戻したい やはり業者になりますか… ありがとうございます
補足
補足というか、質問なんですが。 天井に穴が開いてると雨漏りしてしまったりするんでしょうか?