- ベストアンサー
charsetの違い
こんにちは。HTML超初心者です。 <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset= の後で文字コードがかわることを最近勉強しました。 Japanese(EUC) EUC-JP Japanese(Shift JIS) Shift_JIS Unicode Text Format-8 などがあるようですが、いったい何が違うのでしょうか? つまらんことですがどなたか説明よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「文字コードが変わる」のではありません。 そのHTMLで使用している「文字コードが何なのかを、ブラウザに教える」ためのものです。 どの文字コードを使っていても、それほどたいした違いはありません。 ですが、ブラウザが文字コードの判定を間違えると、まともにテキストが表示されなくなります。 ブラウザ(IEの場合)のメニュー[表示]-[エンコード]が、通常は「自動認識」になっていますが、[日本語(EUC)][日本語(シフトJIS)]などを選べば、charsetの指定を無視して、その文字コードとして表示されます。 文字コードの判定を間違えた場合、どういう表示になるかわかると思います。 で、各文字コードの違いについてですが、 EUC-JPとSHIFT_JISはどちらも日本語用の文字コードです。 EUC-JP は、UNIX で昔から使われている文字コードで、SHIFT_JISは、Windowsなどのパソコンで昔から使われている文字コードです。 どちらも「表現能力」はほとんど同じです。このコードを使うと日本語の文字しか表現できません。 一方UTF-8は、日本語だけでなく世界の各国語の文字を統合した文字コードです。 同じページ内で日本語と中国語とハングルを表現することができます。 「使用する言語によって文字コードを使い分ける」必要が無くなるので、多国語対応な場面では最近利用が増えてきています。 後発の文字コードですので、最近は多くのソフトがUTF-8に対応していますが、アプリケーションによっては対応していない場合があります。 Windows PCで作っているなら、SHIFT_JISかUTF-8にするのが無難でしょう。わざわざEUC-JPを選ぶ理由はないと思います。 あとは、UTF-8で問題ないならUTF-8でいいでしょうけど、 SHIFT_JISにしか対応していないソフトがあるなら、SHIFT_JISでページをつくるしかないということになります。
お礼
お礼遅れて申し訳ありません。 詳細で、丁寧な解説ありがとうございました! とてもよくわかりました!