- 締切済み
ビンドール(キュピナドール)の作り方
先日、伯母から「ビンドール手芸 キュピナドール」とプリントされたシールの貼ってある、胸から上だけの女の子の人形を譲り受けました。 可愛らしい人形なのでさっそく作ってみようと思いますが、作り方説明書も資料もないので困っています。 「ビンドール」という名称と人形の状態からおそらく、胸から下の部分はガラス瓶などを差し込むのだろうと思うのですが、ちゃんとした作り方がわかりません。 そもそも、ガラス瓶を使うことが正しいのかどうかもわからないのですが・・・(苦笑 インターネットで調べても、「ビンドール」では空き瓶の口に粘土などで自作するタイプのお人形かぬいぐるみタイプしかヒットしませんし、「キュピナドール」ではキューピー人形の着せ替えくらいしかわかりません。 「キュピナドール」自体が古いお人形のようです。 どなたか作り方の見当のつく方、教えていただけませんか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ajaja0909
- ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1
25年ほど前に何体か作りましたが、キュピナドールと言うのですね。知りませんでした。 マリーアントワネットのようなロココドレスはサントリーオールドウイスキーの黒いダルマのビン、マーメードスカートのときはプラッシーやコカコーラみたいなビンを使いました。 服の素材は、クレープペーパーと呼んでいた紙です。あらかじめ細かいしわがよっていて、手で引っ張ると伸びます。フリルやレースが簡単に表現できるので作ってて楽しかったですよ。
お礼
ご回答、ありがとうございます! 私の質問の仕方が悪かったばっかりに、せっかくのご回答が半分もったいないことになってしまいました。すみません。 回答者様が作っておられたのと多分同じタイプのお人形が我が家にも飾られています。 あの、細かいしわの入った紙はクレープペーパーというのですね。 知りませんでした。 あの紙でフリル作るのは確かに面白そうですね。見た感じ、生地のふんわりした感じやフリルなんか、表現しやすそうな紙ですよね。 スカートの形によって中のビンの形を変える、という工夫はちっとも思いつかなかったのでとても勉強になりました! 確かに布や紙を巻きつけただけの作りなら、本体のビンの形は仕上がりに大きく影響してしまいそうです。 お人形の切断部分(!)にビンの口が無理なく入ること、完成時の身長や全体のバランスのことで頭が一杯でしたので・・・。 ご回答、ありがとうございました!
補足
すみません、説明が足りなかったようですね。 そのお人形はソフビ素材でできています。 イメージとしてはリカちゃん人形を胸の下で切断(!)した、上の部分だけのお人形だったのです。 改めて自分の質問を読み直したら、肝心のお人形の写真もなければイメージもつかみにくい内容でした。 すみません。